|
|
【衝撃】「NHK史上最強のアニメは?」←どう答えるかで世代がバレるwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:56:29.58 ID:pKxMZMe40
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:56:50.17 ID:Ym9ppNRO0
団地ともお
3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:00.60 ID:jjJymlMDa
ログ・ホライズン好き
167: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:47:26.95 ID:qCUHJh/y0
183: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:55:49.79 ID:AM46qnBod
>>167
死ぬほど実況盛り上がってたなここ
死ぬほど実況盛り上がってたなここ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:04.51 ID:odguEMyCp
電脳コイル
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:21.21 ID:OgN5eWmHd
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:42.53 ID:e50glEdFr
進撃の巨人
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:47.79 ID:RpLgO5mG0
カスミン
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:55.65 ID:7KVHA8aQd
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:55.74 ID:Q128Dwyj0
ジーンダイバー
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:57:57.28 ID:O/Z+6ZcN0
獣の奏者エリン
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:04.95 ID:m154qM/S0
スージーちゃんとマービー
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:06.13 ID:p4ecfzJf0
青いブリンク
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:07.29 ID:3h+Zz0BX0
青のオーケストラとクラシカロイド
音楽アニメが完成度高いわ
音楽アニメが完成度高いわ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:20.50 ID:KvReLEZR0
サヴァイヴ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:49.37 ID:2S6Xz6/fd
恐竜惑星やぞ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:58:53.94 ID:/xPi4PHf0
ニルスのふしぎな旅
20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:59:23.59 ID:N7DlVOr50
未来少年コナン
21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:59:41.00 ID:ChQbf4FN0
カードキャプター
22: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:59:48.77 ID:O/Z+6ZcN0
エレメントハンター
23: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 11:59:58.68 ID:cMIGnbSK0
おじゃる丸
28: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:00:50.48 ID:Upwg4wNnM
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:01:59.33 ID:H8OoMehz0
飛べ!イサミ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:02:56.52 ID:Iy34UzMG0
アリスSOSとかいう細田守のOPしか覚えてないやつ
60: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:06:37.05 ID:ANtO1Zci0
ドリームハンター麗夢
66: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:07:54.44 ID:AaJs4rzU0
普通に進撃やけどNHKって感じせんよな
だかは十二国紀や
だかは十二国紀や
87: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:10:35.29 ID:A/WpJv8B0
95: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:11:24.39 ID:2ogCIGhV0
今日からマ王
99: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:12:02.99 ID:RpOPaI8C0
ナディアちゃうんかゴールデンやぞ
100: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:12:06.50 ID:vlRkwr3x0
忍たま乱太郎やろな
これほど続いてるアニメオリジナルのコンテンツはないで
これほど続いてるアニメオリジナルのコンテンツはないで
117: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:17:51.00 ID:HE8JTjWFr
ラブライブスーパースター
121: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:19:48.51 ID:Ao86iEfz0
コレクターユイ 出た?
コレクターユイ出た?
コレクターユイ出た?
126: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:22:16.65 ID:i+WLiAik0
133: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:26:04.14 ID:auaA9K9X0
日常
138: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:29:54.51 ID:CzMGWb8W0
あずきちゃんやろが😅
144: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:33:49.21 ID:dSTxuC6Ja
普通に考えたらMAJORやろ
149: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:35:58.96 ID:i+WLiAik0
153: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:37:08.33 ID:+Rb997qU0
>>149
鎧のやつは美人なんよな
鎧のやつは美人なんよな
162: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:41:50.46 ID:i+WLiAik0
151: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:36:16.13 ID:VNzBShzOa
精霊の守り人に決まってんじゃん
155: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:38:00.65 ID:zKR5LKyc0
普通に考えて今でも続いてる忍たま乱太郎やろ
なんでまだ続いてるんか謎
再放送なん?
なんでまだ続いてるんか謎
再放送なん?
157: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 12:39:31.49 ID:zE2SGj0r0
>>155
視聴率悪くないからじゃない?
あとは戦国時代だけど破綻しない程度に現代的な要素も入れてるから話が作りやすいんだと思う
視聴率悪くないからじゃない?
