【速報】ワイ、スターオーシャン2Rをクリアして咽び泣くwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:55:31.21 ID:bCJPMZ5Y0
no title


なんやこのクソバランスゲーム

4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:56:29.80 ID:EwDdvYnj0
トライエースのゲームにバランスを求めるほうがおかしい

6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:57:01.92 ID:CAlqlMsE0
あかん…バランスまともにしたら絶対懐古に叩かれる…
せや!もっと壊したろ!の精神やぞ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:57:44.48 ID:igwjqTsMa
終盤なったら一撃死やめーや

11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:58:57.20 ID:bCJPMZ5Y0
>>9
ガブリエとイセリアのぐるぐる即死遅延攻撃やめろ😡

12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:58:59.20 ID:HEJMe84d0
オペラのαオンワンは強いままか?

13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 13:59:43.61 ID:EwDdvYnj0
>>12
むしろオペラ強化されて最強まである

14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:00:15.72 ID:p0VFkaIN0
なんかプレイ感こんなにロマサガっぽかったっけって思った

17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:00:53.40 ID:6r6esZtD0
ボスにバブルローションはまだ使えるんか?

18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:01:24.20 ID:EwDdvYnj0
>>17
無理やそれは原作の後期ディスクでも修正されてたし

19: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:01:24.86 ID:BYnYFcT20
旧作よりバランス終わってるとかいう意味不明さ
技術力が年々下がっていってるじゃないですか

20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:02:14.01 ID:aP1VJSNCd
あっち~は強かった?

21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:03:07.64 ID:bCJPMZ5Y0
>>20
雑魚かったぞ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:05:26.54 ID:PS9Khh0z0
ボーマンの毒気弾がめちゃめちゃ弱体化されたって聞いたけど本当?

35: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:06:10.78 ID:p0VFkaIN0
>>34
豆投げた後クッソ硬直する

37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:06:25.99 ID:JFq8RVBT0
というかシナリオ短すぎてこんなんだっけ?って思う
ラクールの武具大会終わったと思ったら次の街ですぐ魔物との戦争が始まって次の場所で十賢者が出てきた
その次はネーデでサイナード手に入ったけどこれもう後半やんけ

66: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:12:24.33 ID:fbvKh5FA0
>>37
シンボルエンカウントやファストトラベルのおかげで
さらに早く感じるからな

40: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:07:00.43 ID:Q4T3IwGy0
オリジナルやとディアスとボーマン同じ声やねんな
まさかベジータとは

46: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:09:08.14 ID:1HWmTwQxd
>>40
ベジータボイスだと毒気弾が操気弾に聞こえておもろいで

41: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:07:45.76 ID:ffWItMnYM
HP吸収のファクター最強すぎるやろ

44: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:08:29.49 ID:bCJPMZ5Y0
>>41
あれ付けてブラッドアーマー装備したらイセリアでも負けようないからな

43: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:07:54.89 ID:L85PvzRF0
レナ超弱体
ボーマン弱体
ディアス強化
プリシス強化
エルネスト強化
アシュトン据え置き

誰が考えたんやこれ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:10:06.35 ID:ol8f9Kkl0
>>43
レナ弱体って相対的にノエルの価値上がるんじゃないのか
つまりケモナー

65: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:12:22.83 ID:ArptY2ci0
>>50
追加武器ウェルチ入れる場合もレナはノエルと比べて不利

52: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:10:24.90 ID:8X92Yibdr
これがスタオ最高傑作なんやろ?
そらテイルズに勝てませんわ
シリーズの完成度の上限が低すぎる

59: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:11:30.19 ID:PdIuFrC40
>>52
クラフト楽しいゲーやぞ

436: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 16:09:20.03 ID:AcswTT9rd
>>52
ぶっちゃけ3のが面白い
5ちゃんじゃ叩かれてるけど

55: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:10:57.98 ID:DPG5FFUm0
でもみんな闘技大会終わったらエターナルスフィア作ってゲーム壊さないとこんなのSO2じゃ無いっていうじゃん

61: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:11:42.82 ID:EwDdvYnj0
>>55
マーヴェルソード出せてエターナルスフィア作れるところが修正されなかったのはまぁヨシ!

68: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:12:56.05 ID:L85PvzRF0
>>55
その辺は壊れていいんやけど、術弱すぎんねん
剣士4人並べるゲームになってしまった

60: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:11:40.93 ID:njpBIWHgM
スピキュールも滅びの風も設定ミスのままでよかったよな

64: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:12:15.05 ID:8X92Yibdr
10賢者とか聞いた時スタオにもカッコいい敵組織おるんか!?ってワクワクした
そんなことは無かったわ てか10人もいるかコレ

67: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:12:33.53 ID:EwDdvYnj0
>>64
いうてキャラ立ってるのは3人ぐらいやし

75: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:14:03.44 ID:h27nd7in0
ブルースフィアリメイクして欲しいわ
思い出補正なんやろが

86: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:16:16.96 ID:b8jtfUbFM
>>75
白黒ゲームボーイであれだけのコンテンツが動いてたのは凄いと思う

92: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:18:00.31 ID:b8jtfUbFM
25年前のオリジナルSO2当時シナリオとプログラム22歳のやつがほぼ1人でやってたのほんま草はえる
意味分からん

98: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:19:02.35 ID:DPG5FFUm0
>>92
草、でもこういうのが今大作のDしてたりするんだよな

113: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:21:25.37 ID:HYxcTimn0
序盤でエターナルスフィア作って俺ツエーするゲーム

117: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:22:09.56 ID:L85PvzRF0
戦闘△
シナリオ×

