|
|
アニメ製作委員会「全然作品のテイストと合わないけど有名だからOP歌わせたろ!w」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:25:00.33 ID:1lplaPth0
3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:28:14.64 ID:5vq4RM+d0
そばかすはハマったやん
https://www.youtube.com/watch?v=udRDV4hWN2g&pp=ygUf44KL44KN44GG44Gr5Ymj5b-DIOOBneOBsOOBi-OBmQ%3D%3D
https://www.youtube.com/watch?v=udRDV4hWN2g&pp=ygUf44KL44KN44GG44Gr5Ymj5b-DIOOBneOBsOOBi-OBmQ%3D%3D
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:29:56.67 ID:1lplaPth0
音楽事務所「今売り出し中の歌い手を使わないと、今後一切ウチのアーティストは使わせんぞ?」
製作委員会「ヒエ~ご勘弁を~!」
これもやめろ😠
製作委員会「ヒエ~ご勘弁を~!」
これもやめろ😠
34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:23:19.68 ID:ok9yfeMr0
>>4
MAPPA「各話EDを変えるので一度のアニメでたくさんのアーティストを宣伝できます!」
MAPPA「各話EDを変えるので一度のアニメでたくさんのアーティストを宣伝できます!」
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:31:14.86 ID:60iWeC870
風を感じよう♪風を感じるんだ~♪
36: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:30:19.12 ID:jaybLlg40
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:32:35.97 ID:9W+0f9CG0
フリーレンのYOASOBI
スパイファミリーのAdo
スパイファミリーのAdo
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:33:54.93 ID:I8rmNC1y0
129: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 17:50:44.68 ID:nk2gCiUn0
>>8
しかも激烈に下手くそ
しかも激烈に下手くそ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 17:55:52.25 ID:QimtZ13b0
>>8
クソみたいな原曲から恵まれたスパロボGCでのアレンジ
クソみたいな原曲から恵まれたスパロボGCでのアレンジ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:35:26.70 ID:3vx970fV0
犬夜叉のV6
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:39:04.90 ID:G6zZGZNz0
2クール目のスパイファミリーのOPは酷過ぎた
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:44:47.22 ID:5oMouC+M0
MISIAさん「アニメのタイトル名を歌詞にも入れるぞ」
なお名曲なのになんG民は聞くと笑う模様
なお名曲なのになんG民は聞くと笑う模様
17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:51:06.15 ID:vrBjCNxt0
>>12
止まるんじゃねえぞ…
止まるんじゃねえぞ…
14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:48:46.14 ID:imMxVRwC0
製作委員会にレコード会社が入ってるやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 14:58:15.42 ID:rEPa9WBR0
ジャニーズ「TOKIOのデビュー戦略でアニメの曲歌わせまくるわ」
なぜこれが受け入れらたのか?
なぜこれが受け入れらたのか?
26: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:14:43.85 ID:pDzO/ivl0
制作「んほぉ~ポルノグラフィティFLOW UNISON SQUARE GARDENたまんねぇ~」
ワイ「ああ^~」
ワイ「ああ^~」
37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:32:25.34 ID:0cKsrtV50
女王蜂は優秀だな
どろろ、推しの子、アンデッドアンラックどれもハマってる
どろろ、推しの子、アンデッドアンラックどれもハマってる
44: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:40:48.62 ID:veUHpRyd0
49: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 15:54:51.58 ID:a0aP59xu0
かぐや様の人「紅白ではアニソンは歌いません」
121: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 17:44:28.62 ID:yAv1Hmz40
るろ剣にそばかすや½当てた時代よりマシやろ
122: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 17:47:28.81 ID:/fkjvT640
>>121
でもどっちも馴染んでるやん
でもどっちも馴染んでるやん
