セガ「ゼルダやAC6にあってソニックに足りないものがあれば知りたい!!」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:51:23.56 ID:s6akWnBR0 BE:595582602-2BP(3745)
no title


世界累計350万本、国内は前作の3倍以上売れた。でも「もっと行ける」。『ソニックフロンティア』が開拓した新たな地平を振り返る発売1周年インタビュー
https://www.famitsu.com/news/202311/08320390.html

――まだ『ソニック』を遊んでいない人に、もっともっと遊んでほしいと。

岸本ゲームファンに訴求できるものを考えたときに、何が足りなかったのか。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や『アーマード・コアVI』にあって、『ソニックフロンティア』に足りないものがあれば知りたいんです!

――本音!

岸本私としては、なりふり構わずあらゆる手を尽くして、そこに『ソニック』というゲームで入り込みたい。それができるキャラクターだし、タイトルだと思っています。

 ソニックをソニックが好きな人だけが楽しむものではないものにできると思っています。『ソニックフロンティア』ではそれに挑戦し、一定の反響はいただけましたけど、それでもまだ響かない部分があるならば、それに対して何か気づきが欲しいんですね。

3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:52:45.74 ID:FcLOJ8/80
エロス

19: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:04:08.79 ID:Ob0jc8QM0
>>3
海外のケモナーにとってはエロキャラだろソニック勢

5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:54:15.90 ID:B9vP4oIG0
生みの親冷遇して追い出したとこかな

293: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 23:53:43.64 ID:mPaRAIc20
>>5
なんか悪い事して捕まってたな

294: 名無しのアニゲーさん 2023/11/10(金) 00:05:28.60 ID:oEYdbol50
>>293
バランワンダーワールドは悪いことに含まれますか?
no title

6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:54:25.17 ID:wBheUE700
IPを大事にする姿勢

7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:54:41.87 ID:v8hEQlSd0
セガもナイツとかシェンムーという傑作があるだろ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:55:37.42 ID:KJWrPSt10
儲けたいだけの精神が透けて見えるからセガはファンが付かないんだぞ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:57:31.91 ID:8XpCn/Ma0
私はケモナーではないのでひとがたじゃないキャラにそこまで入れ込めないのです

13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/08(水) 23:58:13.50 ID:8CrP1hGs0
髭にして配管工にしろ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:03:36.03 ID:A77GveYC0
愛だろ愛

18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:03:41.40 ID:s3EI+BwJ0
猫も杓子もRPG化してた90年代に流されずアクションゲームであり続けたのは凄いよね

171: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 06:57:28.26 ID:f5artMtq0
>>18
後にDSで出してる
完全に出遅れ
別にこだわってたわけでなく単にやる気がなかっただけ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:05:55.36 ID:TDTwjLYA0
任天堂はほんとコンテンツの生み出し方がすごいよな

ゼルダ、マリオ、ドンキー、ポケモン、、、などなど

妖怪ウォッチも一時すごかったけど最終ポケモンにかてない

21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:06:13.02 ID:rfosnfve0
ソニックはボーナスステージでカオスエメラルドとるのが難しすぎんだよ!!
もうちょっと難易度考えろや

23: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:08:29.03 ID:gam2zRNj0
ゲームが難しすぎる
ゲームコンセプトが駄目だからどうにもならんヤツ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:19:51.64 ID:nTPCEWBE0
ソニックって海外で人気なんじゃなかったのか

35: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:20:07.02 ID:AHgKnvuK0
テイルスって強力なケモがあるだろ
no title

36: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:20:54.28 ID:KqS+eCS00
ゼルダもAC6もコンセプトは継承しているがゲーム性は昔とはだいぶ違う所かな

37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:21:03.23 ID:K7TGkFO40
セガはアクション傾倒してるのがだめだろ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:22:43.73 ID:LIEZ7VF90
足りないというよりセガが余分

113: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 02:21:01.09 ID:5qQWEUQP0
>>39
まあそうかも……そうだなw

変に斬新なモノに固執するあまりに過去作品に固執しないという性質がSEGAだし
そのせいでマリオが成長を重ねてきた間に殆ど進歩が見られなかったのがソニックだしな

54: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:33:41.87 ID:0B+QzWW20
AC6は面白かった
オープンワールドとかいらねぇ
こういうのでいいんだわ
no title

59: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:40:50.47 ID:JiWdRmJN0
セガがソニック育てようという気概を感じない

61: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:44:36.86 ID:AYS35D+70
マリオの前に生み出せなかったことが敗因

63: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:47:25.89 ID:oVWaOBJ40
いや比較するならマリオじゃねーのか?(´・ω・`)
ステージクリア型のアクションとしてもキャラクターの使い回し方や派生の仕方
これ以上ないくらいのお手本がソニック誕生以前からからずっと頭上にいるだろ…

71: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 00:58:27.28 ID:UHHavN0H0
メガドライブやった時は感動した
今はさわりたくもない

96: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 01:26:16.85 ID:lgtn/ixX0
セガはアトラス買収しててよかったな
自社IPで息してるのは
龍が如くくらいだろう
no title

111: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 02:19:14.84 ID:rfosnfve0
>>96
ここ10年ぐらいグローランサーの新作が出ないのはセガに買収されたからか?

