|
|
【悲報】発売前「このゲームは約束された神ゲー」←こう言われて神ゲーだったこと、ほとんどない
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:13:35.42 ID:L7bt8zST0HLWN
2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:13:43.83 ID:L7bt8zST0HLWN
盛大なフラグにしか見えない
3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:13:55.69 ID:WmHQAyKu0HLWN
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:14:10.56 ID:DeZRSkiI0HLWN
もう完全にフラグになってるよなこれ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:14:16.81 ID:QZ4PGzpm0HLWN
はいゼルダ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:14:38.07 ID:5fd62HXk0HLWN
エルデンって言われてたっけ?
ちゃんと神ゲーだったが
ちゃんと神ゲーだったが
8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:14:57.05 ID:iR27lnlK0HLWN
エルデンリングは期待通りの神ゲーだったやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:15:07.34 ID:XYiCfJn+0HLWN
11: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:15:52.87 ID:iY8pmQ1S0HLWN
エルシャダイ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:16:10.66 ID:SMXrSmsL0HLWN
クソゲーの開発風景をメイキングで公開してほしい。
後にユーザーから叩かれまくるシステムシナリオ演出を、興奮気味に「これはうれますよ!」とか開発してる姿を見たい。
それぞれの担当者のドヤインタビューも添えて。
後にユーザーから叩かれまくるシステムシナリオ演出を、興奮気味に「これはうれますよ!」とか開発してる姿を見たい。
それぞれの担当者のドヤインタビューも添えて。
68: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:56:30.55 ID:lnTEmfvc0HLWN
>>12
サイバーパンクのやつみればええやん
定期的にyoutubeでやってたやつ
サイバーパンクのやつみればええやん
定期的にyoutubeでやってたやつ
204: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:15:36.53 ID:UflLn/920HLWN
>>12
FF16の情熱大陸とか最高やで
FF16の情熱大陸とか最高やで
13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:16:16.70 ID:6H4dD35h0HLWN
14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:17:21.20 ID:oF4vgYd10HLWN
AC6
15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:17:27.17 ID:r6YjFfAO0HLWN
今まさにCities: Skylinesの続編がそんな感じになってるわ
最初は重すぎるって意見ばかりやったが今はゲーム面のやべー所が露呈していってる
最初は重すぎるって意見ばかりやったが今はゲーム面のやべー所が露呈していってる
16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:17:48.17 ID:F1c1gTQW0HLWN
19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:18:30.16 ID:pB4D6lrk0HLWN
エルデンリングは精々良ゲーだよな
システム事態は焼き直しだし
ある種期待を裏切る面白さとか斬新なシステムのあるゲームが神ゲー呼ばわりされる気がするから
期待されてる時点で難しいんちゃうかな
システム事態は焼き直しだし
ある種期待を裏切る面白さとか斬新なシステムのあるゲームが神ゲー呼ばわりされる気がするから
期待されてる時点で難しいんちゃうかな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:18:55.53 ID:XrlypM6z0HLWN
ティアキンはブレワイと変わらな過ぎるし逆に劣化してるところもあったし微妙やったわ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:22:18.10 ID:bMqTStVG0HLWN
アンセムのせいでこれはもう「ベタ褒めして微妙オチ」を待つフラグになってる
30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:22:25.85 ID:pB4D6lrk0HLWN
古い作品になるけどGTA5は期待を上回った神ゲーだったと思う
オンラインは知らん
オンラインは知らん
31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:23:38.37 ID:UYNXiw2N0HLWN
32: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:25:03.80 ID:sbz2ZvQJ0HLWN
ペルソナ3のリメイク
37: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:30:04.77 ID:BR1HwKOt0HLWN
逆に爆死ゲーはだいたい発売前からわかる
最近だとダイの大冒険とか
最近だとダイの大冒険とか