125: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 17:49:15.22 ID:9dqtS9QI0
>>122
るろ剣は制作の経緯からしてクソみたいなエピソードだからなあ
曲は名曲やが
るろ剣は制作の経緯からしてクソみたいなエピソードだからなあ
曲は名曲やが
152: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:02:48.25 ID:R9XffCph0
米津とかいう爆死担当
163: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:21:28.98 ID:kJaMkRlNa
164: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:24:15.04 ID:op4tB7ll0
>>163
シンウルトラマンでM八七出せるわけやから作品のことちゃんと考えてるのはわかるよ
それだけにFF16の主題歌はマジで歌詞思いつかなかった感が凄い
シンウルトラマンでM八七出せるわけやから作品のことちゃんと考えてるのはわかるよ
それだけにFF16の主題歌はマジで歌詞思いつかなかった感が凄い
168: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:31:36.08 ID:a0aP59xu0
172: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:33:52.92 ID:a0aP59xu0
B’z、Mr.Children、L’Arc-en-Ciel←この辺って意地でもアニソン歌わないよな
175: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:35:05.46 ID:bnoMiG7Br
>>172
B'zとL'Arcは結構タイアップ多いやろ
B'zとL'Arcは結構タイアップ多いやろ
176: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:36:40.32 ID:R9vvOejd0
>>172
コナンハガレンGTO
コナンハガレンGTO
182: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 18:43:02.05 ID:pKfm8w7J0
10年前とかももクロがめっちゃ多かったイメージ
EDだけどじょしらくの奴が好きだった
EDだけどじょしらくの奴が好きだった
199: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:02:41.72 ID:DRxHyZ9P0
210: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:11:03.95 ID:PvhKQQ+80
薬屋は慣れた
フリーレンはあれただのキャラソン
フリーレンはあれただのキャラソン
211: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:11:51.11 ID:wL6nXb+h0
来年のまどマギ映画はYOASOBIにやらせるだろうから見てろ
222: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:30:58.25 ID:KKTL5BOp0
スラムダンクは大黒摩季とかので歌詞見てこれ誰目線だ?って子供ながら思ってたわ
歌詞で誰かを連想させるならせめて作中キャラでやれ
歌詞で誰かを連想させるならせめて作中キャラでやれ
225: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:34:16.85 ID:gF/QsT6+0
>>222
流れがあるんやろうな
昭和のアニメってサザエさんとかドラえもんみたいなのやったけど
それが少しずつどうでも良くなって、完全に中身と関係なくても良くなった、象徴的なのがそばかすって気がするわ
流れがあるんやろうな
昭和のアニメってサザエさんとかドラえもんみたいなのやったけど
それが少しずつどうでも良くなって、完全に中身と関係なくても良くなった、象徴的なのがそばかすって気がするわ
223: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:32:03.66 ID:XS3t6msv0
ここ十数年のコナンのOPED誰が歌ってんのか一切知らんわ
237: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:51:56.12 ID:a0aP59xu0
>>223
今は倉木麻衣だな
今は倉木麻衣だな
221: 名無しのアニゲーさん 2023/11/12(日) 19:28:38.13 ID:gF/QsT6+0
やっぱキャッツアイ、ゲットワイルド、そばかす、アイドルって流れになるんやろうな歴史的に
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
「マンガ本を読んだ読書感想文を、そのまま歌にしました」みたいな歌詞。聞いてて寒気がしたわ
こんなにいい宣伝できる場所のオファー受けない訳がない
当時から絶対あってねーよって思ってわ。すっごい良い曲で大好きなんだけどね
俺は「魍魎の匣」のOPが合ってなくて嫌だ
35年くらい前か。あれもクソだけど曲には罪はなかった
最初期は神曲ばっかだったのにどうしてこうなった
ビジネスの軌道に乗ったから商業音楽に特化したんじゃね
それより合ってないのは2期のOPやで…
あんちゃん頭ワリぃから黙ってたほうがいいぜ
例をあげたらごろごろしとるやん
ヘキサゴン辺りが1番ゴミ
この頃のZARDとかDEENの歌好きだわ
1日1本トンスルがぶ飲みが日課の在チョンからすると、韓国は兄の国だよな
曲調も、歌ってる女の声も、歌詞も全部あってないやん
歌単体として良い歌だからるろ剣のOPとしてあってるとか頭おかしいのか
🎤(👁)虎杖は~♪いつも~♪強くないけど~♪
あれで初代ウルトラマンのOPとか最後に流されても全然雰囲気も歌詞も合ってないし
スパロボで!