97: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 01:29:48.76 ID:1zvDw1fL0
プロセカでええやん
no title

107: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 02:15:01.26 ID:vWD6rG7Q0
アレックスキッドの方が伸びしろあったと思う
メガドライブで失敗して終わってしまったが

110: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 02:19:07.53 ID:+KpSkivB0
ゲーマーしか手を出さない印象はある
マリオは強すぎる

121: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 03:08:57.55 ID:BxuybNUX0
セガだとファンタシースターとかあったよね。
no title

129: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 04:21:57.98 ID:7R8ySnhc0
なんでワギャンより人気なかったのに生き残ったの

139: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 05:33:50.32 ID:doAR52nU0
ソニックはソニックでいいところあるんだけどなぁ~

141: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 05:48:24.31 ID:RJW2ihmu0
それより早くアウトラン新作作れよ
こっちはずっと待ってんだよ

161: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 06:43:57.67 ID:FfGezDG50
やっぱりキャラクターの親しみやすさかなあ。
マリオなんてただのおじさんだけど愛嬌あるし。
こればっかりはセガが駄目というより任天度のセンスが凄すぎるんだと思う。

186: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 08:26:28.34 ID:RlIKQTlX0
ソニックフロンティアも悪くはないんだけどマイナー感たっぷりですぐ安くなったな
中古でもあまり値崩れしないマリオとは対照的なんだよな

188: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 08:27:42.01 ID:KLzFdkCQ0
ソニックフロンティア路線で作りつづけろ

197: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 08:59:15.37 ID:bqceHI9g0
湯川専務に聞け

206: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:24:41.25 ID:UQU8P4ee0
ソニックならマリオと比べた方が良くないの

210: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:37:09.55 ID:vEopCssB0
ソニックのいいところはCG映画で表現されてるな
カッコつけマンでお調子者で友情に熱い、みたいなキャラ設定がソニックが喋るようになったら確立されウケたんだと思う
no title

233: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 12:54:23.13 ID:i0GqP/Be0
ドリキャスのソニックアドベンチャー1,2は面白かった

245: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 13:38:28.23 ID:3bCFZub10
まだナムコのクロノアの方が愛着もてる

251: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 14:08:38.35 ID:OlHosaEl0
マリオと違ってスピンボールとか3DブラストとかRとかドリフトとか派生ゲームが全部つまらんのよ

256: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 14:33:54.74 ID:ippjvF150
逆にソニックが他と比べて面白い所ってあるのか?
敢えて言うならセガ信者の愛情だけじゃね?

260: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 14:58:14.82 ID:gnjOUP3V0
ライト層への配慮
ソニックが高速で動くのは爽快かもしれないけど
大抵のゲーマーはそれを制御できない

でもセガはそれでいい
マニア向けのゲームを作り続ければいい
変に日和っても失敗するだけ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
その他のゲームがどうかは知らんけど、ソニックってなんかカチっと型にはまってるゲームな気がするわ。
自由度が薄いというか、誰がやっても同じなんだろうな感が凄い。だから動画観たら十分と思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
SEGAには最強のネトゲPSO2とNGSがあるから安泰です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックアドベンチャーやソニックアドバンスを展開してた頃は絶好調だったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
ケモノから抜け出せないからだよ。
セガIPで人型のキャラって何があるよ?
あったとしてもすぐに思いつかない時点で駄目なのさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
スピードがあるゲームって手出しづらいのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
vtuberの実況宣伝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
マニア向けのゲームを作り続ければいい
変に日和っても失敗するだけ