41: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:32:01.58 ID:rmNCp1rmdHLWN
エルデンリングはPC版最適化不足でめっちゃ荒れてたぞ
その名残でPC版のユーザースコアは6点台やこれで神ゲーは無理がある
もしそれが通るならサイパンやってちゃんと神ゲーやわ
その名残でPC版のユーザースコアは6点台やこれで神ゲーは無理がある
もしそれが通るならサイパンやってちゃんと神ゲーやわ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:35:54.84 ID:Y4Np7mHd0HLWN
マリカーとかスマブラぐらいやろ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:36:32.76 ID:XrlypM6z0HLWN
59: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:51:07.02 ID:t4j9F/H7dHLWN
クロノトリガーとか発売前からやばかっただろ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:57:20.96 ID:XrlypM6z0HLWN
サイバーパンク2077は見事に評価逆転したな
89: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 09:09:31.34 ID:l7RDWxEm0HLWN
ブループロトコル…
92: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 09:15:50.31 ID:cZ/osKYArHLWN
サイパンは言われてるほど酷くはなかったけど、神ゲーではないな
103: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 09:23:10.81 ID:RAhWUg1i0HLWN
フォースポークンとかFF16みたいなスクエニが鳴り物入りで出してきたゲームはクソゲーのイメージあるわ
FF16なんかはKOTY筆頭やろ
FF16なんかはKOTY筆頭やろ
106: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 09:24:51.32 ID:jHWg90CW0HLWN
最近の洋ゲーって完成した状態で出てくることの方が少ないよな
140: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 10:16:32.45 ID:kCNd9WUXaHLWN
>>106
ゲーム全般そんなもんやろ
途中まで作った状態で発売して売れたらそれを開発費にDLCで続きを作る
そのDLCが売れたら更にその続きをというスタイルで売れんかったらDLC中止
ジャンプの打ち切り漫画みたいなもん
FF15なんかそのまんまやろ
ゲーム全般そんなもんやろ
途中まで作った状態で発売して売れたらそれを開発費にDLCで続きを作る
そのDLCが売れたら更にその続きをというスタイルで売れんかったらDLC中止
ジャンプの打ち切り漫画みたいなもん
FF15なんかそのまんまやろ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 10:14:32.55 ID:NpMI81Lh0HLWN
メタルギアはいつも面白いじゃん
184: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 10:59:14.14 ID:Jdx1vnR2aHLWN
197: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:10:58.03 ID:sJbuhwjHMHLWN
>>184
神ゲー
原作のハードル超えるのものすごい大変だと思ってたけどようやっとる
神ゲー
原作のハードル超えるのものすごい大変だと思ってたけどようやっとる
187: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:00:40.39 ID:E2IjrIwOMHLWN
イース10
190: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:04:48.78 ID:8ZEOP7DbMHLWN
崩壊スターレイル定期
zzzも間違いなく神ゲーやろ
zzzも間違いなく神ゲーやろ
192: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:05:52.43 ID:xbnwAqKWpHLWN
約束された神ゲーとか言ってる奴程大体ゲームやってなかったりするよな
195: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:10:18.49 ID:CdyJ8nDZ0HLWN
エッジランナーズで再約束して仮初の自由で約束された神ゲーに開花した
201: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 11:12:46.03 ID:et5Nax0vHHLWN
ティアキンもFF16もマリオワンダーもやったけど神ゲーだったわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】バイオハザードさん、そろそろ敵がかわいそう
- 昔のワイ「本編クリアしたしレアアイテム集めや!」「隠しボス倒すぞ!」→結果
- 【速報】ワイ、スターオーシャン2Rをクリアして咽び泣くwwww
- 【悲報】発売前「このゲームは約束された神ゲー」←こう言われて神ゲーだったこと、ほとんどない
- RPG「スキルポイント制で自由に育成できるで~」ワイ「チイィッ!(スマホを取り出す)」→結果
- 【急募】「これ無限にできるな」って思ったゲームwwww
- 【悲報】FPS業界さん、不作過ぎる。面白い新作が全然出ない模様
人気記事
しれっとFF16入れるな
ドリームプロジェクトとか銘打ってたし
最初から完成されたゲーム出すのはアホのすることだからな
やっぱ髪がないヤツは何やってもダメだわ
エイダ編のDLCも1000円を超えるクオリティだった
RE3はどうしてああなったのか……せめてマーセモードさえあれば……
島が舞台だし、オープンワールド風にしても面白そうだけど
後で落とす事前提で盛り上がるからだろ?
