|
|
【悲報】るろうに剣心さん、『リメイク失敗アニメ一覧』に並んでしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:49:03.95 ID:iWjmJRhs0

ハンターハンター
オーフェン
スレイヤーズ
銀河英雄伝説
うしおととら
シャーマンキング
セーラームーン
ひぐらし
封神演義
ハガレン
スラムダンク
デジモン
フルーツバスケット
犬夜叉
バスタード
るろうに剣心←New
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:49:31.35 ID:iWjmJRhs0
ようやくこれでジョジョの幻影を追っていたリメイクアニメの風潮も終わるんやね
3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:54:45.07 ID:+oG2l5hE0
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:55:58.55 ID:+7yM1TqQ0
犬夜叉リメイクなんかやってたか?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:58:49.93 ID:HkJmb08A0
>>4
半妖の夜叉姫のことでもいいたいんじゃね
半妖の夜叉姫のことでもいいたいんじゃね
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:56:03.08 ID:br/iJbmC0
円盤売上が1735未満のアニメは全部失敗な
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:00:24.45 ID:cs3b/ZLg0
封神演義はリメイクどころかアニメ化自体がまだやけど?
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:01:54.44 ID:2sS51wHR0
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:04:14.56 ID:WkMG+9FM0
配信ランキングでそこそこの位置にいるやつを勝手に失敗扱いされてもな
めちゃくちゃ金かけてるとかならともかく、わりと節約してるっぽいし
めちゃくちゃ金かけてるとかならともかく、わりと節約してるっぽいし
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:20:00.60 ID:OAYLqUqq0
旧ハンターの陰鬱とした雰囲気すごかったよな
18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:23:28.86 ID:HWSkOaXV0
21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:25:27.01 ID:faxkrKh30
中華一番もあったな。クオリティの低さに愕然とした
26: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:54:41.39 ID:/7k05hj50
ワンピと同時期にアニメ始まったのに微妙に終わったハンタ
どうしてこうなったのか…
どうしてこうなったのか…
29: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:56:08.58 ID:Zsr36+UN0
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:07:02.02 ID:Fi3BInVH0
新るろ剣の声優の評判聞かないな
放送前に散々旧声優叩いてたのに
放送前に散々旧声優叩いてたのに
34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:13:08.61 ID:FUryreJB0
リメイクアニメって作画がすげぇ安っぽくない?
何十年も前のアニメに劣ってたらいかんでしょ
何十年も前のアニメに劣ってたらいかんでしょ
36: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:21:18.60 ID:pcDFM0YX0
37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:29:40.16 ID:g2UBJTom0
うしおととら、からくりサーカスは少年漫画の大傑作なのに
雑なアニメ化でかわいそうだったわ
なろうアニメごときに金掛けてるくせに
なぜ超有名漫画のアニメ化に予算掛けないんだ?
サンデーのトップが狂ってんのか?金出せよ
お前らのとこの看板作品だろ
フリーレンみたいに金掛けてたらバズってただろうにな

雑なアニメ化でかわいそうだったわ
なろうアニメごときに金掛けてるくせに
なぜ超有名漫画のアニメ化に予算掛けないんだ?