それで数々の失敗しまくったんですが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
ところでセガさんや、ナイツの新作はまだですかいのぅ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>111
アトラスはセガに行くまで何度か倒産の危機に陥って別の会社に助けてもらっていた
デビルサバイバーと2のリメイクもその会社が助けていなければ出なかったレベル
その会社も潰れたんだっけ
別会社で別ゲーだけどデータイーストの神宮寺三郎シリーズも色んな会社に版権買われて存続していた
なおアークシステムワークで新シリーズ出して大コケして終わったみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
あえて他の所の特許は権侵害しないで真似てイメージ性を一新するとか?無双系とかイカちゃんぽいやつとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
その型を探しながらプレイするのが楽しいんだ
詰将棋なんてそんなもんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
最新のグラでソニックアドベンチャープレイしたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
昔のソニックって戸田恵子だったらしいだけど誰か知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
セガと言えばソニックってぐらい知名度のあるキャラは出せてるからええと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
信用かな
ゼルダもACも面白いゲームを作ろうと真剣に製作しているって信用できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
楽しさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックアドベンチャー3はまだですか?
ソニアド2から22年
ソニワドから15年経ってるんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックキャラクターみんなで競争するゲームとか?
マリオカートって言われそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 14:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックに足りないのはSEGAの販促活動やろ
龍が如くは販促にガッツリ気合い入れてるのに、ソニックはファンが普通に買うからええやろで終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
ソニフロは久しぶりにセガゲーで買ってみたくなったけど、結局買ってないな
なんか今のセガ、信用し切れないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ソニックレーシング・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:01:44 ID:- ▼このコメントに返信
何もかもが、マリオの二番煎じでキツい。
色の違いを見せつけるチャンスはあったと思うのに…。
モンキーボールをソニックにするとか、R360でソニックやるとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカや原神に学ぼうとしないで日本のゲームに学ぼうとしている時点でダメだwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※9
シナリオライターが才能枯れちゃったのが何ともなぁ
クロス探偵物語2出なかったのも結局はプロットが書けなかったからっぽいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックって聞いたことはあるけどやった事ないな
FFやドラクエとそういう意味では似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ソニックワールドアドベンチャーというものがあってじゃな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
初見でもそれなりに出来るけど突き詰めると
更に面白くなるようになるコース作りガチで研究するしかないんちゃうか
3Dでな 2Dは完全覚えゲーになるから捨てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※20
面白かったけど、何というか……普通の面白いゲームで、ソニアドほどの衝撃は無かったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
発現捏造を繰り返して日本企業の信用を落とすクソブログ
Googleから有害サイト認定されて検索除けされるのも当然だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ2D要らんわ
3Dで突っ走ってるときに2D入れられるとストレスがヤバイのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックはステージ型にして、クリア出来たらそう快感を味わえるパズル系を目標にした方がいいんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
草原よりは街の中とかを爆走するソニックはやりたいかな
周りの車とか追い越して走るの楽しそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
ブランド力だろ
新作のACなんてそれで売れたようなもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
※23
肌色面積の増やし方を?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
2Dソニックは小学生でも遊べるくらいに移動速度も難易度も下げた物を出してみて欲しい
一般ウケしたいなら優しさが足りない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
セガとソニックのブランド力かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
マジな話、操作の直感性
マリオゼルダみたいに超普遍的にするかACモンハンみたいに特化型にするか振り切ったほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
正直な話、ソニックはキャラクターデザインの時点で余り好きじゃないので触りたいとは思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
でもマリオを目指してもマリオは超えられないだろうしソニックが目指すべき目標ではない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックやったことないけど、走ってコイン集めてゴールするだけってイメージやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
マリオマリオうるせーな
マリオの名前が出てこないのはなんの進歩も無いからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックってどれも高速で走るゲームって印象しかないわ
最新作でオープンワールドになっても走ってアイテム集めてって感じ
アクションに幅がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは、ゲーム初心者でも出来るけど
ソニックは、プレイヤーを選ぶシステムだから「速いゲームに慣れてるなら普通に出来るけど」なぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※34
それに関してはSEGAの方が・・・というより、PSO2とかいう着せ替えゲーが強すぎるんだよなあ。裸リボンとかあるし。色々問題もあるけど、キャラクリという点であのゲームに勝てるゲームって滅多にないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如くに集中しすぎてせっかくのIP枯らせすぎなんだよPSO2が現役とは言え自発IPで新作出てるの如くとソニックだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックの強みってやっぱり速さだから、フラッシュみたいに超スピード出して色んな時代に行ってみるとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
バランワンダーワールド作った罪で逮捕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックアドベンチャーしかやったことないけど、面白かったよ
ソニックに足りないんじゃなくてセガのブランドが悪いだけじゃね
任天堂が売ったら1000万本くらいいくでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それ丸々人気が出ない理由にならないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックは欧米の人気で成り立ってるシリーズやから
日本人に聞いても意味無いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
目的がはっきりしてるかどうか
シンプルでいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
桜井が「ゲーム性を上げると一般性が下がる」って言ってたように、ハイスピードアクションって時点で客側をふるいにかけてるようなものなんだよな。
マリオなんかクリアできなくてもしたことにさせるぐらいゲームより売上金って感じで、それ自体は決して悪く無いし一つの到達点ではあるんだろうけど、セガはそこを目指すようなガラでは無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
作り込み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダはまだしもアーマード・コアはソニックとは全然違う種類のゲームだから目指しても意味はない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
メガドライブからずっと日陰者のイメージや
30年ゲームやっててソニックは触ったことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
普段からスピードゲームやってる人はまだしも、子供達とかあんまりゲームやったことない人達ってとっつき辛い感じはある
もっとソニックで子供から大人まで遊べるゲームがあればいいんじゃないかな?と思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
ホロへの案件だな割とマジな話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアド2でやってたことができれば十分なんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
ソニック自体が可愛い系でもないしカッコいい系でもないしキャラクターとしては微妙なんよね
ゲーム性に文句言えるほどやってる人いないやろ
Good 0 Bad 0
. 憂国の名無士2023/11/13(月) 15:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
痛そう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂と独占販売契約を結んでいる間に
完全に世界市場を失ったバカシリーズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
むしろソニックは高速で走り抜けるイメージに反してだいたいそれを阻害するステージ構成なのが悪い
後半ステージでそういうのを入れるのは構わないが初期ステージはもっと初心者でも爽快かつ比較的簡単に走り抜けられるステージ構成にすべき
多分新規の相当数がそれで躓いて途中離脱して、次回作とかに手を出さないようになってると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
偉いわ なりふり構わず他社のゲームが自分とこのより上である事を認めて良いゲーム面白いゲーム売れるゲームを作ろうとしている
クズエニの幹部に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ
ソニックの新作やってないからどこが悪いか分からんけど、プレイヤーの意見を聞いて良いとこは伸ばし悪いとこは改善してけばきっと、売れるゲームが作れると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ステージは簡単にするけど、やり込み要素はタイムアタックって感じにすればいいんじゃないかな
速さでランクつけられて速いとトロフィーとか勲章貰えるとか
あとネット対戦で誰が一番早くゴール出来るかとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
「クソゲー出して炎上したことがない」だと思う
一回これやっちまうとどんな神ゲー出そうとアンチが叩いてそれに便乗したエアプも叩いて収拾付かなくなる
ソニックもそうだしスクエニゲー全般もそう
多分Switch独占で出せばある程度緩和する
まあ主に誰がアンチやってるかはこれで推して知るべし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックは「超高速」って部分を大事にしようとすると、
いろいろ削ぎ落とさないと普通の人間じゃついていけない。