話題にはなってたけど、ブレワイとかグラで叩いてるやつも結構見かけた記憶がある
有料体験版の時点で面白くなかったから俺は買わなかったけど
PV3が公開された時にゼルダの顔が不細工だとか痛いニュースといったまとめサイトが
キャッキャっとお猿さんのようにはしゃいでたな
見る目が無かったというのも露呈してた
ぺこら
マリン
星街すいせいの魔女
スバル
あくあ
みこ
楠木ともりちゃん
前田佳緒里ちゃん
高野麻里佳ちゃん
LYNNちゃん
青山吉能ちゃん
リアルガチで処〇多くない?どう思う?
発売前に方々の宣伝に予算バラマキ過ぎて過剰持ち上げされてしまった
ふたを開けてみたらとんでもないクソだったな
一番雑に多用したのはアニゲーみたいな
まとめサイトだろ
前作が神過ぎてハードル爆上げだったのとちょっと雑な点が目立って残念な所もあった、ただの神ゲーのティアキン
個人的な感想はこれや
エルデンとティアキンは方向性が違うから簡単に比較は出来ないけど、各項目の合計点だとほぼ同点の神ゲーだと思ってる
ただプレイヤーにとって向き不向きがあるんで、どちらも人によっては駄作にも神ゲーにもなるって言う感じ
ちなみにブレワイは発売された時期的なのもあるが、さらに頭一つ抜けてる感じ
アニゲーが評価するもの→全部ゴミwww
常識な
神ゲーってのがそもそもほぼない
全ての人間に受け入れられるゲームってのが無いからね
めっちゃ売れてて、そのうえでプレイヤーの大半が神ゲーと思えばそれは神ゲーや
↓
信者のフリして約束された神ゲー。やらない奴はバカ。大ヒット確定と散々ハードル上げ、書き込みをコピーしておく。
↓
発売してすぐに「言うほど大した事ないだろ」側にシフトして叩き開始。
ハードル上げた時の書き込みをここでペーストし、ファン層が書き込んだものだと思わせる。
でも別件の誹謗中傷書き込みでIP開示した結果自演がバレてっていうのをこないだ見てておもろかったおもろかった。
お持ち帰りできます
彡⌒ミ
┌───┐ (´,,・彡⌒ミ
│お得な.│ |\(´,,・彡⌒ミ
│セット!| | \(´,,・彡⌒ミ
└───┘ .\ .\(´,,・ω・,,)
\ | ̄ ̄ ̄|
\|___|
ハゲまん 5個入り・・・・600円
約束されたワンパターン作業ゲーだったやろwwww
さすがのファミ通でも使わないしね
まあ、お里が知れる言葉ではあるよね
オープンワールドに合ってない
がっちでやってほしいんだよなあRECV
RE4でもオペレーションハヴィエの存在が確認されたし
なんらかの設定変更さえなければヴェロニカウイルスが確定されたも同然だからなあ
それをうけたシーツにこだわった真っ暗ゲーも情熱大陸見る限り本人たちは神ゲーと思ってるんだろ。
消費者にとっては神ゲーでも何でもない自己陶酔ウ●コだっただけで…
正しくは約束された(自称)神ゲー()ってことだろ
CMで名作って煽ってたのが懐かしい
もうほとんど「ゲーム」と言えばFF16を指す言葉になりつつあるし間違いなく「ゲーム」という単語が持つ意味をも変えた傑作だわ
今後数百年これを超える衝撃はないのだろうと思うと少し寂しさもあると言えばあるが
もちろん個々人の好みの差はあるから全ての人間にとって神ゲーであることは無理だけど
過去シリーズの解像度も上げてくれたから俺にとっては良かったけどなぁ
言うほどかなー?YOKOHAMAは神ゲーとは口が裂けても言えない
あそこは駄目な時は本当に駄目
そのせいでGTA6でるのがまだというPS3時代からだいぶ経つぞ
後Fallout4も神ゲー言われて神ゲーで売れたから続編がまだでないから神ゲーすぎてもDLCとかで擦られるからだめやな🤔
HGSSとか無難に作れば神ゲーな所を更にクオリティー上げてお出ししてきたし
一方、スクエニの前評判が高いソフトは、何故か販売後の売り上げと評価が付いてこない
不思議だなぁw
まあありゃあ旧世代のハードに足を引っ張られたのが原因だからしょうがないけど
かなり無理があるぞ
最低評価でも良ゲー以上のゲーム
こんなに沢山の賞を受賞した発売前から神ゲーだと解る作品です!!』
なんてやらんからな。(これをやったのがエルデンリングとFF16)
ティアキンは期待されてただけでゲームを作る側がやたらと囃し立てたわけじゃない。
『鳴り物入り』にしようとするから過度な期待を持たれて
逆に売り上げが下がるんだよ。余計な事をやるから反感を買う。
そもそも神ゲーかどうかなんてプレイもしてないで分かるわけ無いじゃん
RE3は元々RE2とセットで出す予定だったからあのクオリティ
神とは言わずとも良作ではあるのか
90年代は凄かったんです!