総合評価◯

122: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:23:50.76 ID:J2cmOpgv0
ファストトラベルとイベントスキップとバランス崩壊のおかげでサクサク進む
引継ぎもあるし快適さは格段に上がってると思うぞ

ジャストカウンターとかアサルトとか戦闘面の追加はいらん

127: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:24:42.09 ID:bCJPMZ5Y0
>>122
カウンターはマジで最序盤しか使わへんかったな

139: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:29:33.05 ID:G9dg0OxaM
ICとかタレントとかポイント振る項目多すぎて意味分からん過ぎるだろ

141: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:30:12.88 ID:EwDdvYnj0
>>139
いうて昔よりもマシや

142: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:31:06.99 ID:J2cmOpgv0
>>139
すぐに貯まるし「覚えると便利」程度だから気にせず突っ込んでいけ
ギルドの依頼がチュートリアルも兼ねてるから、達成するようにやって行けば自然と覚える

184: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:44:30.03 ID:uJqZgMkz0
クロード編ワイ「なんやこの面倒くさい女…」
レナ編ワイ「なんやこの面倒くさい男…」

191: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:45:48.50 ID:EwDdvYnj0
>>184
ラクールあたりまでほんま2人とも面倒くさいわな

199: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:46:35.81 ID:2Ygmd3nF0
>>184
初見のようわからん奴なんて簡単に信用できないからしゃーない

195: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:46:22.47 ID:ms4dCu1v0
もともとクソバランス定期

211: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:49:41.22 ID:xMQqRBpH0
SO2REが成功したんやからVPもなんとか不便なとこ直したリメークしてほしい
新作とか知らんから

216: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:50:46.04 ID:DPG5FFUm0
>>211
VPはアレで1完成してるからそのまま以外ねえだろ

259: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:03:02.68 ID:d45bzopT0
でもこの世界仮想現実なんやろ?

262: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:03:43.54 ID:3WcVQj3aM
>>259
スターオーシャンシリーズってこの一言が強すぎよな

279: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:06:18.25 ID:sJ5A5Vzz0
またレナのパンチラあるなら買うけど
no title

288: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:08:15.92 ID:BVFY56s+d
>>279
あるぞ
グラそのまんまだけど

347: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:20:09.60 ID:dC4Gvd760
元々ゲームとしては大味だろあれ

348: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:20:20.36 ID:BVFY56s+d
堀川ディアスの声冷た過ぎんか?
杉田ディアスはめっちゃ優しいお兄ちゃんって感じなのに

356: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:21:32.53 ID:h27nd7in0
>>348
会話で立ち絵も出るようになったせいでディアスが常識人お兄ちゃんにしか見えなくなったわ

364: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:22:42.75 ID:pzR7iz7K0
懐かしいな
一番のめり込めたRPGだわ

419: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:51:13.94 ID:8UE20Hm80
これほんますこ
単純にいい子ちゃんじゃないのが好きになるわ
no title

420: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:54:02.65 ID:ag/pcBnj0
>>419
どっちもまだクソガキやからしゃーない

421: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 15:54:23.78 ID:6tO1FLtQM
>>419
レナの少女漫画主人公ムーブにイラついたわ

206: 名無しのアニゲーさん 2023/11/07(火) 14:48:18.87 ID:EdVKsOsY0
こういうのでいいんだよ系リメイクとしては上々や

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
やってないけどウィアードスレイヤー+ブラッディーアーマー+チアーガス無双はできるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャンの唯一にて最大のミスは3の「この世界はゲームでした」だよなあ
この設定のせいで3だけでなく
12456の全ての足を引っ張ってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】アニゲー管理人、検索除外に焦りすぎてお知らせでも乞食しまくってしまうwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに~😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本はオワコンだから海外に移住したい
どこの国がいいと思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
👑中国父さん👑
🏆️韓国にぃに🏆️
💩じゃぱにーず💩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
元からクソバランスだったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
80以上だかあったキャラエンディングは削られてないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
※1
できるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
スピキュール🔥
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
闘技大会でディアスに勝てる様になってたりはしないんか?
リメイク前は勝ってもこっちが負けるまで延々と戦わせられてクソやったんやが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
※8
100あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>92
プログラマーの知名度だとナーシャが抜けてるけど
こういうヤバイの他にもいるんだろうな
俺らは知らんけど業界では有名人だったりすんのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
元々このゲームはステータスガンガン積んでゴリ押しするもんじゃないのか? 3だけのエアプだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
1でラスボス弱くしすぎた反動で2でめっちゃ強くしたの草生えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ゲームも何も始めからゲームだと思って買ってきてプレイしてるわけで
あのキャラたちもFD人の干渉を受けてるかもってそれプレイヤーがコントローラー握ってやってることやし
よくあるラスボスが神とラスボスがFD人の違いがわからんわ
何でそんなに嫌がってんの?
ついでに言うと一番のミスはSO5の出来やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
アホか
ぶっ壊れバランスでやりたい放題出来るのがトライエースゲーの醍醐味だろ
それでも妙に枠に収まってるシステムがゲームの崩壊を食い止めてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
※2
次リメイクするなら設定変えて欲しいわ
どっかの宇宙人がゲーム作っててその中が3主人公の世界って事に出来ないかな?
そうすりゃ遠い宇宙には疑似宇宙を作れるネーデ人以上のとんでもない種族がいるとかで済むのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
※8
全部で99や、削られてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※2
別にそれでも良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
スポーティな視線のネタでしか知らんかったからステータス画面開いて爆笑してしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
予約段階で完売したSO2Rコレクターズエディションを再販してほしい!!
22,222円だからいつでも買えるだろうと思って油断してた。
スクエニさんお願いします!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
👑👑👑👑👑👑👑👑
👑👑👑中国👑👑👑
👑👑👑👑👑👑👑👑

🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️
🏆️🏆️🏆️韓国🏆️🏆️🏆️
🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️🏆️

    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
  /;;;;;;;;;日本;;;;;;;;;\~プーン
  |;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~プーン 
  |ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~プーン 
  |  ∪< ∵∵  3 ∵> 
  \      ⌒ .ノ        
    \_____/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチ買いたいけどお金ないよ~✌😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
目も当てられないクソストーリー
ガキ過ぎる自称軍人のファザコン主人公による
上官からの命令無視の結果胸糞エンド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
結論として面白かったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
村人全員からスリ行為出来るとかパーティ編成で街のイベントが変わるとか
細かいところでボリューム凄いな
ps時代の方が作り込まれてるのおかしくない?
今はグラとか他に金をかけないといけないから無理なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
※18
余計しょーもなくしてどうすんねん
良くなりようも無いんやから諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※26
普通に面白いわ
海外でも売れてるのとトロコンしてるのが現時点で20%越えとか出てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
当時はハマったけど思い出補正だろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※2
3だけ独立してて他ナンバリングとは関係ないなら、3のシナリオも受け入れられるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
フェイズガン補給したクロードが戻ってこなかったらレナ達はシンに全滅させられてエルリア最上階にまで辿り着けなかった形にアレンジした漫画版はよく出来てたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※30
古いゲームのリメイクでも売れてるのあるしな
昔やったことある人の方が楽しめるだろうけど
昔で良作扱いなら今でも結構遊べると思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※28
3はゲーム自体は評判良いのにあのシナリオでそれが全部吹っ飛んだからな
未だに3の後が作られてないし明らかにあの結末が足引っ張ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
言い方や見せ方がチープなだけで人間と上位次元体っていうよくある話やろ
ESの人間だってあやつり人形じゃなく独立した意識を持った生命体だし言われてるほど創作劇感無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
属性の数はオリジナルと同じ?
PSP版でごっそり削られてたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※24
steamで良くね?海外はみんなダウソ勢だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
アーク3と双璧だな
あっちもアレでオワコンになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※16
SO5はアナムネシス作るついでのおまけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウェルチは絶対仲間に入れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※2
マトリックスの影響受けたんだろうなーって
俺は当時SO3やったときゲームの世界だってのは「ふーん」ぐらいの感想しかなかったからそこをものすごく嫌がっている人が今でも多いことに驚いている

ゲーム世界だったから茶番とかお前が今やってるのは何だよって
ゲームの世界でもシナリオを楽しめたならそれでいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
※35
上位存在いても良いし神様みたいな存在でなくて良いけど
プレイヤー視点の世界が1~2も含めてゲームの世界とかダメでしょ
同じネタならゼノギアスの方がまだ品格があってよっぽど良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※34
3は銀河のほぼ全てを掌握して敵がいない時代なんやからその先なんて広げようがないやろ
だから上位存在出すしかねえかって神を出したらこだわり強めのお客様が怒ったんやから猶更先なんてあるわけないやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
このゲーム初めてやったんだけど
すげー広大な宇宙が舞台かよ!と思ったらめっちゃしょーもないクソ田舎に飛ばされるとか期待外れにも程があるだろ
と思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ステータス積むというかクラフトでその時点では持ってちゃいけないアイテム作って攻略やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
※35
あいつらの次元から見ればゲーム扱いなだけで生命シミュレータの箱庭やからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>279
可愛らしいものを期待したらギャグの方かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
体験版ちょっとやったけどすぐにレナの声旧作に戻した
こっちも声老いてるけど水樹奈々よりは全然マシなんよ
本編買うのはセールに出るようになってからでいいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
全キャラ仲間に出来るようになったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
※11
無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
※44
剣と魔法使わせたいからしゃーない
舞台設計そのものはなろうと同じやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※43
20年以上経ったからだけど宇宙の広さがとんでもないってどんどん分かって来たからな
宇宙の広さやロマンじゃなくて「天井」を見せちゃったのが凋落の原因だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
レナの超弱体てのがどういう意味での弱体なんだ?
回復連発優秀AIじゃなくなってるのか詠唱軽い術ねじ込んで敵止めたりとか出来なくなったん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱアシュトンは阪口大助だよな!
ノエルはpsp版の方が合ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
※2
内容じゃなくてネットの影響で叩く奴が出てきたのを制御できなかったのがミス
やってることはドラゴンボールの界王とかと同じ管理者系の話でしかないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※53
レナパン連打ができないのが一つと
回復のタイミングが意図的に悪くなって
敵の火力が上がる時期から回復の前に死んだりと
レナが機能しづらくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
※44
SO1のように最初は辺境の未開人視点で超技術や異世界(宇宙)の人類や文化と邂逅するってスタイルやったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ボーマン藤原啓治もあるから悩ましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
エターナルスフィアはエンドルフィン先に上げとかないと全キャラステータスカスになる取り返し付かない要素があるバランス終わっとるゲームだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※41
こんだけ客を萎えさせて売上落ちてんだから失敗なんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
バグ技使わないと埋められないボイスコレクションってどうなってるの?
やっぱ通常ありえない組み合わせの声は消されてるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※55
制御できないくらい叩く奴が出たんだから紛れもなく内容だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
※38
シナリオは全般的に良かった
最後のオチだけ批判があった
それさえなければ2の後日談的なストーリーで納得できた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※16
アスペっぽい
ちな誉め言葉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
確か3で明らかになったのってビルドダイバーズREと同じくあいつらの作ったゲームが別の世界に干渉出来たって話で元をあいつらが作ったって話じゃなかったよね。うろ覚えで申し訳ないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ゲームの世界でしたぁwwww
からの
主人公の不思議パワーで本物の世界になりましたぁwwwwww