2Dなら移動方向は前後でそこにジャンプがあるだけ、
それでも人によってはついていけないけど、
それが3D空間になるとかなりキツイ。

3Dでも結局行ける方向を制限して、
タイミング良くボタンを押して、それっぽく爽快感を演出するくらいしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタシースターの新作を出そうや
オンラインじゃなくて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
※57
一応ころねはソニック好きだから受けてるけど他にやってる人おらんしな
あと普通に配信でやろうというゲームがあまりない印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーへの信用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
真面目な話するとカスタマイズ性だと思う
ソニフロ自体は確かに面白いしいいゲームなんだけど、プレイヤーが自分の好みでカスタムしていく要素がないんだよね
ひたすらアクションし続ける以外にやることがないから、カスタム要素で遊びの幅を広げられるゲームと比べてしまうとどうしても見劣りする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
でもこうやって聞きたいってことはエエことやと思うぞ
セガはもっとソニックが人気でるキャラクターだと信じてるし、それをどうするか考えてるってことだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックフロンティアのゲーム要素は基本的に悪くなかった、ただシナリオについてはもう少しメインのラインをしっかり示すべきだと思った。なぜあの島に行ったのか、あの島は何なのか。読み解いていけば何となく察せられるけどそれじゃソニアドシリーズの呪いにも似た評価を超えられない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
世代じゃないんで😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
看板キャラクターとして押し出してるけど
そのわりにデザインに魅力がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
セガはファンタジー感ないんよな
なんか知らんが現代風~SFもしくはポップ調になる
ソニックはこれで損してる筆頭だと思うのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
任天堂みたいに優秀な制作会社って答え出てるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックフロンティアの画面見た時にまず思ったのがこれpso2NGSの使い回しじゃね?だった
pso2がSEGAのイメージ下げまくったのが悪いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
今のユーザーに楽しんでもらう為にどうしたら良いかって考えた姿勢が感じられたタイトルって売れたよな
AC6もピクミンもマリオもIP盛り返したタイトルってみんなそうじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
障害物だらけのコースだから結局覚えゲーになる
初心者は爽快感を感じづらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダに固有というわけではないが
年中争うことを厭わないイカれたゲハ信者がいるゼルダ
ほんの一握りだけど戦いを求め続けるイカれたロボット信者がいるアーマードコア
つまりソニックには闘争(笑)が足りないのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックに求められている物はスピード感や簡単な操作と面白いギミック
ゼルダやAC6じゃなくてマリオを目指せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>260
ほんとこれなんよ
任天堂は大衆向けが上手いけどセガは日和ることなく独自性を貫けばいい
商業としてきついだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームとしての面白さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
面白い派生作はマジで重要かもな
マリオなんてアクションの本編は一回もやったことなくても友達とカートやパーティー他スポーツ系はやったことあるなんて人ざらにいそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:44:20 ID:- ▼このコメントに返信
※8
冗談抜きに今のグラで真面目に作ったらナイツのがソニックより万人受けすると思う
もう新作が作られる事は無いだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※86
生みの親が完全体ソニックと名高いバランワンダーワールドを出してだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもセガのゲーム買うってのが一般人からしたら冒険なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
なりふり構わずあらゆる手を尽くすなら
他のゲーム会社にソニックでゲーム作ってくださいって頼めば良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
セガ自体の足りないモノは作品の練り込みとゲーム自体の作り込みと製品への愛着じゃねえかなあ
練り込んでないから世界観が広がらずタイトルが続かない
作り込んでないから一回遊んだらほぼ回収が終わるぐらい浅い
愛着がないから駄作を出して消える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
ビデオゲームに対する情熱、愛
仕事だから、子供向けだから、言われたから、etc
仕方なく作ってます感がにじみ出てるんだよ