サンデーのトップが狂ってんのか?金出せよ
お前らのとこの看板作品だろ
フリーレンみたいに金掛けてたらバズってただろうにな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:39:39.45 ID:br/iJbmC0
>>38
結果師とかよかった記憶
結果師とかよかった記憶
43: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:37:46.97 ID:6YWddaYM0
今放送してるところ比較したらリメイクるろ剣のほうがええやろ
今回旧作るろ剣はじめてみたけどかなり苦痛やったぞ
1話で切りたくなったもん
今回旧作るろ剣はじめてみたけどかなり苦痛やったぞ
1話で切りたくなったもん
55: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:45:22.86 ID:H1k+JZ7e0
リメイクの方はトドメの1発がショボいわ
左之助もそうだしその後の依頼主のオッサン、刃衛、べしみ、韓流、雷十太全部トドメのシーンが音含めてちゃっちい
左之助もそうだしその後の依頼主のオッサン、刃衛、べしみ、韓流、雷十太全部トドメのシーンが音含めてちゃっちい
62: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:55:24.53 ID:l7ocDUqN0
昔のアニメのほうがちゃんと動きにメリハリあるのおかしいやろ
何十年前のアニメに映像演出が負けてるなんてありえんわ
何十年前のアニメに映像演出が負けてるなんてありえんわ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:02:53.27 ID:DJnktl4f0
>>62
作画技術が進歩しすぎて
逆にそこに溺れちゃってる感じ
呪術とかもなぁ
ナナミンが重面春太と対峙したときあんな常時ぶちギレさせなくてもよかったのに
作画技術が進歩しすぎて
逆にそこに溺れちゃってる感じ
呪術とかもなぁ
ナナミンが重面春太と対峙したときあんな常時ぶちギレさせなくてもよかったのに
63: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:56:21.70 ID:/1UfFzq30
エアプすぎやろ
雷十太編ラストめっちゃ好評やぞ
まあBGMダサいしアクションショボいしOPいちいち微妙なのは否定できないけどなんだかんだ良リメイクやと思う
雷十太編ラストめっちゃ好評やぞ
まあBGMダサいしアクションショボいしOPいちいち微妙なのは否定できないけどなんだかんだ良リメイクやと思う
104: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:24:13.86 ID:+A/+ZWvb0
>>63
好評やぞからの怒涛のダメ出しに草
好評やぞからの怒涛のダメ出しに草
66: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:57:26.48 ID:mZC9GxR30
ハガレンが失敗ならリメイクどころかアニメほぼ全滅やろ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 04:58:05.02 ID:2sS51wHR0
なんかそろそろドラゴンボールもヤバい気がする
鳥山明が関わりだしてからスベり散らかしてるし、流石にファン離れが激しそう
鳥山明が関わりだしてからスベり散らかしてるし、流石にファン離れが激しそう
80: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:08:39.13 ID:3k0x0vkx0
ヒット作ではあるんだけど看板というには弱いドクターストーンのテレビアニメを5クール(更に続く可能性あり)も続けてんのはジャンプの強みやろな
マガジンやサンデーでは無理な芸当だと思うわ
マガジンやサンデーでは無理な芸当だと思うわ
92: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:18:06.82 ID:tC/VcB+Z0
銀河英雄伝説は最後までやるんかな
95: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:19:49.33 ID:R64PooWA0
魔法陣グルグルはよーやったわ
99: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:21:01.07 ID:hQa9x2zv0
アニメ化なんて途中までの企画で始めるのが普通やろ
人気があれば続き作るだけやし
人気があれば続き作るだけやし
127: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:40:08.96 ID:2sS51wHR0
リメイク成功した例はスラムダンクとかジョジョか
ジョジョなんか昔はダイの大冒険とそう変わらんポジションだったのに今や世界的な人気作品だしな
ジョジョなんか昔はダイの大冒険とそう変わらんポジションだったのに今や世界的な人気作品だしな
159: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:59:28.44 ID:adiGK1iM0
>>127
むしろジョジョがヒットしすぎやろ
何であそこまでヒットしたんやろな
人気ない6部もしっかりやったし
むしろジョジョがヒットしすぎやろ
何であそこまでヒットしたんやろな
人気ない6部もしっかりやったし
131: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:42:01.83 ID:2sS51wHR0
ってかひぐらしはリメイク失敗扱いなんか
良くも悪くも話題にはなってたやろ
そら内容は見るも無惨だったけど
良くも悪くも話題にはなってたやろ
そら内容は見るも無惨だったけど
151: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:51:09.04 ID:Tjh+si180
グルグルはええ出来やったなそういや
序盤ちょっと怪しかったけど
序盤ちょっと怪しかったけど
153: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:52:28.63 ID:aBOGSNqhd
157: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 05:58:22.06 ID:V3hqmEax0
スラダンはリメイクちゃうねん
アニメ化してないとこなんやから
アニメ化してないとこなんやから
162: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:01:49.53 ID:NqpYpkhL0
狼と香辛料がそこに追加される
177: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:12:34.11 ID:OAYLqUqq0
東京ミュウミュウはどうやったんや
197: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:39:47.20 ID:sHc6L9IT0
新るろ剣が間違いなく旧るろ剣に勝てる要素は
志々雄の声優の演技ぐらいしかない
志々雄の声優の演技ぐらいしかない
203: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:46:47.54 ID:BzcHySA20
リメイクして成功しそうな作品ってあんのか?