昔は今みたいに1クールで交代じゃなかったから普通にいい曲であれば作品にあってないけどこの作品と言えばこれだよね、って感じで結構受け入れられてた
これってデスザラス⁇💦
矢口真里のワンピースのOPは誰か止めてやれよと思ってしまった。
あれ嫌いだった、五月蝿いし
世界名作劇場ですらタイアップやったで
ちなみによくやり玉に挙げられる愛の若草物語の「若草の招待状」は曲としてはちゃんと内容に沿って作られてたちゃんとした「アニソン」やったと思うで
歌い手がアレ過ぎただけや
エロゲブーム期に電波ソングが生まれた延長の上に今があるんだろうけど
原作知ってたりアニメ好きならそもそも見るだろうから
作品を知らない層に広められる
逆にアニオタに一般曲の宣伝もできる
たまに化学反応で双方大ヒットしたり
ニコ動のヲタが好みそうなOPだったじゃん
インパクトはあるけど気持ち悪い
セールス的には当時がアニタイ全盛期だったんだけどね
そばかすの頃のるろ剣アニメって製作委員会方式だったっけ?
その真逆がクローズドマーケットに特化した林原至上主義で成功したスターチャイルドだったな
楽曲単位で好きなものがあってもそのアーティスト自体に惚れ込む思考にはならないからその辺がわからんのよ
作品に沿った曲ではあるけど、結局またこの人が歌うのかよともなれば、それはそれで芸のないビジネスに嫌悪感を抱いてしまうし
これ何気に結構ヒドいよな
この美術部は〜は作品としては好きだけど
あれのOP全くあってねえ
小さい村を爆撃しに来た戦闘機の乗組員が撃ち落とされるゾイドジェネシスとか
メンヘラ女に束縛されるスラムダンクとか
子供を樹海に捨てにいくモンスターファームとか
あの辺よりある意味タチ悪い
そのアニタイのお陰でアーティストの知名度が上がるって事はよくあるよ
認知度を上げるのはどう転んでもメリットだぞ
まず聞いてもらえないと話にならん
ダンクーガノヴァって面白そう本編視聴したろ→同じ名前の何かしか見つからない
スパロボ30で愛よファラウェイめっちゃかっけえええって聞いてみよう→同じ名前の何かしか見つからない
ダンクーガって名前をつけたら詐欺をしてもいいとか言う決まりでもあんのか?
もともと曲が有名だけど、本編が声優的にアンタッチャブルになったしな…
全然あってないよ
でも曲自体はノリが良くてOPの絵ともマッチ(歌詞じゃなく曲な)してるんで
何度も見て聴いてるうちにもうこれじゃないと物足りなくなって来るんだ
そう言ったと言われてるけどさ森口博子がバラドルでSMAPしたがえて天下取ってた時にF91の主題歌歌ってんだぜ
そんなに嫌だったら当時の森口の力なら断れたはず
やしきたかじんみたく黒歴史ってほどにはアニソン歌うのに抵抗はなかったんじゃない
学校の怪談とSexy Sexyは?
ギャグアニメなんかでコミックソングみたいなのを劇中のキャラ(声優)が歌うのは好きだな
ここまでの無知はなかなかおらんわ
よくもまあって感じ
その辺はアニソンじゃなくてアニタイだからな
たまに流行りのアーティストに合わせて採用しただけのクソOPあるけど
関係ないけど
ミラクル・ガールってタイトルが主人公のイメージに合ってたから
ラルクはアニソン歌ってるだろ
の時点でスラダンっぽくないけど
そもそも全体的に歌詞がストーカーじみてて怖いからなあの歌
おまけにサッカーさえも好きになったわだし
