|
|
ガノタ「ガンダムの歴代主人公って大体みんな最後悲惨じゃね?」→確かめた結果wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:17:58.14 ID:r+OBkND29

ガンダム主人公はバッドエンドばかり?
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズは、1979(昭和54)年の第1作TVアニメ『機動戦士ガンダム』に始まり、令和のいまなお続く人気作品です。最新作『水星の魔女』にて、主人公のスレッタ・マーキューリーはハッピーエンドを迎えましたが、歴代の作品で主人公たちを待ち受けていたのは、なにもかもハッピーといえる結末ばかりではありませんでした。むしろ悲惨だったほうが多いのではないか、という印象すらあるのではないでしょうか。
実際のところはどうなのでしょう。ひとまず「宇宙世紀シリーズ」に分類されるTVアニメおよび劇場用アニメ作品(一部OVA)について、その結末を見ていきます(原作マンガがまだ連載中の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は除きました)。
●アムロ・レイ(『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』)
初代主人公のアムロ・レイは、その初登場作品である『機動戦士ガンダム』にて、RX-78「ガンダム」を駆り、一年戦争を戦い抜きました。のちに劇場公開された『逆襲のシャア』にて再び主人公を務め、そのラストで、シャアが企図した「アクシズ(小惑星を改造した要塞)」の地球落下を阻止するも、のちの消息は不明となってしまいます。後年、『機動戦士ガンダムUC』において、死亡したと受け取れる言及がなされました。
いわゆる死亡エンドということになるのでしょう。それだけを見ればバッドエンドといえるかもしれませんが、それでも目標であった「アクシズの落下阻止」「シャアとの決着」は達成したと見ることができます。アムロの周囲では、敵対していた者同士が手を取り合う姿も見られました。よってバッドの手前、ほろ苦いビターエンドといったところではないでしょうか。
●カミーユ・ビダン(『機動戦士Zガンダム』)
壮絶なラスト、といえばカミーユが筆頭でしょう。最後の、「おーい、出してくださいよ。ねえ?」というセリフは衝撃的なものでした。この「討ち取ったシロッコの思念を取り込んで精神を病んでしまう」という結末は広く知られますが、実はその前、シロッコとの最終決戦の最中から、死者の思念と寄り添い溶け合うような描写はなされており、すでに不味い状態であろうことが見てとれます。最強すぎるニュータイプは、死者とすら通じ合えるということなのでしょうが、客観的に見てそれが健全といえるかどうか、疑義が挟まるところでしょう。
全体的に見れば「ティターンズ(およびシロッコ)の撃滅」という目標は達成したものの、ハマーンには逃げられ、シャアもまた地球連邦を頂点とする現行体制に見切りを付けたと受け取れ(ただし本編中は姿をくらましたような描写のみ)、世界は全くもって不穏なままです。よってバッドエンドといって差し障りはないでしょう。さすがにやりすぎたと思ったのか、のちに富野監督は劇場公開された通称『新訳Z』にて、この悲惨な結末を大きく変更しています。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e39a4ca1ad181aeb1a31f55eb47817c425ac372
2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:19:39.06 ID:+iT88y+G0
じゃあ幸せになった男はいるのか?
全シリーズZZ以外全部悲惨じゃね
全シリーズZZ以外全部悲惨じゃね
146: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:01:00.88 ID:R8eo+DYA0
>>2
UCのバナージあたりはそれほど悲惨ではないかな
ハッピーエンドでもない気はするが
UCのバナージあたりはそれほど悲惨ではないかな
ハッピーエンドでもない気はするが
172: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:10:06.96 ID:TyR9FLFK0
>>2
Xのガロードはヒロインも仲間も失わなかったし、一番ハッピーかも。
Xのガロードはヒロインも仲間も失わなかったし、一番ハッピーかも。
219: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:24:10.85 ID:5JNeK0py0
>>2
ロランはどうだろう?ソシエ不幸にしてるけど本人が選びたい道を選べたからいいのかな?
ってか、3人で暮せばよかったのに。
ロランはどうだろう?ソシエ不幸にしてるけど本人が選びたい道を選べたからいいのかな?