みんなリメイクよりも新規作品がみたいんやろ
もっといえばオリジナルやが
みんなリメイクよりも新規作品がみたいんやろ
もっといえばオリジナルやが
209: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:52:44.30 ID:2TIxOxB10
旧アニメの剣心vs齋藤のところすき
210: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:57:31.99 ID:/1UfFzq30
>>209
作画も演出も神よな
斎藤の刀折れたときのおかたづけの入り方とか最高や
作画も演出も神よな
斎藤の刀折れたときのおかたづけの入り方とか最高や
230: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 07:38:56.00 ID:Pb9AhJLUd
リメイクして大成功と言えばヘルシングだよな
233: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 07:42:50.05 ID:gAUrw4uRd
ローゼンメイデンとかいうアニオリで3期までやったくせに
なぜか原作準拠で最初からリメイクしてまったく話題にならずに1クールで終わった変なのは?
なぜか原作準拠で最初からリメイクしてまったく話題にならずに1クールで終わった変なのは?
239: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 07:57:24.11 ID:wfiad5FZp
新OPが全然盛り上がらない+静止画の手抜きなせいでラップボロクソに言われた飛天が再評価されてるの草生え散らかした
244: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 08:06:02.93 ID:eKDVJaem0
演出とBGMって大事なんやなって
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ダイおじの嫉妬見苦しいぞ
今のはクソだしBGMは旧が断トツ
あとは好みやな
全盛期の時でもないわ
あんな面倒くさい女子プロはええわ
細野じゃなかったらスタッフ見直す
過去の作品いじくる暇あったら新しいもの作れよ
ホントパクリ染みたことする奴多いな
🤔ラインナップ見ると明らかに所感なのにどこかで決まったかのように言うは変でなかろうか?
失敗しない方がおかしいわ
ハガレンは旧アニ派が過激でめんどくさい
無難に作ってある、ただ注目度が低いのは単に作品自体のパワー不足ってだけでしょ
これ
ライデンフィルム制作の時点でヒットするわけがない
原作レイプの汚物の何がいいのかわからん
楽しみにしてたひょっとこVS剣心の逆刃刀グルグルが無くなってて落胆したわ
原作ではこういうギャグ部分も面白かったのに、改悪にも程がある
一方で2期がクソで、今期全く期待してなかった盾の3期が面白いわ
槍がギャグキャラと化し、剣が厨二病になってて毎回笑える
相変わらずOP曲の歌詞が聞き取れないが
無職転生の1軍スタッフでも入ったのかと思うほど、OPのクオリティも上がってたな
やっぱ髪がないヤツは何やってもダメだわ
今更若い子に人気が出るわけない
リメイクは結局当時見てたおじさんおばさんが
懐かしみながら見る程度で終わる
作画は特別良くもない
演出は地味
一番の問題はBGMが圧倒的に負けている
旧作よりも原作基準というところ以外にリメイクする意義がない
あと円盤売上厨はもう当てならんからいい加減滅びろ。
どこがOPのクオリティあがってるんだよwCGでクルクル動かしてるだけで全然金かかってねーぞw
全OPで一番安上がりのゴミだろw
俺が子供の時はジャンプで唯一レベルで読んでなかった漫画だぞ
巻末にある気持ち悪い絵の漫画というイメージしかない
ネット界隈が発展してからそれこそジョジョに人気でたよな。朝目新聞とかでよく取り上げられてた
DVDに関しては売れる作品がある以上、一つの指標として消えることは無い
どの作品だしても全て集計不能やその手前の売上になった時はじめて指標としての価値を失う
それまでは無理だ
いくらそういう風潮作りたくても1000超える売上出てる間は無理だよ
派生もアニメ化してほしいって意見あるけど
ろくに注目されずに終わるからやめとけ
もう絵柄も内容も古臭いんだよ
金賭けても懐古爺しか客にならんよ
旧作のアニオリ信者はフルメタ版を貶めるんや
黄金魂はー
もう遅くね?今年大爆死してなかったか?
シティハンター、スラムダンクとか
1,2クールもあると飽きるし
それはただ君が子供だっただけやろ
あの時期は花の慶次とかの劇画調とドラゴンボールとかのコミカル系の過渡期だったから劇画系は当時の20代以上は読んでんじゃないの
和月の漫画をそのまま映像化とかどんだけヤバいかオマエら分かってんのか?