ビデオゲーム舐めてんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
俺はソニックの他にないスタイリッシュな感じ好きだけどな
他と比べてないで長所を伸ばしていって欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
※44
滅多にっていうか無いやろ、あれ以上のキャラクリできるゲーム
NGSでなんか劣化したらしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックのキャラクターは世界中で愛されてると思うから、それ以外となると他の人も言ってるようにカスタム要素とかステージ作りかな
この人のソニックはこんな動きをするんだ!とかこのステージはこんなに沢山攻略方法があるんだ!みたいな
良くも悪くもソニックは走ってゴールするっていうゲームの内容は完成されちゃってるから、そこからやるプレイヤーによって自分好みのソニックや攻略方法があった方が多くの人が楽しめると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
オパオパもなんかやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※22
本質的にマリオとは全然違うゲームだよ。もっとマリオに近いゲームなら日本人には受けてたと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
思い切ってヴァンサバとかマイクラみたいなインディーズレベルのパクった低価格ゲー出せばええんちゃうか?
どれかハマるやろ、ドラクエもビルダーズ面白かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
別にマリオだってマリオそのものに魅力があるわけじゃねーからな
ただ色んな作品に繰り返し何度も登場することで少しづつ定着していったわけで
ソニックはまず出演してる作品がマリオと比べて少な過ぎる
キャラクターとして育てるには繰り返し何度も擦っていくしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 15:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダはわからんがACのほうは「売上とか関係なく作る」とかいう狂気みたいなもんがある
セガもそういうのが必要なんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※93
NGSはポリコレ対策で全ボディタイプの股間にキンタマのふくらみをつけた
そこでキャラクリ勢が大量離脱したよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※99
作っただろうがバランをよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアド1・2
特に2は名作だったと思うけど
どうして同じ路線で続編を出さなかったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクター優先でゲーム自体は面白くない
ソニックと聞いて思い浮かべるのは
ゲーセンに置いてあるぬいぐるみのイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
・マリオのように一時的な能力獲得でアクションさせるカラーズは評価されてた
・シナリオは国内主導の頃の方が優れていた
・フロンティアはよく調整したがスピードに加え広いフィールド・面倒なルールで潜在客を減らしてる
・シリーズ内でゲームシステムをリセットしすぎている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
足りないものを挙げるとしたらストーリーを大切にする姿勢だよ
昔からソニックシリーズやってたら分かるが、だいたいソニックカラーズあたりからストーリーの低クォリティ化が顕著になっていった
SEGAは某1円ライターとかいうクソゴミを10年以上庇って飼い続けるなどストーリーの軽視度合いが酷すぎる
おそらく「どうせだれが書いても同じだ」とか考えてるんだろうが、先ずそうではないことを知れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
※93
NGSで実装されるアイテムがほぼ旧国品ツギハギしたものだしな・・・
NGS版〇〇とかじゃなく旧コスのパーツを組み合わせた衣装を出してる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックやったことないけどエルデンとか参考にするなら考察の余地が端々にあるかどうかとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
パクルドラゴン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
家庭用でボーダーブレイク死なせなければ良かっただけやろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
それは持ち上げ過ぎだがネットで酷評されてるよりはずっと面白いね
自キャラ作って入り込まないといけないので動画や配信では気づきづらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
ステージを把握しない初見だとソニックのスピード感を今一実感できずに終わるからな
やりこみ前提なところあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
※62
まさに同感
特に初期タイトルは、むしろ高速で走り回れるステージなんて存在しないレベルのデザインだった
あの時点で「あぁ、やっぱセガだ」としか言いようが無かったからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
※68
ってかころねとガッツリコラボまでしてるのに
ホロライブ内ですらころね以外配信で誰もソニックをやろうとしない辺りに問題を感じる

同じSEGAでもペルソナや龍が如くはコラボしてないのに何人もプレイしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※105
確かに、カラーズから毛色変わったよな
なんというか子供っぽいというか、ノリが寒いというか
あれ以来ほとんどやらなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※75
ケモナー以外にはサッカーのマスコットキャラ?くらいの印象だろうけど
マリオみたいなチビの髭おじさんでも人気出るんだからメディア戦略
やゲームのプレイフィールが良ければデザインなんて関係ないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックにしか出来ないイメージを使う

マリオは壁に接触すればキック出来る、空中でフンッ!とやればケツに力を込めて体重を越えた粉砕が出来る、そういった不可な実現、組み合わせ、有効なゲームシステムの融合、ゲーム性の組み合わせ、
ソニックにはそれが、何が、どういうことが、マッチするのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※105
そもそもアクションゲームに丁寧なストーリー要る?
基本「クッパがピーチ姫攫ったから助けに行く」だけで長年最前線走り続けてるオッサンおるんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
ACが同業者からこんな風に言ってもらえるなんて一年前じゃ考えられなかったな・・・
感無量ですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
息してないロックマン見てると売り上げに関わらず
看板IPがちゃんと新作出し続けてるってえらいことなんだなって思うわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
映画はとにかく早く動けることをうまく演出に落としこんでいて面白かったわ
一人ベースボールとかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ロックマンは11になっても何も変わらなかったからな
9.10は1000円のゲームだから変わってなくても笑って流せたけど
流石に最新機種でフルプライスで出すのにちょっとギミック付けただけなのは世の中舐めてる

マリオやソニック、同じカプコンのストファイだって時代に合わせて変化してるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
※117
言うてマリオも3D系のリッチなシリーズでは普通にストーリーない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダとアーマードコア6はゲーム性やファン層からして
そもそも全く別のベクトルで成功した作品だから共通項を探すほうが難しいわ
沢山売れてるって点に共通項を見出すならソニック新作はAC6の方は超えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
雑にやっても売りのスピード感を味わえて、うまくなればハイスピードで自在にとんでもない機動ができるというのがいいと思うが
実際にはまず上手くならないとスピード出させてもらえない感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
「萌え」やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
※121
ロックマンって時代に合わせてデザインやジャンルを変化させていったタイトルなのに
なんで今更無印の新作だったんだろうな
Xが生まれた時点で無印はもう引退でも良かったくらいなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
セガ全体がキャラ軽視な社風だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
安心感?