合ってても曲良くない方が辛い
合ってるだけ尚更辛い
ヤッターマンのEDはよかったな
ちゃんと三悪が歌ってるし
曲としては良いんだけど、作品の雰囲気にもOPの絵とも全くあってないんだよな
キャンディ・キャンディになら良かったかもしれん
薬屋のOPは明らかに内容と合ってないだろ
あの時代はOPの途中で歌ってる人らの映像が謎にあった気がする。ターちゃんとか
祝福やアイドル、勇者なんて完全にアニメに合わせてるし
あれは滅茶苦茶アニメに合うように作ったって歌詞カードに書いてあったわ
勿論それは曲に合わせたOP映像を作った人の功績だが
あの作品は必殺技を歌詞に盛り込むと色々と問題があるからしゃーない
残酷な天使のテーゼなんかあんなに有名なのにアニメの内容知らされないから適当に作ったって言ってたし
「アニメの主題歌よろしく!」って話が来たけど
当人達は全然アニメとか詳しくなくて
唯一知ってたのが「キャンディ・キャンディ」
→「あ~、キャンディ~と言えば【そばかす】だよね」
という経緯で出来たのが主題歌【そばかす】
そっちはEDのシングルベッドの方がバズったしなぁ
昔番組中に自虐ネタでの発言とは言え「私なんてデビュー曲アニメの歌ですよw」と確かに言ってたのに
今は「ガンダムは私の大事な云々・・」だからちょっと節操なさ過ぎてアニオタには嫌われるのもしゃーない
ジーグのOPのイタリア版アレンジはなかなかよかったぞ
それにるろ剣に関しては話が暗いからOPくらい明るくしないと誰も見ようとしないぞ
既存曲の歌詞をちょっとだけ変えただけという事実
撃墜されとるやん
でもフリーレンのは糞じゃね
あれは昔はなに歌ってもガンダムガンダム言われるから好きじゃなかったけど、今は自分が昔歌った曲がまだ人気あるんだと実感して好きになったって本人が言ってたわ
特撮だけど仮面ライダーブラックのOPほど棒読み酷いのは無い
なんかそれが良いんだっていう奴らいるけど理解できん
歌詞や曲はいいから上手い人でカバーしてほしい
それ批判受けての言い訳だぞ
ぶっちゃけアニソン以外売れなかったからすり寄ってきただけに過ぎない
あと鎖鎌振り回す敵との戦闘シーンは早送りできない
声がキンキンうるせぇんだよ
夜中に奇声あげてるアホと同じ不快感
合わせようとしないからこそ不思議な魅力があるというか
まぁ名曲と言われることになる曲だから耳当たりがいいだけかもしれんが
サイボーグ009の主題歌『誰がために』を作った故・成田賢さんも入れてくれ
耳劣化してる老害で草
と思ってたら2番に「コンクリート」て出てきてがっかりだった
>風を感じよう♪風を感じるんだ~♪
ソフトバンクが、フジテレビの筆頭株主だったのは、2005年~2010年。
浅田真央パネル事件が2008年
民主党政権は2009年から開始
ワンピースのOPを東方神起が歌ったのが2009年。
その次にOPを歌ったのがヘキサゴンファミリー。
紳助は、民主党政権と、ソフトバンクが株主のフジテレビ時代に、
ジャニーズタレントを一人も入れないヘキサゴンで、
「頑張れニッポン!凄いぞ日本!」と歌い、
2010年と2011年の27時間テレビを、テーマは「絆」で総合司会をやった
2011年にフジテレビデモがあり、その2カ月後に紳介引退。
なぜ、ジャニーズが草彅剛を使って、商売敵の韓流タレントを大宣伝したのか?
なぜ、ヘキサゴンにはジャニーズがひとりもいないのか?