なるほど確かに過激だわ
旧作好きで見てる人いるの?あれ
今の声優ファンしか見てないんじゃないの
お前も今正に同じことやってるやんけ
それで良く信用してもらえると思えたな
もちろんそうやで。でも子供に受けないのによくジャンプにいれたなって思うわ
そして今となっては俺よりも下の世代でもかなり浸透してるだろ
ドラゴンボールは無理としても他の黄金期作品より格上になってるということが
当時子供だったおれには奇跡的な下剋上に見える
原作で1番盛り上がった方舟編が最悪のアニメ化で殺意すら湧く
考えが古い。もうその考え方が壊れてきてるってのを認めれない時点で評価できない。せめて、配信の数字も同時に並べてマウントとれよって話や。物質的な売上並べるだけならAKBでもできるんやでww
面白いアニメを見たいだけの人間からしたら原作なんてどうでもいいからな
ハガレンやセーラームーンみたいに原作通りに作って売り上げを大幅に落とすくらいなら原作を無視して大ヒットアニメを作って欲しい
作品にあってなかろうが
そばかすが名曲すぎてな
なんだかんだで観ると結構面白いよ
シャンバラまで見たワイに死角はないで
これるろ剣のカセットラジオのテープで売られてたオーディオドラマ聞いてた世代やろ。普通に40オーバーしてるのバレるからやめとけ
あんな無能スタッフではなく有能なスタッフに作らせていればもっと受けてたんだからスタッフガチャ大失敗だろ
MAPPAやwitまでとは言わんがせめて東映、ボンズ、マッドクラスが作ってたら成功してた
これだけ旧作のリメイク失敗したらもうそういうもんだと思った方がいい
もしくは昔みたいに子供に合わせて
夕方やゴールデンタイムに放送すればまた結果は違うかもしれないけど
あの頃はそんな面白くないって思ってるアニメでも
とりあえずテレビつけてやってたら観てたもん
深夜にやってるの録画してわざわざ古い作品観る…って
多分ほとんどおじさんだけだろうし
「最後まで一気にやるんじゃなきゃアニメ化させない」的なこと言ったんだっけ
だからアニメは端折りまくりになった
「作品は完結させる」という作家としてのポリシーは素晴らしいんだが
漫画とアニメじゃ制作事情がまったく違うんだし、その辺は融通利かせて欲しかったなあ
ただ上手くバズればヒットできるクオリティにもなってないのになぜか売れなかったみたいな顔しないで欲しい
スラムダンクが失敗?
単にこいつが気に入らないってだけだろ
その後のほうが普通に良くて笑った
そもそもやりたい放題して名作に仕上げる作者の為に十分な尺が用意できなかったのが問題
作者が介入しなくても他の部分が端折られたんだから結局ファンは文句言ったに決まってるぞ
まあジョジョですらOVA派みたいな変わり者いたりするし似たようなもんか
400万部超えて売り上げてたんだからリーマンも普通に読んでたよ
ターゲットは子供向けを売り出してるけど北斗の拳やリンかけとか読んでたハイティーン以降も逃がさない誌面作りしてたよ
アニオタにはジョジョが上かも知らんけどスロプに北斗の拳刺さったし若い世代にも色んな方向から当たってるよ
原作や旧作の古さは関係ない
原作が人気だったわけでもない鬼滅のアニメが大ヒットしたんだからちゃんとした会社がちゃんとアニメを作れば原作に関わらず大抵のアニメは人気が出る
リメイクが人気出ないのはちゃんとアニメを作るという最低限のことをしていないから
新ハンターや新封神演義レベルのクオリティで作ってたら鬼滅や呪術やフリーレンだって人気なんか出てない
ウケねぇだろうな
今の陰キャにはアパート住民のウザ絡みはただの虐めにしか見えないと思う
響子もただの中古尻軽女で全然ウケないよ
ハガレンは旧の方が圧倒的に売り上げが上だからむしろ殆どの人間は旧派だぞ
もうちょい旧作ぐらいダークな感じともうちょい大人声の声優使ってほしい
いつも平成のアニメーターのほうがセンスあることを証明してるだけ
デビルマンとかホンマにシュールだからな
不気味な感じを押し出したかったんだろうけどセンスがない
フツーすぎて箸にも棒にも掛からぬ
原作が神がかりなので、それを再現できてないケース
(うしお、うる星やつら)
旧アニメが高評価なので、それと同レベルに出来てないケース
(銀英伝、セラムン、るろうに)
キリオくらいまではやれたか?