あとは戦国時代だけど破綻しない程度に現代的な要素も入れてるから話が作りやすいんだと思う
196: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 13:12:51.63 ID:dMqX1TUsd
キャプテンフューチャーやろなあ
201: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 13:23:47.37 ID:+H/bi29z0
YAT安心!宇宙旅行なんだよなあ
206: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 13:32:21.41 ID:ibVVizfB0
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
電脳コイル
ディズニーがパクるほどの名作
ナディアとモンタナ・ジョーンズも好きだけど
電脳コイルがやっぱり頭一つ抜けてる
それWOWOW
ヤダモン
ファイ・ブレイン1期
人形劇は、さすがにアニメには該当しないのかね
まぁ俺はさくらちゃんだが!!w
ファンの規模がでかいと言うなら忍たまかカードキャプターさくら
個人的には電脳コイル
NHK総合テレビ金曜夜7:30~という超ゴールデンタイム放送だったから
今のアラフォー~アラフィフへの知名度は抜群に高い
2度、教育テレビの夜7時枠で再放送してるから、それ以下でも知ってる人は多いかも
イサミやYATなんかも面白かったけど
30代「忍たま乱太郎」
40代「忍たま乱太郎」
多分こうでは
2期以降は見なくていい
アクションシーンは全アニメ作品の中でもトップクラスだよな。
なんでもなーいなんでもなーい
(*'ω'*) アリスSOSぺこね!男はオオカミなのよ気を付けなさい~♪
2期も面白い
3期は💩
プリンプリン物語、がんこちゃん辺りか。
ひょっこりひょうたん島は少ししか見た事無いな…(※アラサー)
CCさくらの後で地味な感じもあるけど、
当時は主流じゃなかった日常系アニメみたいで、
安心して見られた作品だわ。
正直面白さがわからんかったというか子供だったから理解できてなかったのかな?だからもっかい見たいわ
↑
おっさんならこれだけで涙ぐんできちまうやろ
知世ちゃんが天使すぎて生きるのが辛い
手塚治虫が倒れて打ち切りになった青いブリング
セックルシーンを全てカットしたお~い竜馬!
竜の歯医者も一応放送した局がNHKでソフト化してないのでこれもかな
ヴィンサガよりバトル自体は減る(騎乗シーン有るが・・・)ヒストリエもやろ
一番は何かと言われたら未来少年コナンになるわ
三銃士はノリピーの歌が最高によかったな
あー久々に聞いてこよ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
\____ ________/
oO
🥕⋂_⋂ モワモワ…
(*・ω・*)ところでミュータントタートルズはNHKアニメ扱いしていいのだろうかぺこ?
子供向けアニメとおもってみてたら価値観破壊されたわ
前半までは間違いなく名作の予感しかしない作品やから期待して観て絶望しろよ!
後半はずっとぶん投げやで
SAMURAI7も好き。
子供向けなのに癌治療がどうとかそれで世界が滅びるとかハードSF過ぎたのと
主人公ヒロインのピチピチスーツと刀持って暴れてるキャラに性癖壊されたぜ!
ところで元スレで誰も突っ込んでないからNHKにようこそを本気でNHKアニメと勘違いするのがおらんか
もうあきらめろや。AA文化はスキだけど、いい加減くどい。ここはお前のサイトじゃない
あんまりくどいとアンチを増やすぞ
恐竜惑星かジーンダイバーかって問われれば、俺はジーンダイバーを選ぶ
原作に比べてしょぼ過ぎるグインサーガ
も捨てがたい
最強とは言わないが良作だった
あの頃のチャチャとかだぁ!とかの系譜好き
ず
き
ち
ゃ
ん
ここらへんかな印象ツエーのは
終盤のモンスリーがすごく良かったな
レプカに頭踏まれながらも睨み返すとこは気骨があったし、空戦シーンもかっこよかった
それに結婚式までの一連の「バカね」もよかった
年齢20代の成人女性があんなに魅力的に描かれてるのって、宮崎アニメじゃ珍しいんじゃね
まあヒロインはラナ12歳だけどさ…
あの現実とリンクさせるメタバース世界は魅力的だし、ポケGOの盛り上がりを見てもこちらの世界のメタバースの目指す終着点じゃないかと思う、本当に素晴らしい発想
たしか忍たま乱太郎はそれよね
ハリーじゃなくてハーリーだぞ
なお声は日高のり子
吉田理保子が、大人のモンスリーと幼女時代の両方を演じていたのが良かった
「決められた話数で伏線をほぼ全て回収し、ちゃんとお話をまとめた時の庵野秀明」
の凄さを見せつけた、不思議の海のナディアに一票
さすが親切さに定評あるアニゲー民。
教えてくれてどうもありがとう!