例示された作品って、シリーズの中で出来の悪いと言われるものでも他のゲームよりよほど遊べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
上手くないと被弾やらコースアウトやらで一々停止せざるを得ないんだよな
それがなんかゲーム下手糞って突きつけられてる感じして新規がやらないんじゃないんすかね
ソニックってハイスピードで駆け抜けるイメージだし

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックは最高速度は物凄いけど マリオのBダッシュのようなお手軽感がないんでフラストレーションが溜まる
レーシングゲームの機体でアクションゲームするのはバランスが悪い感じ むしろソニックの格闘ゲーなどのように派生作品でコンテンツ人気をあげるべきだったんじゃないかなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※124
加えて、ワンミスで遠回りコース確定になったりするので超絶覚えゲーだったりもするからな
コースまるまる全部覚えてきっちりノーミス操作が出来て初めて爽快なプレイができる
そりゃ出来たときは気持ち良いが、正直ミスしてストレス溜めることのほうが圧倒的に多いからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
※124
AC6は(ACシリーズにしては)大分大衆向けに振り切ってると思うよ
慣れない間でも(ACシリーズにしては)割と爽快に動かせるし
逆に挙動の自由度は落ちて(ACシリーズにしては)とんでも機動にも限界がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
セガはAM2最強の頃「金儲けたほうの勝ちだぞ俺様があの作品のDだぞ道を開けろ」って文化あったせいで
作り込みの基準が甘いのと熱中したファンは養分って目線があるのかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックにはリアリティが無い
もっとダークで雰囲気のある世界観作りを心掛けてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアド2を正統進化させられればいいんだけどな
とりあえずすぐ2Dいれるのやめーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
※131
5系以降詰め込める操作量が大きく絞られてごり押しが利かなくなった分覚えゲー度が高まった印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
もう一回アニメ化してほしい、
子供の頃見てたけど面白かったんだよ。
大塚明夫の親父がエッグマン役だったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
スピードを追求して失敗してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
高速が売りなんだから速度を突き詰めろ
人間の反射神経の限界に挑むんではなく正しいルートが分かりやすくやりやすいのにスピード感はあるのを
ステージ設計やエフェクトやサウンドを組み合わせて速ければ速いほど気持ちよくしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックが見習うべきはソニーのスパイダーマンのゲームじゃないか?
軽妙なキャラクターとスピード感は近い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
スペースハリアーのリメイクを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※4
せがたさんしろう・・・ゆかわせんむ・・・うん、失敗してるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
ならもっとソニック声優の金本さんを大事にしてくれ。あと走って敵を倒すだけというワンパターンな内容で出さないで工夫してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
※143
今でも声優金丸さんだろ
映画だけ権利が違うから別の人が宛てられただけで
セガが権利持ってる時はディズニーの「シュガーラッシュオンライン」でも金丸さんじゃんだろ

言いがかりつけたいだけなのはわかるけど、名前くらい調べてからにしなよ
ちなみにフルネームだと「金丸淳一」さんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックは「時間のある時に、ちょこっと1プレイする」みたいなタイプのゲームなんじゃないかな。
テトリス99やF-ZERO 99の方向性で考えた方が良いような気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
※1
自分でやってみると減速や停止が必要なステージ構成ばっかだからな
だから「最初のステージが一番面白い」という評価になる
見てるのが一番面白いというのはホントその通り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
英傑大戦なり大型筐体のゲームでサブカと煽り行為をまっったく取り締まる気が無い所かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
自由度とカスタマイズとアバターをいじれるか、あと収集要素
これらの要素がしっかりしてればだいたいは凡ゲー以上にはなれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
初期作しかやってないんですでにあるかもだけど、
別ゲーの忍者っぽい動きな気がしたので、忍者風要素を入れたら色々加えやすいかも。
後、青目はきもいから黒目が安心できていいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※52
それは全くちゃうやろ
任天堂は先のステージも遊んで欲しいからギブアップを認めてるだけや
そうなるとやり直さない限り完全クリアできないようにしてたりすることもある
ゲーム性に自信あるからこそステージ飛ばしくらい屁とも思ってへんってことやぞ

むしろソニックこそ初心者向けに爽快ステージと高難度アスレチックステージを分けて飛ばせるようにしてもええくらいやのに
難易度の維持に意固地になってゲーム性を見失ってるとしか言えんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※146
確かに最初のステージ楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックはソニックにしか成れなかったからな気がする
スター状態は有ってもドクターやドライバーどころかうさ耳にカエルにタヌキとかならなかったでしょ?
新作出てもステージが違うだけで驚きがすくない、今で言う無双みたいな末路辿るしかなかったよ
というかマリオをライバルみたいにしてるけど格としてはカプコンのロックマン程度だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダであれば色々なアイテムを使ったり、
ACであればパーツのカスタマイズだったり、ユーザーが試行錯誤するような仕組みがソニックにはあまり無い印象
尖った特徴がなくて達成感も薄い
キャラも斜に構えて中途半端な格好良さを出そうとしているのが微妙。親しみにくい
漫画に例えるならベジータが主人公のDB感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
ソニック2が難しすぎた
特にスペシャルステージとラストステージ
あれでライト層が掴めるわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアド2みたいな世界観でもう一回作ってほしい
GCPS2時代のアメコミみたいな世界観のソニック好きなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスすると
ソニックを残しつつ別物に転生させるんだよ
もうやったって?いやそうじゃなくて、あれじゃなくて
ほぼ別物に転生させるんだよ