DB改みたいな感じで志々雄までやって、人誅編を新アニメ化で良かったかも。
アクションが敵に逆刀叩きつけたら止め絵でも入れてくれた方が迫力もあっていいのにさっぱりし過ぎ
へえ旧の方が売れてたんだ
まとめ動画やら評価サイトやらどこみても取り上げられてんのFA版だからてっきりヘルシングみたく黒歴史扱いされてんのかと思ってたわ
いや金をかけて跡形もないほど現代的に原作改変したリメイクならワンチャンいけるはず。
あえてトリガーで。
×散々たる
〇惨憺たる
俺は連載当時子供だったけどジョジョ夢中で読んでたぞ
君が知能低かっただけや
主人公の声が平凡で特別感がない、前作は宝塚演技で少し浮いてはいたけれど年齢不詳で女顔な主人公としてはそれも味になってた
ジョジョは3部のOVAなら映像的にかなりいい出来だぞ。
ジョジョ初めて読んだ時は大学生だったが
初回 はなし(というより言い回し)や解説が複雑(独特?)でよくわからんし絵もむさくるしいな。これほんとに名作?
2回目 よくわからなかったからもう1回見てみるか。あれ、なんか面白いかも
3回目 メメタァ!パパウパウパウ!かかったなアホが!俺は人間をやめるぞ!ジョジョ!
そういう漫画だと思う
懐古厨が旧旧うるさいだけ
うる星とるろうには逆
「はいはいそれなりに作りましたよ」ぐらいのテキトー
名曲だろうが絶望的に作品に合ってない
OP映像で無理やり明治10年の平穏な日常を演出してるが
剣心は幕末の動乱を引きずったうえでの日常なので
飛天の方がはるかに合ってる
今の人には古臭くて刺さらないという
作り手との温度差がすごいよねリメイクは
超絶神アニメではないし、セスタスやエクスアームみたいなネタに全振りしてるクソアニメでもないし
作画・音楽・脚本・演出・声優の全てが無難すぎ何も評価できない空気アニメになっちゃってるのよな
刃衛までは頑張って観てたけど、さすがに付き合い切れなくなった
これマジで原作最後までやる気なの?
別に何も
後からできた法律で検挙されただけで
むしろしまぶーみたいに金はあるのに買ってないんだなと感心したけど
るろ剣新アニメ自体はそんな悪くない
原理主義信者は原作旧作を信奉してるし、新規や実写ファンが食いついて大騒ぎする作品ではない
うる星やつらリメイクは4クールの予定だっけ、続きの話題聞かないけどやるの?
ハンタのリメイクは現役の大ヒット漫画を原作にしてここまで人気のないアニメも珍しいってほど評判が悪いぞ
旧作なんか全然関係ない初アニメ化の蟻編でさえハンターファンに大不評で全く売れてないんだから
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
コメント狙いに決まってるやん
ダイ大信者装えば色んな所にダイ大のが凄いと言って煽れるしな……性悪すぎる
前クールは見てたがなんか面白くなくてな…今のは見てないわ
そこを気にしないなら割といいアニメよ
旧作版のほうが好き
原作スペックがない中よくオリジナルであそこまで上手にまとめ人気を出せたと感心するくらい
数度のリメイクも大失敗の殿堂入りだから
斉藤壮馬「け↑ん↓は↓きょ↑うき↓・・・」←ガクガクしてていちいち低音に落ちてアニメ声作ってるの気持ち悪い
宝塚のトップスターとは芝居の格が違ったね
ダイ大と同じようなもん
ハンタ新作のネットの評判が悪いのは事実だけど本当に不人気なら3年も全国ネットで放送しないし、
映画が2本も作られたりしないよな
それに新作の劇場版は1作目は興収12.1億、円盤は1.1万本、ノベライズは4.5万部
2作目も興収8.5億、円盤は8千本、ノベライズは4.6万部だから数字としては悪くないわけで
新作にもちゃんとファンはついていたんだよな
あと旧作だってDVDの売上は平均2000本に届かない程度なんだから大威張りするほど人気があったわけではない
額面通り原作が面白くないのに面白くしたといっているのか
原作ストックの誤記なのか、どちらなのか悩ましいなw
絵にも、物語にも、毒が無く、インパクトが無い。
来年放送される「キン肉マン」もやらかしそう。
「キャプテン翼」は漫画原作を忠実にアニメ化しようとして失敗している。
アニメーターによるアレンジで良化していたというのにそれを外すのだから淡白になる。
原作の悪いところは直さないと。
うる星やつらやダイ大もそう
アニメがそこそこ出来が良かったとして今からその作品の何を売って稼ぎ得るのって話
「キン肉マン」は格闘技系作品が配信(海外)で好調だからっていうプレゼンを偉い人にしていそうな感じはする