3のストーリーやる意味あった?
本物にするなら最初から本物の世界で良かっただろ
他シリーズの思い出に水を差しただけwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※54
石田彰だとヘタレじゃなくて普通に常時有能そうなのがダメなんよ
頼り無さげだけどやるときゃやる男ってのがアシュトンだから阪口大助の方がハマってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
自分は子供の頃からリアルタイムでSO1〜3をプレイしてたけど全部面白かった。
それで今作で懐かしくなってゲオにSO2Rを買いに行ったら全部売り切れてて、買えなかったが、未だにSOシリーズが人気があるのが嬉しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
※17
一理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
※66
主人公の不思議パワーで本物の世界になりましたなんてあったか?
あれはマリアに量子理論っぽいこと言わせてしょーもないオチ付けただけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
※65
確かゲーム内でフェイトたちの世界はただのデータってセリフがあった気がする
俺もうろ覚えだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニメのED曲が爽やかで良い曲なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
アシュトン据え置きってどのアシュトン?
PS版のアシュトンはクッソ強いけど、PSP版はそんなにって感じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
※65
箱庭ゲーを作ったら何故かすでにあった下位次元の世界に接続してたっぽい
みたいな事言ってた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※56
スピキュール野郎ってレナの有能AIが無かったら勝てないよな多分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 17:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
通常攻撃の連撃仕様はキャラによっては隙が大きくなって若干微妙な面もあったが
ディアスだけは改良されてて良かったわ
原作版は通常攻撃のディレイを明らかにミスってて使い物にならなかったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
※74
FD側から全データ削除できる時点で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
※74
小説版やね
やっぱゲームのシナリオだと思ってヤバイと思ったんだろうな
リメイクするならこっちのシナリオで頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
それスピキュールの攻撃頻度設定を間違ってたと思わしき初期ロット盤のバグったミカエル限定だろ
修正後のやつはそうでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
※77
世界を消せるってよくある神様ムーブじゃん
別に特別視することじゃないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ああこのレベルの理解の奴らが必死に叩いてるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:03:56 ID:- ▼このコメントに返信
※2
にも拘らずずっと3以前の話ばっかやってんだよなぁ続編
もういいから3以降の話作れやと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※78
言うて下位次元の個人に対するFD人からの干渉力が高くても低くても結局誰かが自分で考えて動いてたことに変わりないんやし
脳味噌が頭蓋骨の中にあったか外にあったかがそんなに大事な事とは思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
※52
これ
宇宙を題材にしてなんで宇宙を蔑ろにするシナリオにしたのか意味不明
宇宙の未知なる冒険の価値が無くなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ラストでそうだと思ってたけど実は違ったみたいなオチじゃなかったっけ
正直もううろ覚えだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ちょっとでも被害出たらフェアリー連打してくれなくなった感じなのか
レナを追い回す敵を追いかけるクロードみたいな戦闘増えてるなら大変だけどおもしろそう

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※83
お前はそれで良いんじゃね?
そうじゃない人が多かっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
※15
1で「動かねえ置物ラスボスざっこwwww」でボロクソにバカにされたのが悔しくて
2で超高速で動き回りながら詠唱して無効化不可の全体9999で殺しに来るクソラスボスが爆誕したのホント笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
ブッ壊れバランス前提でそれでも当時はウケてたゲームをバランスさらにぶっ壊してリメイクしたらウケた、って普通に有能なのでは?
ガチガチにバランス整えても面白いかどうかとはまた違うでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ゲームの世界でなくちゃんと独立した世界になってたみたいな展開だし普通にその後の話やればいいのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
レナの声は久川さんが良いよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
※83
その感じの例えだとNPCみたいなもんやろ扱い的には
NPCでも自我があるんだ!って強弁してもプレイヤーはそう思えんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
※71
データ弄って全回復してくれる奴が存在するせいで後から否定されてもすっごいモヤモヤするんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※88
テイルズでも同じ話しあったな
元々同じだった兄弟だから似たような失敗するんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ドラゴンボールで例えるならフリーザ編の後に地球の中で冒険するようなもんだな
地球をショボく感じるようになったらもう何をしてもスケールが小さく感じられちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
3は発想自体が悪いとは思わんのよ、上でも言われてるけど世界管理系や上位存在系のシナリオだし、上手く書ければ面白くなった土壌はある
ただシナリオのバランスが明らかにミスってるのよ、シーハーツとアーリグリフの戦争パート+バンデーン戦に尺取り過ぎ、そのせいでFD人関連の描写が薄すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
※82
あれがSF定番のシミュレーテッド・リアリティを唱える五反田の構想した
スターオーシャンシリーズを象徴するシナリオだからその先なんてねえよ
あの締めを表現する為に作ったような作品だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
3以降の世界ってソシャゲが終了した後のサーバーみたいなもんだろ
なろうのマンガでもサ終後のサーバー内の話をやるやつあったろ
それと同じようなもんだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※6
中国韓国?
日本父さんのパクリしか出来ない泥棒兄弟じゃないかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>419
頭に馬鉄のせたヒロインはちょっと。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあだいたいいつものスターオーシャンですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※92
干渉を受けていない独立した世界ならその世界の人間が自分で考えてる
干渉を受けてる世界なら干渉者が考えてるんやからどっちにしろ人の意思が介在しないNPCとは違うやろ
ネトゲの他プレイヤーキャラをNPCだとは思わないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
FD人=プレイヤーの立ち位置になっただけで終えるから萎えるんだわ
キャラ達を見てたはずがゲームやってる自分を後ろから見てるような視点になって
ここで生きてるんだと主張するキャラたち自体が正に自分の操作(介入)の範囲内ってな
しかもFD人倒すことで自分を倒す疑似体験だし
仮想世界系やるならもっとキャラ側に立たせろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※102
行動に限りがあるだけで勝手に動いてるNPCおるやん
高性能AI詰んでるNPCや
グラセフの凄い版みたいなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
2の評価は人それぞれだけどこれを楽しんだ身としては3のシナリオはキツかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
※98
一応干渉は受けないからサーバーの電源落とされて死亡みたいのは無いかな?
でも状況としてはまんま過ぎて身も蓋もねーわ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
結局3自体はよくあるシミュレーテッドリアリティものだけど既存シリーズにそういう設定を組み込むのを上手く調理しきれなくて熱心なファン層が賛否で割れるくらいの禍根を残した、ってだけな気がするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
3の作り物出した、に異様に拒否反応示すやついるよな
魂の無いただのデータだったとしても現実世界に行けてる時点でただのデータじゃないしよくね?としか
もしこの現実が仮想世界だぅったらどうすんの?発狂でもすんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
※107
宇宙って広いんだねからの
宇宙って(簡単ではないにしろ)人間(FD人)の手作れちゃうんだ
 