TES(スカイリム)
ウィッチャー3
ゼルダ(ブレワイ)
まぁ竹安は完全版作る気らしいし密かに期待してる
加えて神ゲーの基準なんて人それぞれの感性や基準があるし、みんなが持ち上げてるものはなにがなんでも否定したい逆張り野郎もいるわけで
信者が多いだけで、不評だった意見を信者が叩き潰しに来るのはどのゲームでも普通定期
ちゃんと売れたエルデンと会社傾けたFF16を一緒にするのは流石に失礼だろ
アーク システム ワークス
粗悪 WIKIから とーさく
TES6の期待値エグい事になってるけど、どうなるんやろな
発売すらしなかったり発売後ほぼ話題にならんぞ
散々ソウル系やった後だと新鮮味が薄くてな
ダクソ3もブラボもDLCでかなり印象変わったから楽しみだけど
予想というか期待がすごかった
DQ7は延期しすぎて発売前から反感が強かった
管理人の誘導に乗せられたバカが大勢居たわw
覚えてるからなぁ
今はまったく話題にもなってない 発売したことさえ忘れられてるよな
ファンの俺としては満足
こういうのが増えたからKOTYが完全消滅したんだよな
よく分かる
夜遊びとか米津とかそこら辺が主題歌歌ってるタイプのやつ
ゲームくらいちゃんとやれ
信者だか社員だかがネットで工作しすぎなんよ
ゲームカタログの記事内容も変わりすぎててびびるわ
爆ボン2がいつの間にか糞ゲーから良ゲー判定ってどうなってんねん
アニゲー「RTAで数秒でクリアされるペラペラゲーwww」→コメント「フェイク動画やんけ!」(動画説明欄に英語で書いてあった)
この記事の流れ好き
KOTYがウケてから定義をよく知らん奴らが大量に湧いたからな
そもそも権威も何もないネットのお遊びだったのに変に注目されて
○○が入ってないなんておかしい、工作だ~なんて言う奴が出始めて空気悪くなった
その点続編という性質上革新性は放棄してるわけでどれだけ出来が良くても神ゲーとは言い得ないと思う
まあ個人的には別に「凄いゲーム」である必要はなくて「面白いゲーム」であれば何の問題もないんやが
その意味ではエルデンもティアキンも最高のゲーム体験ができたし何の文句もない
この2作を比較してるんじゃなくて前作(ソウルシリーズ、BotW)の延長上にある作品として挙げてるんだと思う
>>19の前例がある作品は神ゲーとは言い難いって論調へのツッコミ
まあ個人の好き嫌い差し置いてもどっちも神ゲーでいいよねこのレベルは
だって売れたこと自体がファン自信も半信半疑なんだもん、あらゆる方面から売り上げ詐欺になってないか検証してるレベルで本当に売り上げが確定してる段階ですら「アーマードコアが!?」になってるからな
出る前はあんだけ煽ってて出て本当に売れたら困惑してるの本当に草
こいつが一番楽しんでるよ