旧の放送時期は人気絶頂期なんだから売り上げだけで比べればそらそうなるだろうよ
新の方は原作も終盤で人気も落ち着いてた時期だし
最後までやった位しかリメイクの意義は無かったな
グッズやゲームがそれ以上に酷い有様だったからアニメは相対的にマシに見えたかも
そもそもハガレンを人気絶頂にしたのが旧なんだから「旧の放送時期は人気絶頂期なんだから売れて当たり前」というのはおかしい
ufoが鬼滅をアニメ化した時期は鬼滅の人気絶頂期だから売れて当たり前でufoの功績ではないとか言ってるようなもん
ジョジョの放送前は色使いクソすぎwとか叩かれまくってたのにな
跳ねなかっただけでそこそこ良作な作品ばっかやん、まぁ封神演義とかみたいにガチもんの失敗もあるけど
旧作が放送されていた当時に、「こんなのハガレンじゃねえよ」と貶めていた奴らの存在は棚上げか
バズりはしなかったけど
ファンも最初は喜んでたのにスタッフ発表された瞬間お通夜ムードになってたな
登場人物の外見以外は旧作を順当になぞってるから面白いぞ
二度目のイゼルローン攻防はCGが良い方向に機能してるから見ごたえあったし、劇伴も良い
だから新デジモンも、子供向けアニメとしては、販促も少なくて、悪くないと思ったけどな
まあ逆に、子供向けなのに大人向けみたいな宣伝してたから、そこでがっかりした人は多いかもだけど
制作側は気にしなきゃいけないけど、関係ない素人が数字異様に気にする風潮って変だよ
ハンターハンターは原作が人気なのでアニメも映画も作りさえすればとりあえず見て貰えるから新ハンターがどれだけ人気なくても3年放送したり映画を2作作るくらいは出来る
映画1作目は原作者描きおろしの0巻がついてたから新ハンタの人気で稼いだ12億じゃないし
ちなみにハガレン劇場版のミロスは興収6億だけど円盤が3万枚売れてるから興収12億で円盤1万枚とかあり得ないほど人気ないぞ
マンキンとブギポはリメイクの方が俺も好き
旧アニ派が過激ってのに対して旧アニがクソってコメントだから皮肉になってないぞ
前作に寄せるならリメイクする意味ないし
よく知りもしないで変わり者いたりするし~とかキモいなw
今期のも「お、歌いだしはまぁまぁ良さそうやんけ」からのパララ~パララ~でコレジャナイ感が一気に増すのがね
作者監修の作風に合ったOPはいつになったら見られるの?
それと完結してからイッキにみるから今はもう追う時代じゃない
運動+アニメ、ゲーム+アニメのながらが主流だからな
ただし封神演義 てめーはだめだ
実際もう旧版の痕跡なんてほぼ無いししゃーないっしょ
各所コラボに作画語りにアニメ評価サイトetc全部FA版ですし
残ってるのなんてせいぜいメリッサとリライトくらいなもんやで
特定の作品叩いてる時点でお前もそいつらと同じ穴の貉じゃん
自分は違うとでも思ってるのか
原作準拠にしたらそりゃ空気よ
話もキャラかわいいしたすぎてヌルいし
ガガイのガイ
アニメ化前からマイナー誌としてハガレンは既に人気ずば抜けてたわ
こういうこと平気でほざくから旧アニメ派はガイジ呼ばわりされるんだよ
封神の場合は2回アニメ化して2回とも大コケするって中々稀有な例やし…
個人的には呪術廻戦より好き
作る側は何故時代を超えた作品になったのかがわかってない
デジモンは定期的に復活させようとするけど、全部スベってる
深夜帯とはいえ、話題にすら上らないリメイクを比べて云々比較すること自体がちょっと…
テンプレみたいなイケボ演技しかできんやつばっかの若手の中でもあいつ群を抜いて下手くそや
半端に終わるのとどっちがいいかと言われるとね・・・・
個人的には瓢さんVS紅蓮とギィさんのラストシーン、フランシーヌ人形のべろべろばぁが見れたので見れないよりはいいかと納得した、
端折るのは別にいいんだけどな
印象的なシーンや人気のシーンを端折りさえしなければ
あと今のるろ剣は「なんでそこ改変した?」って場面が結構多い
逆や
鳥山が関わってからのが業績は上がってる
ファンほど切れてるけどw
鳴海編でじっくりやって欲しかったね
今の御時世、長くても2クールなんだから。
寄せるにしても別路線を行くにしても
旧作を凌駕できないのならファンの期待を裏切るだけの悪手
アニメ化実写化も同様の危険性を持ってる
理解に苦しむ
波動砲を封印するような
あんな作品が
アニメ声作ってるの気持ち悪い←お前の感想
お前の好みだけで格とか言っちゃってて草
初期の涼風も「棒読みすぎるだろ」とかボロクソに叩かれてたの知らねぇんだな
頓珍漢な比較は間抜けに見えるぞ
「飛天御剣流・・・龍槌閃ッ!」ドッゴォォォンッッ!!