これはよくないと思うわ
スタッフ的にはスペースオペラよりスペースサイエンスをやりたかったのかな?って思うわ
そしてプレイヤーたちは壮大なスペースオペラを求めてたっていうね
 
3はスタッフの計算通りの内容だったんだろうけど
自分たちが売りたい物と消費者が買いたいものとで剥離があったわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
※81
上位存在ってだけならゼノギアスの結末も似たようなもんだしな、神殺しをやること自体RPGの十八番なんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
スペースサイエンスじゃなくてサイエンスフィクションだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
都合の悪い真実を隠して後世の子孫に欺瞞に満ちた思想を植え付ける旧ネーデ人とかいう奴等
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
3はネタ明かしで殴りつけるところだけ力入れてそこからの切り返しがロクに無いのも良くないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
※109
実際サイエンス・フィクションをやりたかったが専門的で小難しいものは子供には売れなくて却下されるから
渋々作ってああなったのが自称星の海を冒険しよう()のスタオやったんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>436
システムは面白くともシリーズを完全に終わらせた作品だからまあ叩かれても仕方のない作品ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>75
確かこのリメイク出るに当たってのインタビューか何かで売れたら検討するみたいな話があった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※108
少し落ち着け、誤字多すぎ
現実が仮想世界だったらみたいなアホな極論もやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
※81
解釈は間違ってないぞ
後、good工作はやめとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
2でファンが一気に増えたからな
その路線を次でガラッと変えちゃうのダメだったな結果論だけど
ドラクエ並みに同じ事やれって言わんけど一気に振り切り過ぎた
しかも4以降も結局未開惑星でやり合う話だから猶更なんだったんだってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※100
父親は馬騰を頭に乗せてんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはOPがアニメ版の曲で、アニメ版声優にも変更出来たら完璧なリメイクだと思った。惜しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
キャラが浮いてて、SE改悪されとるな
安定のクズエニクオリティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
※54
各々の正解があるのが今作のリメイクのとても良い所だな
声優変更を各々カスタマイズ出来るのはかなり良いシステム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※58
悩まずにキャラ別に個別で設定しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
3が初SOだからめっちゃ面白かったし今でも最高傑作だと思ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
十賢者戦の曲だけは原曲が良いな
それ以外はまぁまぁアレンジも良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※109
スペースオペラやっと始まったーと思わせて
盛り上がってからのFD関連だからな
自分の興奮がすげー勢いで盛り下がっていくのを実感できた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※122
SEは確かにイマイチだわフェアリーヒールのボコボコ音もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※95
えげつない程例えが下手くそなのかフリーザ編至上主義なのか
そもそもドラゴンボールエアプなのか判断に悩む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
3の移植は金も手間もかかるからやらんだろう
買うなよこんなモノ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
※130
SO3はもうHD化移植されてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
エターナルスフィアで無双して相手のゼロ距離星屑カウンターでチリになるのはお約束
リメイク版のレオンが可愛くて最後まで使ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
SO2はバランスを任意で壊せるのが楽しいんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
※129
フリーザ編の後だからセル・ブウも含むのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
クロードの技で弱くなってるのがあるのが頂けない
爆裂破はともかく吼竜破と鏡面刹が弱いのは萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 18:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
※119
未だに3叩いてるやつが居るんだからもうどうしようもないでしょ
それでも息継ぎのためにスターオーシャン作らないと窒息しちゃうスターオーシャン屋さんだから生きるために作り続けないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
※136
これから6・7・8・9・10って続いてもその度に言われるし
全シリーズに絡むようなシナリオにしたのが失敗だったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
漫画版がうまいことストーリーを肉付けしてたのに掲載誌が分裂騒動かなんかして途中で終わったのが惜しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※124
ベジータと悩んどんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
用心棒使って敵を自動で殲滅できるの楽過ぎる
楽過ぎてすぐレベル上がって逆にやり過ぎ感ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
※129
知ってる世代ならすげー分かりやすい例えじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
レナのAIが超絶劣化したことと相変わらず紋章術士が糞弱いことを除けば良いリメイクやったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
他の全ゲームだってゲームの世界やん
2重だとダメな理由が分からん