なぜ、東方神起がワンピのOPを歌ったのか、を考えろ
「内緒の話聞かせてあげる」が、怪談なんだよ馬鹿
後でCD買って吃驚したもの
ただの思い出補正定期
souvenirは歌詞見るとちゃんとアーニャの歌なんだよなぁ
ヒゲダンのミックスナッツがアニソンとしても良すぎたせいで過小評価されるてるけどいい曲だぞ
声質的にキンキン系じゃねえぞニワカ
>風を感じよう♪風を感じるんだ~♪
・シャ乱Q → ジャニーズに潰された (ワンズ、グレチキ、羞恥心も)
・つんく → 男性アイドルグループ市場をすて、女性アイドルグループ市場に転向
・↑ ジャニーズと市場が被らないから潰されずに済む。ハロプロ
・浅ヤンでモーニング娘
・モー娘を、ナイナイの妹分という触れ込みで、テレビ東京からフジテレビに引っ越し
・ヘキサゴンは、矢口真理、里田まい、辻希美などハロプロを起用
・ヘキサゴンにジャニーズは1人も出演した事が無い
・羞恥心が潰される
・東方神起の後にOPを歌う
・がんばれニッポン凄いぞ日本
・フジテレビデモの直後、紳介引退
キルミーのOP好き
世界が終わるまでは…もくたびれたおっさん臭が凄いし
斉藤戦の辺りはクソカッコよかった
これぜってー嘘だわ
子供の頃に歌詞の内容なんて気にしないだろ
子供じゃなくてすでにおっさんの意見やそれ
思い出補正抜きでも今のはひっどいだろ
あれはあれでいいんだよ分かってねーなw
そばかすとは対極に有る感じ
そばかす 作品のキーとなる様な言葉は入ってないし、全く別
アニメをイメージして作った曲だけど印象には残る
飛天 タイトルからして作品キーワードだけど、メロディも詞
も全然響いて来ない、印象に残らない
元々ストーカーと言うより粘着気質な所あるからね。
自分の事しか歌にできない人だから、アニソンとかムリゲーだと思うよ。
あのOPのお陰でテンションageたまま本編見れた
そりゃあ、1年近く使われてた「そばかす」と3ヶ月程度でおしまいの「飛天」じゃ、印象の残り具合が違って当たり前だろ
放送時間も違うし、旧アニメは頻繁にCMも流してたから耳に残りやすいわ
アイドル声優が歌手()として歌ってるようなのはごみだけど、あくまでも作中のアニメキャラが歌ってるのは面白いのが多い
怪物くんOP(野沢雅子)怪物くんED(神山卓三、肝付兼太、相模太郎)みたいなやつ
幼稚園児でもなけりゃ歌詞の内容を見る子供もいるやろが
お前が曲だけを楽しむ奴だっただけだよ
アホガールはOP映像も良いんだよな。何だよあの「夏休み」って立て看板www
雰囲気だけあってればそれでいいよ
ガンソードみたいな歌詞なしのOPにするのがいいのでは
歌詞も歌い方もまともなのに何故かマサルさんの映像にハマるんだよな
今はアニソンタイアップ効果がバカにならんから逆にガチでアニソン作る人増えたやん。
髭ダンとか
あれTBSのオールスター感謝祭の最中に小室に依頼してレコやってプレスしてタイアップ先見つけて販売する
という演出で売り出したから思ったより一般認知度高いのよね……
当時はすげーって思ってました。今思うと全部仕込みだし動画だよなー
作曲家(うっっひょー、俺の才能認められた!手癖のクセ、ゴリゴリおまけしちゃうゼー!)
基本的に映像後付けだから、アニメーターが頑張ったんやけどな
まあ実際ガンダムとかサムライトルーパーとかアニメ関連以外あまりヒット無い訳だし
なのに当初バカにしてたら印象悪いわな
他から持ってくる、アーティスト任せで
どうしても作品と齟齬が出るんじゃないか。
アニソンってポップスと違って「Aメロ→Bメロ→サビ」っていうルールみたいなの無視できるんで
作曲家はアニソン作るの楽しいって聞いたな。
TMが15年で活動終了してしばらく打ち込み系がいなくなって
「with T」で帰って来た時の待ってました感は凄かった
まだリア充だったからストリートファイターの歌だったこと知らなくて
かなり後でそうだったのってなったな
マサルさんは作風が作風なだけにどんな曲を充てても取り込みそう
るろうに剣心は映画は好きだけど。アニメはOPで雰囲気ぶち壊し、さすがに統括側の制作指示の甘さを察してキツイと思ったワ
内容評価そのものの1つではあるのよね
主人公のノホホンとした感じが多少出てていいやん
自演じゃねーかこのハゲw
そんな主人公に思い出はいつもキレイはねえよ
肝心の作品がゴミだったが
歌としてはよかったよ
現在はなにかとブームだから歌わせようみたいながあって嫌い
adoなんてハズレやろ
アーティスト売り出すためにタイアップしてたイメージ
実際そこから人気出たアーティストも多いし
えっ、どっちも合ってると思うけど?