他のIPはそうやって時代に合わせて古参と新規のバランス取ってるのに
なんでお前らのゲームコンセプトもデザインの方向性も40年前から止まってんだよ

ついでに、グローランサーが何で終わったかは当時やってたら知ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
※153
ゼルダが流行りのアセンブル取り入れたという
ソニックはアセンしたものが、クリアにどう面白味を付加できるか?って所でくっそ厳しいわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
※71
いい線突いてるね
かつてのスクウェアもカスタマイズ性に富んでてゲーマーの心を鷲掴みにしてた
試行錯誤がゲームの醍醐味なのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
ソミックザヘッジホッグを出してればなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゼルダとACの間にも結構な差があるというのはおいといて
ソニックが意識すべきなのはマリオだろうに
質問自体がピンボケや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>111
グローランサーは初代が最高傑作
異論は認めない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 18:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ、カービィ、リンク、サムスとかはみんな多彩な武器や能力を使えるから
新作で新しいアクションが出せて盛り上がるんだろうな
ソニックはそういうイメージが無くて走り回ってるだけって感じがする
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/11/13(月) 19:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックってキャラがそもそもダメなんじゃね?
だいたいあいつ何やねん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
ヒゲじゃねえかなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
ソニック以外のキャラも育てようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
※160
海外込みならソニックはゼルダやACより売れてるから国内で人気が出る方法が知りたいのだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
シャドウザヘッジホッグを今の技術でリメイクしよう雰囲気は面白そうだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
フロンティアのオープンワールド要素が案の定クソオブクソだったな
ステージはバグで吹っ飛ぶの爽快で楽しかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
速度が速すぎて作られたルートを回らされてる感がすごいんよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアド2リメイクしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
神に言うことは何もないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
必要以上に配信者に媚びない…かなあ?フロンティアの前確かDLCだかでVtuberに媚びてましたよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
AC6はタゲアシでロック対象中心に回るようになったからむしろバーチャロンに近くなったんじゃないですかね、主にマーズあたりに。
まあなんだ。そこでACの名前だすならボーダーブレイクとかチャロンの続作作ってくれよな。とりあえず一人分は金出すからさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※166
いや売れてないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
※166
ソニックって1000万本超えたことあるのないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 20:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
最新作の2dソニック世界100万すら売れてないっぽいしシリーズ存続のピンチか!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 21:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームギアでしかやったことないおっさんの戯言で良ければ
「バックボーンになるストーリーがわかりにくい」
ゼルダは時系・派生で独立してて駄作でも傑作でも寛容な目で見れる
ACもある意味そうだが(Vのストーリーを無かったことにできる)
死んでも只じゃ起きない(VIのレイヴン設定は震えた)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 21:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※173
タゲアシは初心者向けオート要素でありながら
4では上級者が普通に使って大暴れしてたからな
まぁ、ソウル系を一周したら違和感なくなったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 21:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
※40
マリオみたいな当たったら即死するようなゲームの中でリングが無くなるっだけで死ななかったからアクション初心者にはやり易かったところもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 21:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
チャオの育成楽しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 22:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※176
ソニックは5年ぐらい売れ続けるしそのうち100万ぐらいはいくんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 22:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
※7
暗黒時代の格ゲーかな?
ACシリーズも似たような立ち位置だったけどそんなやり方でVが爆死したからね
6は過去プレイ済みや新規でも楽しめる丁度いい塩梅で出してきたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 22:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※8
だってナイツ2全然売れなかったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 23:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
セガは人型のアレックスキッドを捨ててソニックを選んだのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 23:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※117
マリオはまあそれでもいいだろうけど、ここではソニックの話をしてるんだ
たぶん君はソニックシリーズをプレイしたことないんだろうけど、最も評価されているソニアド2こそ一番ストーリーに力入れてた頃のソニックなんだよ
まあゲーム性自体良かった側面もあるけどソニック界隈ではストーリーだって求めてる人多いんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 00:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
初代からなんだけどやらされてる感が強いのよ
適当にやってたらまぁまぁ面白いんだけどやり込もうとしたら途端につまらなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 00:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックって高速で走ることがアイデンティティみたいになってるけどそれが枷になってね?
ゲーム的な幅の広さが縛られてるような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 00:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
※118
誰目線だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 01:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックなんてどうでもいいからNGSどうにかしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 01:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
「高速」以外の特徴が無いかな
もしかしたら「高速」と既存の何かを組み合わせた新しいゲーム性とかもアリかも
もう「走るだけ」は当たり前過ぎるのでヒネリが必要だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 01:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂の凄いところって、売れてもムクムクしてオナニーとか集金し始めないことだよ(スプラ除く)
マリオとゼルダに関しては、地道に良いモノ創り続けてもう別格のブランド力やもん。
ソニックというか、セガに足りてないのは誠意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 02:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※191
確かに
国2なんて運よく売れたらムクッてオナニー全開した結果があのザマだもんな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 02:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
※105
SEGAならPSO2のウノリッシュも忘れないでくれ
まとめが作られるぐらいに稚拙で自分の昔の作品を流用したり、日本語が不適切だったり、過去作を改ざんしたりとあまりにもやりたい放題するクソゴミシナリオライター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 02:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※21
走るのが得意なキャラなのにマリカーのパクリみたいに車に乗せるのイミフ
型にハマったゲーム作ろうとせず単体で陸海空のびのび走らせた方が自由度高いし爽快感あるだろ
なんならコースアウト前提で走行距離で勝負するとかさあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 04:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
スピード系のキャラって売れないのよ。ゼルダやマリオと同じ任天堂が作ったF-ZEROを見ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 08:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
プロデューサーのセンスとメーカーの技術力では
いったん任天堂にソニック一作品つくってもらえば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 09:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
スピードに出すと爽快感がないねん
敵に当たってリングジャラジャラの繰り返し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 10:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
私のようなキャラクターですよ♡ご友人♡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 12:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
※194
それこの前出したOW擬きでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 12:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※193
もちろん忘れておりませんぜ
某1円ライターというのがUNのことを指してます
(このクソゴミはかつて「1文字1円」で仕事を請け負ってたらしいということからこういうあだ名がついた)