ってか、3人で暮せばよかったのに。
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:22:13.66 ID:hQ7DHFkt0
100: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:51:58.93 ID:OZiHfiEp0
>>4
ほんこれ
ほんこれ
275: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:58:41.76 ID:MUBzqF5W0
>>4
禿が(アムロとシャアは)「死んでるに決まってるじゃないですか!!」って明言してるから…
禿が(アムロとシャアは)「死んでるに決まってるじゃないですか!!」って明言してるから…
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:22:33.60 ID:U0HW0BeR0
イデオンのが悲惨だろ
409: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 13:29:39.95 ID:R6H60N4V0
>>6
転生したからな。
転生するまでの物語。
きっとチート転生が待ってるだろ。
転生したからな。
転生するまでの物語。
きっとチート転生が待ってるだろ。
17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:26:02.81 ID:6pQD+H5c0
主人公に一番深く関わった女性の方が辛そうなんだが
ファとかソシエとか貧乏姫とか
ファとかソシエとか貧乏姫とか
18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:26:04.90 ID:sgCc90ZC0
ジュドー、ウッソ、シーブック、ドモン、ヒイロ、ロラン、ウラキ、シロー
この辺は別に悲惨じゃなくね
この辺は別に悲惨じゃなくね
42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:34:24.92 ID:Dw9Za02u0
>>18
シーブックは自分のせいで父親が死んでる
シーブックは自分のせいで父親が死んでる
45: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:35:32.29 ID:u8MJcBjC0
>>18
シローは片脚無くなるやん
シローは片脚無くなるやん
23: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:27:40.07 ID:K8p6hN8Y0
ウラキはキツイだろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:28:23.75 ID:CTtBYwBi0
31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:30:32.21 ID:em/a1gQx0
>>24
あれ本当に治ってんのか
あんなことせんかったろ
あれ本当に治ってんのか
あんなことせんかったろ
380: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 12:59:50.93 ID:loOZCvt+0
>>24
ガンダムが作品を追うごとに客に媚びるために
主人公がどんどん軟派になっていって面白い。
で、seedでエロを全面に(以下略)
ガンダムが作品を追うごとに客に媚びるために
主人公がどんどん軟派になっていって面白い。
で、seedでエロを全面に(以下略)
35: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:31:18.13 ID:KdeHKwS50
シローアマダ(アイランドイフィッシュ出身、コロニー内でジオンの毒ガス作戦に遭遇、身内全滅)
「ジオンを殺すために軍に入り努力してボールでザクを倒す技術を身に付けました」
「ジオンを殺すために軍に入り努力してボールでザクを倒す技術を身に付けました」
318: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 12:20:58.75 ID:uwgiURAq0
>>35
ジオンを憎むのを高じてジオンの令嬢を孕ましたけどな。
ジオンを憎むのを高じてジオンの令嬢を孕ましたけどな。
38: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:33:22.54 ID:dgxHWC+H0
444: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 13:52:35.03 ID:qtgufM7Z0
>>38
ある意味ガンダムだしな
ある意味ガンダムだしな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 10:34:43.48 ID:0H17zOXC0
カミーユはZZの最後でファと走ってるし新約ではそもそも精神崩壊しない
コウ・ウラキがぶっちぎりのバッドエンドと書かれているけど本当にそうなのか
投獄されるけど後に釈放されるし
コウ・ウラキがぶっちぎりのバッドエンドと書かれているけど本当にそうなのか
投獄されるけど後に釈放されるし
155: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:03:20.03 ID:BxAisCMA0
・アムロ 恋人孕ませて死亡
・カミーユ 精神崩壊するも彼女の介護付き、多分後に復活
・ジュドー 彼女付きで木星へ 妹も生きてた
・ウラキ 罪状消滅で彼女の待つ基地に復帰
・シロー 彼女と一緒に嫌いな戦争から逃れて平穏な暮らし
・バナージ 金持ちの偉い彼女と暮らす
・シーブック ずっと彼女と行動 こいつよく知らん
・ウッソ 彼女と故郷に帰る
あんまり悲惨なやついなくね?
・カミーユ 精神崩壊するも彼女の介護付き、多分後に復活
・ジュドー 彼女付きで木星へ 妹も生きてた
・ウラキ 罪状消滅で彼女の待つ基地に復帰
・シロー 彼女と一緒に嫌いな戦争から逃れて平穏な暮らし
・バナージ 金持ちの偉い彼女と暮らす
・シーブック ずっと彼女と行動 こいつよく知らん
・ウッソ 彼女と故郷に帰る
あんまり悲惨なやついなくね?