って龍槌閃かまして欲しいのに何も言わずにガッ!で終わってショボすぎて薄ら笑いが出た
ただの再アニメ化や
昔のアニメのほうを元に作り直してるならリメイクって表現になるけど原作を元に違うスタッフが再アニメ化してるだけ
やろうとしてることも全然違うし
ゲームのリメイクとは別物
あとジョジョは3部以外初アニメ化やろ
アニメ化前のハガレンなんてアニメ化前の鬼滅以上に売れてない空気マイナー漫画だぞ?
OPは好きじゃないから飛ばしてる。
何年か前のワンピースも
固定ファンが居る作品のアニメ化は大体これ
俺も普通に毎週楽しんでるよ、今期の中でも優先度は高い方
OPは好きじゃないから飛ばしてるのまで一緒
涼風真世は初期も声優自体に不慣れだっただけでしっかり上手い
喉に音が落ちないブレスで正確にピッチコントロールしてる
セリフが譜面みたいに1小節毎になっててそれぞれ筒に納められてるようにまとまって聴こえるだろ?
これがお手本のような完全な発声。ここまで正確にできる人はまぁ珍しい
飛天の方が好きだわ
セーフどころか、ちゃんと成功してなきゃ今時100話まとめて放送なんてできねっての
スクエニはやる気なりの結果が出たようだけど
原作から入ってる知り合いの間では絶賛と言う程ではないけど評判悪くないからね
そもそも観ていない人も多いんだけど
本当にそうです。
旧の方は、しょうがないけど、
新の方は、しっかりと原作通りにきちんと完結しましたし。
そもそもリメイクで何かを求めてはいかんでしょう。
きちんと原作終わっているのですから、原作通りに終わらせるのが筋という物です。
第一、封神演義に比べたら、他のヤツはかなりまともです。
封神演義は酷かった。
旧、新ともに糞だった。
新はゴミ屑以下でした。
何でもかんでも安易にリメイクすればいいというもんではない。
と、学ばされたヤツでした。
結構原作がカットされて残念でした。
徳野さんとか、サトリの話見たかった。
るろうには別に好きでもないけど、楽しんで見てる奴もいるだろうに少しは黙ってられないのかねコイツらは
ジョジョはリメイクでいいのか?
第1部は映画あったけど第2部は初めてだったし
そもそも第1部の映画も一体どれだけ見てたんだって感じだったし
バスタードの箱舟編はリメイクどころか一度もアニメ化してなくない?
昔のOVAは闇の反逆軍団編ベースのオリジナルストーリーで
今回のNetflixは原作に忠実な(一部だけアニオリエピソード追加あり)闇の反逆軍団編と地獄の鎮魂歌編までだろ?
そんなこと言ったら封神演義も楽しんで見てた人はいただろ
自分が楽しめてるなら本来それでいいはずじゃん
そういう自分の好きに自信がない奴の言い訳ってアンチ以下なんだよね
別にオレは封神演義について何も言ってないが
主観とはいえ作品のダメなところを言うのはアリ(程度にもよる)
ただ、だから失敗だとか嘲笑うのはタチが悪い気がする
二期に期待って事なんか?
OVAで3部があるよ。あれも好き。一番わかりやすい特徴がロードローラーがタンクローリーになってる。
夜叉姫だと思うリメイクじゃなく続編だからリメイクカテゴリではないね
まぁ駄作というより空気アニメだよ
殺生丸の関係者を前面に出したいがためだけのオ◯アニメ
キャプテン翼は当時の世界観で描かれた作品で今ではリアリティもハッタリも弱いからな
あれ1期クソ駄作してたじゃん
よく持ち直したな…
すげーハンタの新作はアンチが嫌々頑張って観ていたから続いたのか!