…これにまともに答えられた奴見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
※35
言い方や見せ方がチープって致命的だと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※137
未だに叩かれるんだから余程の糞シナリオだよな
ただ話が悪いだけの5以上に、他ナンバリングにまで弊害ある3はシリーズ戦犯としか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
※143
根本的に勘違いしてる
仮想世界がダメなんじゃなくて、他ナンバリングにまで影響してるのが害になってるから叩かれてる
いくら他ナンバリングで壮大な話をしても、結局3のシミュレータ内の話なんだと茶番になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
裏ダンジョンでフリーズしまくりじゃなけりゃなんでもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
まだラクールついたとこだけど魔法は昔の10倍くらいは使いやすくなってるのにこれでもまだ弱い感がある
ただゲームバランスガバガバなのになぜか面白かった原作の頃と同じでなぜか面白いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※135
アプデ来るかな?
周回の引継ぎ要素を個別に選べるとか更新して欲しい要素が結構ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※43
現代でもあまりの遠さに宇宙の果てが見えないレベルなのに
銀河を掌握したくらいで「その先なんて広げようがない」は草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
情報持ってるか試行錯誤で意図すればぶっ壊れるからこそ良いんだろうが
俺はそれよりやたら多かった属性を減らしたことの方が許せんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
※107
シミュレーテッド・リアリティをやる位なら
マルチバース(宇宙が複数ある)の説を採用して欲しかったわ
これならスターオーシャンの世界観にも合ってるし
別の宇宙の奴らにボコられても仕方ないって納得できる
 
結局宇宙を題材にしたいんじゃなくて※109の言う通り
既存のサイエンスフィクションやりたかっただけなのが透けて見えるわ
タイトルと違う事やるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
※150
開発者が上位次元への接触とそれを超えた箱庭人類の独立までを描くのを目的にして作った物語なんだから
そもそも想定してない
いい加減諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
買うだけ買ってまだプレイしてない懐古厨ワイ
確か最初にピックポケットできる才能ガチャしなあかんかったよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
※150
一応、銀河系=銀河では無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※151
ペルソナ1もそうだけどやたらと属性が多い方が面白いよな
まだ解明されて無いけど便宜上、星属性にしてるとか聞くとロマンを感じる
  
消えたの雷・星・無・負だっけ?
雷は風、無は属性無しっていうのは分かるけど
星と負を他に統合しちゃうのは勿体ないと思うわ
せっかくスタオーっぽい属性なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
※154
喜べ
今回初めから細工使えるんで才能ガチャはしなくて良くなったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※156
雷弱点の奴も雑に弱点無しになってたりするから、製作者の都合っぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※137
スターオーシャン以外に頼れる柱がないのが失敗だよ
1シリーズをしゃぶりつくすような思考でゲーム作ってたらそっちの方がやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
※155
銀河系にしても銀河にしても狭いよな
宇宙はもっと広いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙歴が3以前だとどんだけナンバリング重ねられても
結局ゲーム内イベントですよねってなって冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
システムはおもろい。でもシナリオのテンポが悪すぎる
あのグラフィックのキャラがウロウロしたりリアクションしてもしょうがねぇんだから、立ち絵だけで話を進めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
※152
元の開発タイトルがエターナル・スフィア(シミュレーション装置内の世界の名前)だったものを
スターオーシャンって名前に変えられたのと
ドラクエやFFのような冒険活劇をテーマに触れ易い要素を前面に押し出されてプロデュースされた結果があれ
タイトルが安易だったのはそうだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
単純に3の後の世界が見たいのに過去編ばっかり作るから萎えてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
※159
VPはシステムもストーリーも咎を背負う者の方向性で2出せば良かったのにと今でも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームバランスは相変わらずめちゃくちゃだけど面倒だったところとか色々改善されててよかったが
原作で強かった技が弱くされてるのは納得がいかんここまでバランスおかしかったら強技もそのままで良かっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
※164
3をリメイクする時シナリオも改変してそこから3以降の時代を始めよう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 19:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
※161
仮に2で十賢者が勝利して宇宙なくなったとしても
3の管理者からするとシミュレータ内の出来事だから復元して終わりだからな
これには苦笑い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※167
考えたらFF7もでリメイクでストーリー変えるらしいしスタオーも3リメイクでストーリー変えても良いよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
チサト弱くなり過ぎじゃね?
キャラ格差あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
※165
SOは3で終わったけどVPは2で早々に終わったな
やっぱファンが何を好きになってファンになったか考えないとアカンわ
VPは1の戦闘方式に限界を感じで変えたんだろうけど
個別にキャラにスポット当ててストーリーを深堀する方式は変えて欲しくなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
3も頭が悪い奴らに延々と叩かれ続けて大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
※63
あとは前作キャラの扱いをもう少し何とか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※172
おまえも一人で的外れな擁護してて大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※157
シークレットタレントでSP稼げるならむしろ最初に持ってない方が良いのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※150
現実の宇宙もものすごく時間が経ったら膨張で回りの銀河どっか行って活動可能範囲がたった一つの大銀河だけになる説あるしヘーキヘーキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※176
何を言ってるのかよくわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
※168
本当に茶番だな
この脚本で当時は炎上せんかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
※80
既に存在として確立してた世界にたまたまつながっただけのはずなのに、その世界削除できるってやばくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
※171
モチーフがはっきりしてるからSO以上に詰んでるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※79
まさしく初期ロットの話してんじゃないかな?
出回ってるのがどれくらいの割合かわからんけど
話題にする人多いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
まぁシリーズタイトルスターオーシャンで公式もファンタジー×スペースオペラみたいなところをプッシュしておいて全部シミュレーテッドリアリティです、は噛み合わせ悪過ぎて無理だろ…
せめてシリーズ初期から分かりやすく匂わせてればクッションにはなったんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
※179
既存の世界に繋がったっていうの小説版の話じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
2が面白いほどに3に怒りが向くの草生えますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
※178
当然かなり荒れたからスターオーシャンと言う作品は3で死んだんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
チサトさんはどうなったんです?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
※177
某動画で見ただけのざっくり理解でいいなら説明するぜ