253: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:46:32.98 ID:M8bJ/YCE0
シーブックはクロボンを正史と考えると
好きな女と一生パン作って幸せに暮らしました。めでたしめでたしだろ?
(その分トビアがひどい目に合うけど)
好きな女と一生パン作って幸せに暮らしました。めでたしめでたしだろ?
(その分トビアがひどい目に合うけど)
269: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 11:57:11.21 ID:CTtBYwBi0
>>253
その後のゴーストで息子がね……
その後のゴーストで息子がね……
345: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 12:38:29.64 ID:hY99WcVy0
ジュドーはルーと木星でハメまくりで幸せだろ別れるらしいが
シーブックも悲惨ではないしウッソも故郷に帰れたし言う程じゃないな
シーブックも悲惨ではないしウッソも故郷に帰れたし言う程じゃないな
355: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 12:45:54.96 ID:dmvD+fEw0
499: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 15:16:22.93 ID:IBUNYW/z0
1番悲惨なのはブライトだろ
10代でホワイトベースの館長
終いには息子が死刑
10代でホワイトベースの館長
終いには息子が死刑
508: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 15:26:44.04 ID:zwvuyPIx0
>>499
ブライトはほんと可哀想
ブライトはほんと可哀想
523: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 15:45:47.83 ID:mU2xL0Tf0
ウッソくらいだろうな
しかしこの後どの段階でターン∀が文明を滅ぼすのかウッソ存命の時だと悲惨だな
ミノクラとミノドラで動いているみたいだし
自己修復のマイクロマシンとかはサイコミュ要塞に使われてたろ
しかしこの後どの段階でターン∀が文明を滅ぼすのかウッソ存命の時だと悲惨だな
ミノクラとミノドラで動いているみたいだし
自己修復のマイクロマシンとかはサイコミュ要塞に使われてたろ
539: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 16:08:11.09 ID:AkHjO5IT0
ナデシコのアキトなんてアニメ後の話のあとしばらくして新婚旅行
↓
飛行機墜落に見せかけた拉致でアキトユリカイネス以外の搭乗者死亡
↓
ユリカは部品としてブラックボックスに埋め込まれる
↓
アキトは研究素材として脳を弄られ続けて顔面発光、味覚失う
↓
復讐の為に生きる→ロリラピスと共に消える
スパロボでその後補完されたが、ただコックになりたかっただけの男が兵士にされ幸せも奪われ終わったぞ
↓
飛行機墜落に見せかけた拉致でアキトユリカイネス以外の搭乗者死亡
↓
ユリカは部品としてブラックボックスに埋め込まれる
↓
アキトは研究素材として脳を弄られ続けて顔面発光、味覚失う
↓
復讐の為に生きる→ロリラピスと共に消える
スパロボでその後補完されたが、ただコックになりたかっただけの男が兵士にされ幸せも奪われ終わったぞ
667: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 19:01:09.96 ID:F87NiJsx0
大勢殺してるのにハッピーエンドになったらおかしいだろ
694: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 19:42:49.02 ID:FSJTHwkd0
699: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 19:51:35.39 ID:EKQrSUcL0
814: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 08:39:01.82 ID:4X0ukm8v0
>>699
新機動系統は幸せになってるよね
wも小説の続編後ヒイロも救われるし
新機動系統は幸せになってるよね
wも小説の続編後ヒイロも救われるし
725: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 20:53:42.04 ID:W0ZFeJBT0
小説版だとバーニィは生き残ってる
728: 名無しのアニゲーさん 2023/10/29(日) 21:42:09.04 ID:ILWW1YwE0
>>725
病室でジオン兵(バーニィ)が目を覚ましたみたいだぞー、とアルの父親が言って終わりだからがっかりしたわ
小説版ポケ戦は確かに三流のハッピーエンドだな
病室でジオン兵(バーニィ)が目を覚ましたみたいだぞー、とアルの父親が言って終わりだからがっかりしたわ
小説版ポケ戦は確かに三流のハッピーエンドだな
782: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 03:17:28.01 ID:CZXgFNnA0
戦争ものだし
785: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 04:05:24.25 ID:jIVSru950
ユニコーンは別にバッドエンドじゃなくね?