いくらなんでも超理論すぎるだろ
そんな屁理屈ぶち上げるならせめて何か具体的なデータくらい出してから言えよ
ハンタの映画と同様に原作者描きおろし漫画がついていて興収が半分しかなかったハガレンのミロスを使って煽ってくるのも頭が悪すぎて謎すぎるw
声優の演技のレベルに差があり過ぎる
キャプ翼(第1期)は中学全国大会編までで4クールやったし、ダイは8クールやったし、うる星は4クールの予定だし、うしおととらも全然足りないけど3クールやったし、銀英伝も5クール目をやることが決まったし
別に「長くても2クール」ってことはないだろ
ただ剣心、左之助、斉藤、比古はともかくほか(特に薫と弥彦と志々雄)は厳しかったから「新京都編」を見た後だと声優の変更は妥当だと思ったな
具体的なデータ
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
視聴者は原作がハンターだから酷い出来のアニメでも我慢して見ていただけでアニメが好評だったわけではないのでアニメ自体が好評な鬼滅や呪術と違って円盤が全く売れない
るろ剣も全然それなりの出来だし、ただ話題になるほどの神作みたいな出来ではなかったってだけで失敗って言うのは違うと思うわ
恵美ネキは中性的な美形キャラじゃないと合わんだろ
あれはBGMも糞アレンジで劣化してたね
なにより宇水が人格矯正されてたのが一番酷かったわ
斎藤は声似てるそっくりさんで別人
セーラームーンリメイクで主人公だけ続投だったの叩かれ続けたし総入れ替え自体は妥当だろうな
合ってるかはともかく
その二人のエピソードがカットされたせいで、冥界の門から出てくる援軍が流とヒョウの二人だけに…
思わず「少なっ!」て口走ってしまったわ
じゃあ劇場版の円盤が1万枚以上売れたのは何で?
ハンターハンターの話なら1万枚なんか原作の人気や興収を考えると全然売れてないぞ
ハガレン劇場版のミロスは興収6億だけど円盤が3万枚売れてるからな
何でこれにgood付くのか分からん
方舟編のアニメなんて無いぞ
>円盤が全く売れない
「全く売れない」のに何で1万枚売れたの?
同じ人だと思うから聞くけど、何で自分に言っていることが破綻すると
「原作は~」とか、「ミロスは~」とか、ハンタの旧作とリメイクの話とは関係ない話をはじめて論点ずらしをするの?
あと、何で「キメラアント編」の枚数とか、「ハガレン劇場版のミロス」とか、同じコピペばっかり貼るの?
言葉や思考の引き出しがないの?バカなの?
>視聴者は原作がハンターだから酷い出来のアニメでも我慢して見ていただけでアニメが好評だったわけではないのでアニメ自体が好評な鬼滅や呪術と違って円盤が全く売れない
文章が酷すぎるのでこちらで整理するけど
「(キメラアント編は)アニメ自体が好評じゃないから円盤が売れない、
視聴者は原作がハンターだから観ていただけ」
というなら円盤が同様に売れなかった旧作(平均2000枚以下)もそうだよね
円盤が売れていた時代の2000年に発売された旧作と円盤が売れなくなった2014年に発売されたキメラアント編
単体DVDで1枚5000円程度の旧作とBD-BOX仕様で1セット2万円程度のキメラアント編では価格にも差がある
というか、5000円の旧作のDVDを2000枚売ると1千万円売れたことになるが
初動は374セットだが最終では676セット売れているキメラアント編の3巻は
単純に定価で計算すると17,380×676=11748880円売れたことになり、
旧作の平均を上回ることになってしまうのだが、これはどう説明するんだろうか?
何が論点ずらしなのか謎
お前が1万枚程度を「沢山売れてる」と思い込んでるから1万枚なんて原作の人気を考えれば全然売れていないと他の作品を例に教えてあげてるだけ
※240
円盤が売れなくなった2014年って何の話?
2013~2014年は進撃の巨人の円盤が販売されて最高で8万枚以上売れる大ヒットを記録してるんだが
そんな円盤黄金時代に販売して全く売れなかったのが新ハンターだぞ
>これはどう説明するんだろうか?
新ハンターの”蟻編3巻のみ”の売り上げと旧ハンターの”平均”の売り上げという馬鹿みたいな比較に説明が必要か?
あえて言うなら”同じ条件で比較していないから”だろ