宇宙って膨張しとるやん? だからそのうち周りの星はみんな光も届いてこないはるか遠くに行って人類には移動も観測も不可になるんよ。
それとは逆に膨張速度より引力の方が勝ってる特定範囲の星系のグループはお互いに集まって、最終的に一つの銀河に合体するんよ。
だから遥か時間が経った先に宇宙を観測可能な人類がいたら、その環境は空に自分の銀河以外の星がなくて移動範囲も自分の銀河だけってな具合になるんじゃないか、って説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
リメイク版はアシュトンとオペラ両方一緒に仲間にできる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
※182
トライエンブレムとか電波スキルとかモノリスとか色々布石というかヒントはあったんだけど
みんな星々の大海の方にロマンを感じちゃったのがね
超常の存在にはみんな気づいてたけどまさかゲーム会社のスタッフとは思わなかったよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
※183
その話に対して※77、※80みたいなこと言ってたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
※188
無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
※188
原作準拠って事で無理
アプデで周回後なら可能とかして欲しいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
日本語不自由な奴いるな
他人のレスの読み方がおかしいから
返し方もズレてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
3後のFD世界の宇宙を冒険する話を出せば解決するぞ
最終的には造物主の上にさらに造物主を積み上げていけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
※194
メンインブラックとかのノリでそこまで開き直ったら宇宙スゲー!になるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※178
めっちゃ批判あったよ、未だに新作出る度に話題に上がるくらいだし
ただ戦闘の評価は高かった、後主題歌けっこう好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>436
3が叩かれてる理由は過去作のストーリーを全部台無しにしたからであってゲーム性は評価されてる
3から始めた人はある意味幸運だったと言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオとかは原作のまんまみたいだからDLCが出尽くした後で追加要素が良さげなら買うわ
イラストも好みじゃない感じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※179
小説版の設定を「(ゲーム本編で)言ってる気がする」って曖昧な記憶で話してる人に対して
「(ゲーム本編では)FD側から全データ削除できる時点で(その話は小説版だよね)」って
文脈で会話してるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
既存シリーズものでスペースオペラというかSFにシミュレーテッドリアリティ要素ぶち込んで滅茶苦茶にする…