ちゃんとシャアの再来も氏んだの確認できたし
ちゃんとシャアの再来も氏んだの確認できたし
786: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 04:11:29.47 ID:Ufn7ggw30
796: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 06:58:15.84 ID:4GfuAMjC0
ファーストだけ見ればハッピーエンドだろ
安室のおかげでクルーは助かり、戦争も終わり、チビたちの覚醒も見られた
安室のおかげでクルーは助かり、戦争も終わり、チビたちの覚醒も見られた
797: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 07:03:02.00 ID:x5VSEgnW0
>>796
アムロはともかく後にハヤトが死ぬと分かってるから哀しさしかない
そしてカツがクソガキになる未来が見えるから辛い
アムロはともかく後にハヤトが死ぬと分かってるから哀しさしかない
そしてカツがクソガキになる未来が見えるから辛い
818: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 09:26:10.20 ID:4c3cte4c0
三日月・オーガスはうらやましい
823: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 09:59:54.36 ID:U/T8eTaG0
アナザーとかキラキラガンダムの話は抜かしてやれよ
別モンだろあれ
別モンだろあれ
794: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 06:53:27.57 ID:ecEuk5pA0
キラさん映画版で死にそう
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ロランなんてソシエに手を出しつつ最後はディアナ様のお世話出来てるんだから幸せやろ
__「 L[]]‐┐ r─‐[]]ー‐ァ
[._ ├─| ̄| rュ | /
ノ│ ├‐┘ ├┴, | ム ̄l
[_ノ.__」__,ノ /_,ノ!__ノ
トビア、本籍は失ったが嫁さんと二人の子供をゲットし最近は愛人候補ができて最終戦争始まりかける
フォント、トビアの娘を嫁にして億万長者
アッシュ、嫁候補がいて英雄
クロボンの主人公達は道中悲惨だが、最後は幸せになってるな
ブライトはアニメの閃光のハサウェイではホンマに救ってあげて欲しい。
こういうのがあるからハッセのクロボンはいつまでたっても同人臭さが消えないんだよな
後のクロボン鑑みると木星帝国に突っ込む事になってるからなぁ…
死にまくってるからな
主人公だけハッピーエンドは無いだろ
フリットは大切な人間途中で失いまくったけど最終的には憎しみから解き放たれて真の英雄になった
まあバッドエンドじゃないしな…
クロスボーンガンダムはガンダム正史じゃねーから
公式がやってる同人パラレルワールドみたいなもんやGの影忍とかナイトガンダムとかと同じ枠
言うてソレスタルなんちゃらでやった事の償いと考えればあんなもんやろ
アレルヤやロックオンはあいつらちゃんと償ったと言えるだけの事やったんやろか
むしろキラさんには死んでもらわんと悲惨な末路のシン・アスカくんが浮かばれん
ハゲにしては爽やかな終わりだし全然バッドエンドじゃないもの
3ヒロインの内一番ハズレのノレドとか言うの引いてるバッドエンドや
ジュドーって敬語とか話せるんだ
悲惨なのは議長の操り人形を続けるルートなんだよな
そうなん?
クロボンがVガンの前日譚みたいな話やってたがVガンとは全く関係ないパラレル扱い何かアレ
本人は内心ウッキウキやとおもうわ
まぁ無印はギリ公式正史って感もあるから多少は。。。
それ以降は完全に長谷川同人誌だけど
あれは失敗作だし
新劇では遂にガンダムにすら乗せて貰えなくなったぞ
もう諦めろ
シャアとアムロが結婚!?
「地球育ちはお硬いのだな」とか腐女子大喜びやで
というかクロスボーンガンダム何機あるねん
ドモン?両親も兄も亡くなったドモン?