こんなやつに書かせてしまったためにPSO2のストーリーは整合性0%どう擁護しても成り立たない破綻文字列と化してしまって悲しいよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 14:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
四の五の言わずにキムタクが如く3を出せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 16:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもメガドライブ時代からソニックと名が付くゲームはつまらなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 18:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
がんばれゴエモンがちゃんと漫才してるのに対し
PC原人がバカバカしさに全振りしてるとすると
マリオがRPGやらVIPやらで世界に深みをもたらしているのに対して
ソニックはヤンキーに準じたケモナーにしか理解されない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 19:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
当時ドリキャスと一緒に買ったソニックには感動したけど、
任天堂はその感動が継続させるのが上手いんだよなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 19:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
セガが真剣にソニックを面白いシリーズにしようとしてないのバレバレだから
目先の利益だけ取れたらどんなクソでも平気で売り出すプライドの無さが原因じゃないか?

前作のソニックフォースなんか最たる例だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 20:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
※194
実はマリカーの方がパクリなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 22:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※11
そもそも詰将棋ひいてはパズルゲームがドマイナーだからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 22:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
ライト層への配慮とか抜かすゲーム下手くそさんが出てくると踏んでわざわざAC6を引き合いに出してるのに
発言時に既に論破されてるの恥ずかしくね?
Good 0 Bad 0
. .2023/11/14(火) 22:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
ある作品が長いこと凍結されて、そんでファンがその会社に入ってちゃぶ台とつべの安いスタジオで地道に広報して役員になって最後にはバンナムと角川騙して金出させて開発費に充てるような、そんな愛される様なゲームを作りたいってのはなかなかハードルは高いと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 23:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※187
これなんだよな
ヒーローズでまさにゲームの幅広げようとして試行錯誤してたけど、
ギミックや切り替えプレイやるとソニックの売りのスピードが死ぬ事しか表出しなかったという
各キャラごとにゲーム性が全く違う、アドベンチャー2の路線ぐらいしかやれることがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 00:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
ACシリーズはゲーム本編はオマケでハンガーでアセンいじくり回して、ああでもないこうでもないの試行錯誤が一番楽しいからソニックは参考にならんのと違うかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 00:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
やりこみのベクトルが真逆だからだと思うぞ
ゼルダやACは装備や組み合わせが千差万別な状態でプレイできるがソニックはその幅が狭い
キャラ変でそこを凌ぐにもそのキャラに対する好き嫌いで避ける人も居る

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 00:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
ブランド力が段違いなので・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 00:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
やりこみのベクトルが真逆だからだと思うぞ
ゼルダやACは装備や組み合わせが千差万別な状態でプレイできるがソニックはその幅が狭い
キャラ変でそこを凌ぐにもそのキャラに対する好き嫌いで避ける人も居る
スピードに特化させ過ぎてやりこみに必要な他の要素を育てて来なかった代償だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 01:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
psvr2でPSO3かな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 03:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
序盤は新鮮で面白いけど、クリアーまでやりたくなるかというと別の話
ソニックは個人的にはそれかなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 10:27:06 ID:- ▼このコメントに返信
セガってことごとくタイトル失敗してるけどどこで儲かったんだ?????????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 10:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックの当たり前(高速移動)に縛られ過ぎなんだよなソニックは
駆け抜けて終わりなんでコスパが悪いしフィールドを作り込めない
アドベンチャーみたいに複数のキャラで同じフィールドでもゲーム性を変えるのが一番だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 10:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
高速で走るだけの、何やるゲームかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 17:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※217
最近は社員への自主退職制度で人減らしたり自社ビル売却・事業売却などして金つくってるんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/16(木) 01:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※4
サクラ大戦…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/16(木) 18:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
セガと言えば
オタク、空気読めない、負け組、ヤクザ、パチンコ
イメージが悪すぎるし、逆に↑これら取り除いたら何も残らんから永遠にトップに成ることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/16(木) 18:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
※217
パチンコ、スロットの規格が変わって買い替え需要で今特需だぞ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【278件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事