お恥ずかしい、30過ぎると昔の記憶は当てにならないねORZ
勿論YAT安心と飛べイサミも捨てがたい...
NHKアニメはくまいもとこ無双なイメージ
そのやらかした後に2クールも作ってるけど?
単純に次に作る為の話が溜まってない筈
総合 1位:未来少年コナン 2位:ニルスのふしぎな旅 3位:団地ともお
Eテレ 1位:おじゃる丸 2位:カードキャプターさくら 3位:あずきちゃん
BS 1位:銀河へキックオフ 2位:だぁだぁだぁ 3位:CCさくらクリアカード編
あと曲な
幻覚か何かで頼れる仲間たちが次々倒れていくシーンみたいなのがあって
あれで性癖破壊されたわ
終盤の熱さよ
エヴァやウテナに影響を与えたすさまじいエネルギーを持った作品なのに語られなさすぎる
ここまでヤダモンがなかったとは。。。
ドライ6がエウロパの生物?に食われるシーンで性癖破壊されただと
昔、1~2話見たけど世界観と言うか設定というか、そういうのが女さん臭すぎて無理だったんだが
まるでNHKアニメ博士だ!
NHKで初めてDVD買った
リマスターしてBD出してほしい
NHKアニメの最高傑作という自分の評価は40年以上変わってない。
次点ではプラネテスと精霊の守り人。ナディア、CCさくら(無印)のどれか。日によって2位は変動。
サブタイトル部門では、電脳コイルの「ダイチ発毛ス」、映像研には手を出すな!の1~3話ぐらいまでも含めたい。
その後続く名塚三瓶コンビの原点
ナディアだな、、
🥕⋂_⋂ モワモワ…
(*・ω・*)本当にすまないと思ってるぺこ
1期と2期は円盤を買った
3期は放送を見てもない…
戦闘火力だけならナディアのレッドノアだろうな
お前らこれ忘れてただろ!
主人公含めた子供sがほぼなんの役にも立ってないどころか狂言回しかってぐらい敵をおびき寄せたりピンチを招くだけだったし
特にナディアがデザインは好きだけどあんまりにも性格が酷すぎてあの時代あの場所でクレーマーにしかなってないの地雷にも程がある
ヤダモンが好きだった
主人公はヤレヤレ系でもなければイキりもしないし、主人公に合わせて周りがバカになる事もないよ
女さん特有の臭いがしない。それが名作として推される理由の一つだと思う
カスミンなんだよなぁ(同時代並感)
アルフィーが唄うOPEDもよかったな
序盤の戦闘シーンと川井憲次の劇伴による相乗効果は何度見ても痺れる
でも後半ちょっとスピリチュアルに寄り過ぎてて個人的にシナリオはイマイチだと思う
宮崎駿最高傑作だぞ?
コナンにワンピースにクレヨンしんちゃんとちびまる子ちゃんという長寿アニメの伝説の声優たち
始まったころはまだ3人ともそれほど売れてなかったんだっけ?
お前ら忘れたんか。
当時から普通に主役級だよ
カードキャプターさくらは可愛いだけで数多くのロリコンを生み出した伝説のアニメやぞ
凄く丁寧にアニメ化してくれて
出会えて良かったと思えた作品だった
完結までやれんのか?