西川さんの曲はテンション上がるしアニソンどれも上手く作品にハマって引っ張ってくれるからすごいわ
解読不能は聞いたことがないような衝撃的な曲で好きだったわ
森口ってバラドルとしてはブレイクしたけど
歌手としてはアニソンくらいしか売れてないからな
あれなんだろうね
2000年代のタイアップは合わないやつ多かった記憶
今でこそその作品のための書き下ろしが増えたけどあのころって曲に映像寄せてるのが多かった気がする
そばかすは良い曲だから印象は悪くないんだよな
そもそも
OPは 桜木「君(晴子)が好きだと叫びたい」な演出なのに
EDは 晴子「あなた(流川)だけ見つめてる」演出だからな
桜木、ピエロやん
作品の演出の為のOPじゃなくて作品の宣伝の為のOP
相乗効果で作品と歌、両方が売れた
ベジータ「(ブルマに対して)今でもあいつ(ヤムチャ)に夢中なの?」
OPに慣れてると
フルバージョンがすげえ冗長なんだよな
これ紳助がヘキサゴンで何の悪ぶれもなく
内容知らんし興味無いから適当に歌詞考えたって言ってて嫌いになった
そんなもん断れや
それ確か小室先生が言っていたな。
乃木坂46の奴
それは単に好みの問題
んでお前がキライなように好きという人間もいる
そしてその好きという人間が圧倒的に多い
キングレコード「とりあえず林原めぐみにOP歌わせときゃいいだろ」
アイアンマスク編の主題歌タイトルが「mama I Love You」って皮肉にも程があるw
つまり・・・どういうことだってばよ!?
00年代後半から深夜アニメが主流になって声優やらアニソン歌手が歌うのが多くなった
OH!MYコンブの主題歌、なんだよあれw
前のUVERworldのヤツが良かったのと最終クールのOPがこれかって事でかなりボロクソだったなぁ。
おまけにこの曲でMステ出た時のパフォーマンスが放送事故レベルだった。
そういう戦略もあったし、当時のメインプロデューサーと林原がいい仲だったのもある
抜十歳←これすき
ナースエンジェルりりかSOSのOPのパロディだっけな
それが最初使われる予定だったアニメがとん挫してそのまま御蔵入りするのもあまりにもったいないから代打で別のアニメを持って来られたそれがるろ剣という二重の齟齬のせいと聞いたが
まあ局自体の良し悪しとは別次元の問題で全く合ってないひどいものだったけど
タイアップありきだけどあくまでその中で合いそうなとかお互いwinwinになるような努力はしてたんやろ
例えば古いけど聖闘士星矢なんかはタイアップすることが決まった時点では歌は一切決まってなくて、アニメ側の用意した作詞の方から歌詞をもらってそれに新しく曲を作ったって話らしいし
get wildでTM知ってCD全部買ったわ
ワイ、スパロボから入ったせいかバーニング・ラブがダンクーガのOPや勘違いしてたわ・・・・
旧版は基本ダメダメだけどハートオブソードはこういうのでいいんだよの塊だもんな
テレ東でKをごり押しして子供向けアニメでSEX暗喩の歌流してたの本当に酷かったわ
ゲットワイルドはアニメスタッフが鍛え上げまくったから
実質アニソン
花道くんが妄想してる春子さんを表現してる感じで
ワイはすこ
歌詞がやべえのは友達がやべえ事気づかせるために書いたからやで
まあ、箇条書きマジックの変形なんですけどね
特ソンなら大丈夫ってことか?
仮面ライダーオーズ
そばかすがぼろ糞言われるのはあまりにもイメージから離れすぎ
作者「合ってるぞ」
ふふふ一緒やね
火ノ丸相撲のOPはかなり好きだけどなー
いねーよw
どんなオタクだよそれw
大体年上の兄弟の影響とかだろ
子供一人で歌詞が合ってないとか思わねーわww
後年、違った意味で「夢・冒険」してしまったのは残念だったな・・・
ミリオンセラーで紅白出場のアニソン「ゆずれない願い」は外せんやろ
ミスチルは一度ワンピースの映画?のテーマ歌ってたような
確かファンファーレって曲
あれ良いよね
歌詞が合ってるし熱い
「時間ないから3日で作って」・・・「お・・おかのした」
「事情があって作品タイトルは言えんわ」・・・「お・・お・・・おかのした」
で、できた曲が「そばかす」www
まあアイドルは元々原作好きでアニメ化するかなり前に作ってたのだしな