大分違うけどここは地球とかやってたネトゲありますね
ボクラガソンとかいう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
3はなまじ2が面白くて3もゲーム自体のデキが良かったおかげで最高潮に楽しんでるところにアレだったからな
上げ上げまくったところにやられたのでショックがデカかったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※190
その会話は小説版の設定をゲームで言ってたみたいな曖昧な記憶で喋って人に対して
FD側で削除できる時点で本編の設定ではSO3の世界はシミュレーションなんだよって言ってる文脈の会話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
大元のコンセプトが冒険譚じゃなかったと判明した時点で後の世界に拘るだけ無駄
やりたかったのは3の話であって3をシリーズの集大成として持ってきたかっただけで五反田が興味無ってない
だからそれに至るまでの世界の真相に絡めた要素を入れて過去の時代で物語を刷り続ける
虚無みたいな内容が4からずっと続いてるわ
踏み台にされたナンバリング5とか小説で良いレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
※198
スクエニのリメイクってDLC無いイメージだけど多作品だとなんかあったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※163
スタッフとしては最初からやりたい事決めてその通りにやっただけなんだな
やりたい事やって爆死したなら本望か
いや、3までは売れたんだからそこでIPを畳むなら成功だったか
結局は続編作ってるから3のシナリオは失敗って事になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※185
4もそれなりに宣伝してたけど全く食指が伸びなかった
復帰したのは6からだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
※163
製作者の肝入りのネタであればタイトルの様には簡単に変えられないか
これだけ売れたら続編を見越してシナリオも改変して欲しかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 20:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そうなんか、それは助かるわ
有益な情報ありがとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
SO6にこそ周回ほしいわ
テオ使わないまま終わってもうたやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
※203
自分の考えた内容と違う方向で人気出ちゃったの本人はどう思ってるんだろうね
漫画とかでも予想外のキャラが人気出たり一生懸命考えた話より捨て回で考えた話が受けちゃったとか
そういうの創作界隈だと良くある話らしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
ディアスがベジータなのネットで言われてるの見るまで気付かなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※56
レナパン?
竜宮レナかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
3の伏線として間に入れたと思わしきブルースフィアは世界デザインや謎を解明していく過程もちゃんと面白かったんだけどな
同じように情緒を揺さぶるようなものが何故3では再現出来なかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
タクティクスオウガといい昔の名作を引っ張ってきたやつに令和に通用する美しいリメイクを期待しても斜め下な謎縛りや調整入れてくるからな
これは上手く快適にしてる方よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
裏ボス戦5秒で石化エンドか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
トライエースゲーって序盤はすごくバランス取れてるんだけど段々敵の火力が上がり始め終盤は仲間秒で転がされて置物化
パーティーバトルなのに操作キャラ一人で倒し回る事になるってクソバランス化が毎回うーんなんだけどその辺どうだった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
術士が早口を発動しても術の発動が遅い上に
戦士系で殴った方が圧倒的に火力を出せるってバランスはどうにかしてほしかった
あと元々強かったディアスの空破斬をさらに強化したかと思えば
同じように猛威を奮っていたクロードやボーマンの技は極端に弱体化したりと基準が謎すぎる
まあそれでもアサルト要員にしかならない術士連中よりはマシだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
ネーデ行く前に雑にLv100できるのは楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
術師は終盤になるほどダメだな
AIがもうちょっと敵から離れてから詠唱始めるとか
動きを変えてくれないとダメだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
名案。スタオ3リメイク出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※118
このコメしたのは俺だけどgood工作は知らんがな
単に同じ意見のやつが多いだけか工作するやつと同意見だったのかは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※216
2はそのせいかレナの回復する時のAIが優秀なんだよな
レベル差とか装備が弱いとかじゃなければ仲間も普通に戦力だよ
リメイク版は戦士系は良いけど術士がかなりキツイ
なんか使い勝手の良い作戦が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
※211
技名を叫んでる時は全然わからんけど
普通に会話するシーンだとやっぱベジータだなってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 22:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
ノエルは回復専門の作戦ないからイマイチだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
世界が狭いは言われてたな
ワードマップが複数あるタイプのRPGだと
一つあたりの町・ダンジョンの数が少なくなりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
※221
煽りで言ってるのが通じてない人が押したんだろな
普通に煽ってるから3好きの人も押してるんだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーにしては評判良さそうだな売れてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※222
そんな感じなんだね
教えてくれてありがとう
オリジナル版も術士はまあ敵の魔法詠唱妨害要員だった気はするから気にしないかもだけど
回復全然間に合わなくなったなら痛過ぎるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
術師はせっかくかなりテコ入れされたのにまだなお弱いのがもったいないね
魔法も多段ヒットするようになったんだから詠唱あるかわりに守りさえすれば威力だけは最強とかでもよかった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※227
パッケージ版は店頭から消えるくらいには売れてるみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
難易度は自己満足の域だし(トロフィーにも関係ない)
適当に緩くやれば強キャラとか全然気にしなくていいよ
隠しダンジョンとかもがっつりやるなら大変だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※205
3だって最後は現実の世界になったんだから気にせず続き出せば良いんだけどね
ただ製作陣の想像以上に1と2に愛着を持ってる人が多かったのが良くも悪くも誤算だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 23:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
前からそんなに術強くなかった気がする
硬直するから後半あんまり使わなかったのもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 00:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
1周目はレナで好きなキャラでpt組んで2周目はクロードで1周目選んで仲間に出来なかった方を取ってクリアしたがアサルトがある事によって最高難易度でもボス戦で必要になるバフは開幕かけれるし復活や回復はアイテム使う方が多いし回復キャラ入れる必要性なくなって3周目は4人接近の納金ptになったわw
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/11/09(木) 01:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも当初は3でシリーズ終了の予定だったんだろ?
つまりスタッフは3の話しやったらその後シリーズの続きはできないストーリーだってわかっていたことになる
3のストーリーは問題なかったって奴はその時点で的はずしてんだよな、少なくともスタッフはもう続きはできないと覚悟してた
結局悪いのは金欲しさに墓からしたい掘り起こした連中だろ、しかも3の後の話しは描かないという中途半端さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 04:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
ワイじゃねーよクソゴミ
普通に喋れや
きっしょい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 07:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
※228
2軒まわったけどパッケージ版は全て完売。入荷待ち状態でした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 07:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
※236
効いてて草
何に対して切れてんのこいつwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 08:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
リアタイで1と2プレイしたかどうかの違いはデカいと思うわ、3のゲーム世界でした問題の論争
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 10:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
2→3→1リメイクとやったがそんなに不快感はなかったがなあ。むしろその後じゃないか?十賢者関連もイベントでした~を後付け設定し始めたのは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 10:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
マーズのイベント後にすぐクロスで万年筆が買えるから
速攻でゲームバランスぶっ壊せるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 11:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
毒薬を武器に塗って裏ボス瞬殺の思い出
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 12:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※16
これほんと草生えるよな
ゲームやっといて「ボクチンの好きなスターオーシャンの世界がゲームの中の話だって言われた!」って騒いでるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 12:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
トライエースは2Dでちゃんとしたゲーム作るとこから出直しなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 12:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
オペラ強化されてるか?一周してみたけどいまいち強さがわからんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 13:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
懐かしいな
初期タレントリセマラして盗賊手袋で盗みまくるゲームだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 17:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
※35
言い方や見せ方がチープだったのが致命的だったんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 17:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
クロードも吼竜破、爆裂破めっちゃナーフされてるもんな
流星掌がクソ強化されてるのも意味不明だが
フェイズガンが復活するだけ良しとするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 18:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
術が弱くて剣士が強いのも
クソバランスなのも元からでは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 19:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※182
ゲーム世界の住人だったっていうSF(サイエンスフィクション)をやるつもりなら
最初からナーロッパ風(なろうヨーロッパ)の世界だけで終始していれば良かった
それを意識高い系なのか知らんが宇宙要素を組み込んだのが失敗
 
宇宙と上位存在って一見相性が良さそうに見えてプレイヤー目線だと
色んなものが茶番になる可能性があって危険なんだよな
 
ゼノギアスは「神」と「人間」みたいな関係だから良かったけど
スタオー3は「人間(FD人)」と「単なるデータ(後に本物wの人間へ)」だから
ゲームに少なからず自己投影しているプレイヤーからすると
おいおいオレ人間じゃなくてデータ側になるのかよ・・・って嫌な気持ちになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 08:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
3から始めた俺にとっては3は神ゲー
後から2の評判良いからやったけど期待値上がりすぎたせいか微妙だった
戦闘なんてハメるかハメ殺されるかだし
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事