|
|
【画像】写真家()さん、とんでもない加工をしてしまい大荒れwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:40:52.885 ID:9QjDoG.t4
3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:41:39.414 ID:9QjDoG.t4
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:41:55.801 ID:8PBPLBP3P
絵じゃん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:42:25.241 ID:9QjDoG.t4
虫が見てる世界かなにか?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:43:25.498 ID:u7qTUDhPP
観光PRにこういう写真使ったら詐欺になるの?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:43:30.936 ID:ch35IzUmU
もうAIでいいじゃん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:44:03.759 ID:AAKlG2kCd
別にええやん
ワイはキモいと思うけどありのままだけを撮らなきゃならんってこともないやろ
ワイはキモいと思うけどありのままだけを撮らなきゃならんってこともないやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:44:42.115 ID:tHWzIFp0g
これHDRか?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:44:46.385 ID:rnRSp4FTn
まあ目立たんとやっていけないんやろ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:47:13.836 ID:QYOK3cojO
ゲームの世界の色彩やな🥴
27: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:48:38.334 ID:zJSgmLafv
フォトショ家
28: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:48:40.895 ID:xiwuTBvhW
ゲーミングフォト
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:49:20.214 ID:ewAyBWVpM
スマホアプリで加工したみたいやな
36: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:50:42.554 ID:iP8tcwg4p
121: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:14:32.078 ID:YnN6lQgN0
>>36
ポッチャマ…
ポッチャマ…
42: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:51:51.403 ID:oRJWrH4.A
まあ壁紙にしたくなるような写真ではある
ちなみにどこを加工してるんや?無知すぎてなにも分からん
ちなみにどこを加工してるんや?無知すぎてなにも分からん
43: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:52:04.321 ID:1CqESJNtK
全部の彩度上げるのはな
紅葉なんか赤オレンジ黄色上げときゃええねん
紅葉なんか赤オレンジ黄色上げときゃええねん
46: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:53:45.236 ID:6lhKAqgqY
クスリの幻覚みたいになってるやん
47: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:53:52.869 ID:yqFADMruv
54: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:54:57.245 ID:zJSgmLafv
>>47
鬼怒川温泉か
鬼怒川温泉か
55: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:54:57.739 ID:SwfkNQj4C
>>47
ホントに無加工ならええと思うわ
加工してこれなら頑張れるやろだけど
ホントに無加工ならええと思うわ
加工してこれなら頑張れるやろだけど
63: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:57:50.845 ID:uGk64rJna
撮り鉄さんの加工はNG理論が分かるわ
こんなの写真じゃない
こんなの写真じゃない
66: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 23:58:19.928 ID:j7JWn8bO7
ワイはこういう芸術すき
74: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:00:14.398 ID:Z9oBpaV4r
88: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:04:48.776 ID:zyLKs185P
4000件の引用とか大人気じゃん
97: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:06:23.363 ID:digpZqUwO
ゲーミング写真流行ってるん?
109: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:10:36.834 ID:9g5ebqaHq
119: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:14:19.757 ID:X7wy3WvES
>>109
光学迷彩ーぬ
光学迷彩ーぬ
122: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:15:05.635 ID:NGIplR7u8
>>109
トリックアートやん
トリックアートやん
125: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:16:13.654 ID:M8dqPgQMF
134: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:18:50.712 ID:2m4wZ8VFQ
>>125
月主役の方がええんちゃうかな
月主役の方がええんちゃうかな
226: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:43:27.804 ID:n4NH1jwB/
ゲーミング紅葉は草
229: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:46:11.482 ID:qQh1nM5O0
フィクションはフィクションでも美しいフィクションならええんやがな
色情報が潰れてたりブレてるのは論外やし
色情報が潰れてたりブレてるのは論外やし
251: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:56:58.566 ID:UVijGML0o
加工しすぎだろ
そのうち色盲フォトグラファーとか呼ばれそうなレベルだな
そのうち色盲フォトグラファーとか呼ばれそうなレベルだな
294: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 01:16:04.165 ID:Z6hCXIAM3
435: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 02:52:46.699 ID:hm.UEUq1F
439: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 02:54:23.157 ID:T2S/CmRoA
>>435
電信柱ってどこの国でも変わらんもんなんやな
電信柱ってどこの国でも変わらんもんなんやな
440: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 02:54:48.729 ID:2hSS4UfIl
>>435
奥の家屋がめちゃくちゃ日本で草
奥の家屋がめちゃくちゃ日本で草
216: 名無しのアニゲーさん 2023/11/11(土) 00:38:09.152 ID:mNic2Zptr
まるで絵画だった
↑いやそういう加工にしたのお前だろ
↑いやそういう加工にしたのお前だろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
加工師レベルのセンスの無さで草
写真作品なら好きにすればいいけどAIイラストと同じで紛らわしい書き方は良くない
やるじゃん
他の作品群から飛び抜けて浮いてて、お絵かき教室でセンス磨くとこうなるんだろうな、と感心したわ
発色もカメラの腕なんだけど、何でなんやろなあ?(
ソフトが分かる人なら元画像をコピーして1枚をオーバーレイにすると彩度上がるからさらにコピーしてってやると最初は楽だぞ
お薬キメたときの世界観を再現したのかも
日中断交🖕
廃墟と意に介さぬありようの山河と、雲と奥の無慈悲な明かり、
奥行きもあって詫び錆び感じられるいい写真じゃん
これを良しとする色彩センスは終わってるな
もう加減が分からなくなっていくんだろうな
なんで目で見てきたみたいな言い方するの?