だって今日はおばさんのバースデイ♪
アニメそのものとしては乱太郎は本当に子供向けで大人が見るとつまらないよ
宇宙忍者というハードルを越えられれば大丈夫
オレ、
どうしても「ポタポタ焼き」のおばあちゃんと被るんだよな・・・
イヤイヤ払っとるがな
NHKのアニメって名作しかねーな
ロプロスみたいなのが出てたのは覚えてる
ルウリィとかいうオタが好きそうなキャラいたな
再放送して欲しい
昔のってちゃんとしてるな
主題歌勝負なら、「キャプテン・フューチャー」のヒデ夕木の一択になってしまうよw
何がおかしいって、宮崎監督の「コナン」の清純派美少女ラナ役の信沢三恵子を、富野御大が「ダイターン3」で悪女のコロス役に起用するという……
どこまで対抗心があるねんw
何故か2期はNHKでやらんかったな
リシュリュー出て来た時に教室の雰囲気が謎の盛り上がり方してみんな閣下付けて呼んでたな
富野が自分でそういうこと言ってたのかな?
その2つはほぼ同時期の放映だし、制作の準備期間とか考えると単なる偶然では?と思うが
30代40代メジャー
20代進撃とかになるやろ
あれはちょっとズルイわ。原作とアニメで展開違うけど、どちらも神だった
唐入りまでやんなかったなー
製作会社の経営不振で後半が駆け足だったのが惜しまれる名作だね
俺も出崎監督の作品の中で特に好きなアニメだわ
どっかの世代でおじゃるに負けそう
忍たま乱太郎は原作が65巻もあるうえに1話が短いからな
そこにアニオリも入れりゃいくらでもアニメは続く
出てるぞ
おまかせスクラッパーズやひみつの花園みたいなクソアニメもあるから安心してくれ
拙者がへきるにハマったきっかけのキャラですぞデュフフ
当時のアニメ誌には、そう書かれていた。
ご本人のコメントがあったかどうかは、記憶にない。
間違ってたら、すまんね。
「子鹿物語」は、太田淑子、戸田恵子、小林昭二、増山江威子というメンバーが豪華だよね。
コメ202の補足だけど、何かのインタビューの時に富野御大が「宮崎さんは学習院大、ボクは日大。その時点で負けてるんですよ」と言ってた。
学歴とアニメのクオリティは関係ないじゃんと思ったけど、すごい対抗心があることはわかった。
宮崎さんは宮崎さんで当時、「テレビでやってる巨大ロボット物は、みんな嘘。関節部からオイルがにじみ出してるようなリアリティがない」と挑発的なこと言ってたし。
コナンのロボノイドの動きとかは、巨大ロボットの動きに対するカウンターなのかなと思う。
別に、二人が仲が悪いわけじゃないみたいだけどね。
ああいう変に真面目過ぎない、
むしろ真面目とは間逆な方向だけど、
見るといつの間にか勉強になってるアニメ現代にも欲しいよなぁ
しかもきちんと面白いやつ
腐女子って生き物はああいう素材だけ与えられて自分でこねくり回すことに命かける生き物だからなぁ
だから流行ったんだろ
ひみつの花園馬鹿にするとか喧嘩売ってんのか?
一番好きなのは獣の奏者エリン
プラネテスの陰に隠れた感じにされてるのが勿体ない名作だぞ
そっちは「七つの海の〜」だな
NHKではないが確かに名作に違いないw
ナディアは捨て回が多すぎるのが痛い
宮崎駿の全盛期やぞ
あれは同性愛と恋人はチャイニーズで、一部の人達が騒ぎ立ててた作品だろ。
大陸のロリコンに刺さったとかそういうの。名作とは違う。
クランプ主人公の美少女感も話題になったけど、その後全く進歩しないから後味もどんどん悪くなっていったし。
天てれ内だけど恐竜惑星、ジーンダイバー
飛べ!イサミ
忍たま乱太郎
一つに絞るのは悩むのぅ
丹下桜がアレで被害被って十年ぐらい舞台でしか活動出来てなかったやろ
勢いに乗ってたのに、勿体ないわ