青葉真司神は神(👁_👁)
やっぱ天然モノに見慣れてるせいもあるんかね
ヒトカスがアート気取るな🤮
騙されんぞ!
紅葉の中継だと人間の顔を先に見るようになってしまった
みんな顔が赤くて集団感染かよって思うわ
奥まで行かん人も多いけど
アメリカの添加物マシマシの加工食品って感じ
これを綺麗に感じろっていうのは無理
自分に都合の良いように解釈せえやそんなもん
美的センスを疑うわ
〇 一山いくらの加工屋
一瞬気付かんかったわ・・・おったんかい
芸術家を名乗ってるなら別に良いだろうけど
とは言ってもレンズとかセンサーとかを特別なものにしてる時点で
写真家もある意味加工はしちゃってる状態ではあるんだよね
こんな露骨な色彩調整はしないってだけで
露出調整とか被写界深度調整とか普通にやってる
日米友好🤝
日中韓露断交🖕
毎日仕事をしているプロなら、本当に彩度が高い青空が撮れるまで時間をかけて粘れよ、
とは思う。知らんけど。
ありえない色にまで変色させてる写真はつまらん
コミュニティノートの使い方をわかって無いなこいつ
お前には無理だよ
半端な加工の映像や写真も現地行って落胆するから
観光地は特に画面加工なしにしてほしい
デジイチとかならデジタル処理されているわけで
画像エンジン通してる以上加工してるのとおんなじだよ
だからそれをOKとするのならこのスレの写真もOKでないとおかしい
現代のデジタルカメラって勝手に補正かけまくって写真撮っちゃうからね
真っ暗な道をiPhoneで撮ったら見た事無い美しい風景が広がってて
お前には一体何が見えてるねんってなりがち
『成田山の紅葉空間がまるで絵画だった』はイミフだな
いやお前のさじ加減やろ
無調整の自動補正でこんな色彩出してくるカメラがあったら
センサーかプログラムが壊れてると思うで
絵だとしてもこんな滅茶苦茶な色合いの絵は好きじゃないな
もっと落ち着いた色彩にはできないのか
目が疲れる
こんなん何をメインに撮りたいかわからんし、細部までじっくり見てたら目が終わるわ
普通の風景写真ならググればその辺にいくらでも落ちてるからどうでもいいし
ワイはPLフィルターでコントラスト上げた程度のメリハリの付いた写真なら良いとは思うけど
PCで幾らでも弄れるから編集でやり過ぎな人多いんだよな
それが 絵 ならな
色彩センスとは別の話やで
いまカナダってこういう日本建築が流行ってるんだね。
色を楽しみたいならわからなくもないけどやっぱ勿体ないな~って気持ちのが勝る
文句つけてるのもどうかと
あの界隈はもうそれ前提で成り立ってる
構図が平々凡々じゃん
そんな褒めるもんでもない
それでええんよ
正直カメラなんて構図一致させて、それと同じ調整すれば本当に猿でもプロと同じもの
撮れるんだよ
写実画と同じでそうなるとプロが素人に負けてしまうないし、最低限プロでいる価値がないってなるから
その差をつける意味で補正をどうするかで差を生み出してるのが今
絵画と同じ域にしないと写真家の仕事がない
他人が同じことをやってるのを見るとウザイものだな^^
自身のレベルの低さを晒して自爆してる
写真に落とし込む時点ですでに加工はされてる
カメラによって同じ景色でも違う写真になるしデフォで彩度高めに出るカメラもある
あるのは現実再現重視か印象表現重視、その塩梅と表現の方向性による違い
iPhoneなんかは程よく印象表現をいれることで綺麗に見せてる。Xperiaは再現重視型
あとは+フォトレタッチ(写真にお絵かき。映り込んだ電線を消すとか、人物の顔のシミを消すとか)
結論何が言いたいかというと、加工だから駄目なんじゃなくて加工の仕方が酷いって事
風景を素材にした何か。
PCとか車をLEDでビカビカ光らせてる連中と変わらん
それ界隈が腐ってるだけじゃね?
写真家が写真として出すのがこれってのは純粋にどうなんだろうと思うわな
アニメ、ゲームでも今の彩色を有難がって作画が良いとか言い出す奴居るからな
ラッセンに失礼すぎる…… あれは別に破綻してない
ただのフリーター
ゲーミング成田山やから
それたぶん色盲やぞ
健常者から見ればおかしな色遣いに芸術性を感じたりするが本人はいたって真剣なので事実伝えたらめちゃくちゃショック受けたりする
美しいわ
擁護勢は何が効いたのか知らんが
「色彩補正の是非」にすり替えてそこスルーするよね
地方の観光課なりが写真家個人と契約や採用してるんよな…。
それほど盛って話題にしないと人を集められない現実と共に、
詐欺と言われようが騙してでも来県させんとって必死過ぎる。
カメラの性能にも限界があるから、カメラ以外の他の機械に助けて貰わにゃならん事だって事実ある
プラモだって素組みだけのものもあれば、人によっちゃディテール追加して更にフル塗装とマーキングする奴だっている
だからこういう写真家がいてもいい
ただ単純に、俺はここまでわざとらしい写真は品が無いと思うし、こんな奴を支持する奴の気が知れない
これは褒め言葉でいいよな?
ゾン100見たんやろ
うまい、ワロタ。
撮れた写真は現実とは違うものになる
カメラで真実なんてものもは最初から写らない
カラーグレーディングしたくらいで拒否感持つのは馬鹿らしいよ
フォトグラファーだらけだよ
さらに中国人や韓国人は適当な風景画像の後ろに富士山をコラした画像でいいね稼ぎしてる
程度にもよるけど男性の色盲率って20人に1人ってレベルで居るからね
赤と緑の区別がつかなくて肉が腐ってるかどうか見た目で判断出来ないような人はそこらにゴロゴロ居たりする
(つくし卿も色盲らしいけどそれでもあんな絵描けてるのすげえなあと思う)
もしかしたら違うのかもしれないが、構図も撮影対象も全部同じw
まぁ撮ったら紫か青になってるってのもあるし撮り方でこんな感じで違う事ある?かな。
プロフィール確認したらマジでPhotograperだったw
写真をブドウみたいな色にする者か
なんか三つ昔前に流行ったラッセンの絵みたいだなと思ったら海外で流行った技法なのか
風情の無さがさもありなんという感じだな
俺もカメラやってて最近Z9買うくらいに好きだが、これは品が無いと思うわ
肉眼で見てこうだったと勘違いする人が出てしまう一言が添えられてるのが駄目
サイケデリックアートか?
写真加工をなんで隠してまうんや、そこまで恥ずかしいならそもそも辞めてまえよ
アホか
葛飾北斎だってゴッホだって
現実とは違う、架空の色彩で着色してたわ
昔の写実画家の方こそ、
「出せない色がたくさんあるせい」で、
ぜんぜん違う色で塗らなければならなかったし、
そもそもナポレオンはイケメンじゃないし
乗ってるのも馬じゃなくてラバだしw
アホか
葛飾北斎だってゴッホだって
現実とは違う、架空の色彩で着色してたわ
昔の写実画家の方こそ、着色料の技術が未熟な時代だから
「出せない色がたくさんあるせい」で、
ぜんぜん違う色で塗らなければならなかったからな
そもそもナポレオンはイケメンじゃないし
いつも乗ってるのも「白馬」じゃなくて「ラバ」だしw
※152
アホか
葛飾北斎だってゴッホだって
現実とは違う、架空の色彩で着色してたわ
昔の写実画家の方こそ、着色料の技術が未熟な時代だから
「出せない色がたくさんあるせい」で、
ぜんぜん違う色で塗らなければならなかったからな
そもそもナポレオンはイケメンじゃないし
いつも乗ってるのも「白馬」じゃなくて「ラバ」だしw
お前が他人のコミュニティノートに書き込んだ事などないだろ?
他人が書いてるのを蚊帳の外から見てるんだろ?
このコメ欄では証明しようがないから、
自分が書きこんでるって事にしてるんだろ?
※152
アホか
葛飾北斎だってゴッホだって
現実とは違う、架空の色彩で着色してたわ
昔の写実画家の方こそ、着色料の技術が未熟な時代だから
「出せない色がたくさんあるせい」で、
ぜんぜん違う色で塗らなければならなかったからな
そもそもナポレオンはイケメンじゃないし
いつも乗ってるのも「白馬」じゃなくて「ラバ」だしw
いや今回の件はまるで絵画って言いながら加工マシ彩度アゲアゲにしてまるで自然に撮れた無加工風に発言してるからいやいやってなってるんやろ
昔使ってみたら色が不自然で落ち着かなくなったからゆるキャラのカレンダーに差し替えた思い出
カッコつけて英単語間違えてるやんけ
多分ゲーミング紅葉とか入れればこんなん出るだろうし
見つけ次第ミュートしてる