グレイストークの正史にギガンティスは含まれないと思う
多分その時に死ぬ
主人公だけ見ればバッドエンドだけど世界全体で見ればハッピーエンドなのが鉄血
木星帝国がVガン時代に影も形もないから、少なくともゴースト辺りからは完全パラレル
父ちゃんは生きてるよ
まるで関係のない作品を挙げてる人がいるのに驚き
みんな結末の話をしているのに何で過程の話を持ち出すのか意味が分からん
Gレコ好きだけどハゲのテンションがおかしいのか終始アッパーでガンダムとは思えなかった
分かち合える同じ境遇の仲間がいる、はいいオチだったんだなあ
AGEはフリットという男の物語として見ると大団円迎えられたよなあ
最後の最後でヴェイガンと何より自分自身を許すことができて解放されたフリットを見たときは感慨深かった
別に小説のままのストーリーにする必要も無いしな
そういうのはだいたい不幸って言ってるしな
結局何がハッピーで何がバットなのかよく分からない話だからな最後まで敵ポジションの奴も生き残って楽しそうにやってるし
とりあえず最終回で富士山登って楽しそうだったからベルリはハッピーなんだろうって感じ
キラはラスボスと刺し違えて重傷負って戦場にはもう立てなくなるというのが落としどころじゃないかなと思ってる
言うて
やることやった後、命かけた理由でもある人達とイチャイチャ生活してる人たちだし
彼女の待つ基地に復帰←全然ハッピーじゃないやろ
カミーユ・まあ復活するしセーフ?ただ犠牲も多すぎてビターエンド(新約の場合ならハッピーエンド)
ジュドー・まあハッピーエンド
ハサウェイ・バッドエンド
シーブック・まあハッピーエンドか。
ウッソ・ハッピーというにはそれまでの経緯が悲惨すぎて、ビターエンド。
こう見ると、富野系宇宙世紀だと2勝2敗2引き分けくらい・・?
鉄血は議論の余地がないやろ
なんか悟った感じの事言ってたけどオルガも三日月もあそこで死ぬのが本望なわけないし
ニナ「私が謝るんですか?女なんですけど・・・・」
三日月ほど無様に死んだ主人公もおらんからな
人気はオルガにとられ強さはモブに串刺しにされる程度でキャラ的に魅力無しや
種デスの後、50年くらい戦い続けるハメになったってのを聞いたことあるけど、どうなんだろうね。
今回でラストなんだからナチュラルとコーディネーターの確執が無くなって普通に平和になって欲しいわ
キラはよう頑張った世界の英雄ポジションで良い
なんでこのコメにBADが?っていうのがあるんだけど
これは映画で否定されて欲しい、当時は続編出さないからって適当な事言いすぎやで
少数のアレは嫌がらせで何も見ずにポチポチしてるだけだから気にしたら思うつぼやで
了解です
あの50年ってコーディネーターが子を成せなくなってるから
ナチュラル回帰して滅び去った結果種族対立なくなって平和になるって事だと思ってるわ
次行方不明のアムロ
SEEDは、劇場版しだいだし
後はわりとヒロインと成功してるパターンのほうが多い印象
ガロード ヒイロ なんか完全ゴールインエンドだし
令和でまだこんなこと言うやつおるんか・・・
富野原作だし正史でいいだろ。まあ、外伝や鋼鉄の七人以降は関わってないけど
そのディアナの死んでいく日々を介護してるんやで
いや元気にイギリスのドライビング学校で講師してるが
キラ→種死の時点ではラクスとナチュラル・コーディネーターの厄介ごとに首を突っ込まざるを得なくなった苦労人エンドだけど、映画待ち
刹那→地球を救い宇宙人とも友達になって平和な世界を作りCBとして生き抜く
フリット→子供も孫も居て最後はヴェイガンをも救い本物の英雄になる
三日月→オルガを失い最終回で敵にやられた死亡
ベルリ→世界一周旅行に出発、なんか楽しそう
スレッタ→ママが要介護老人になったけど地球でミオリネとなんか楽しそうだった
いや一番面白いんはビルドファイターズやで
※30も言ってるけど精々無印までやろ。ゴースト以降はVガン自体と矛盾してるし
アムロはファーストの時点で区切るとハッピーエンドだと思う
無印は禿ががっつり絡んで意見してんのにギリどころか平成三部作はじめとした非禿作品よりずっと公式だわ
見る目換えたらドラゴンボール超の立ち位置だぞ
↑ここがアナザーだよ🥰
キラ「キミはいつから自分が主人公だと錯覚していた?」
ジュドーは体よく木星へ島流しだから本人の取りようだなあ
妹とも会えないし
逆に無印クロボンは禿が多少監修してるせいかガンダム漫画って感じなんだけど
鋼鉄以降はいつものハッセ漫画で全然ガンダム感ないの草
寝取りやがって😡😡😡
オバさんと美少女だとそうなるわな
身内なんて他のガンダム主人公も大抵作中か作品始まる前に死んでるわ。あとケンゾウカッシュは死んでない。
ルナマリアをGETできたし
作品別だがギアスの生き残った奴ら全否定やな
ZZとかはそれすら不明だけど割と作中で亡くなるシーン多いよね
アムロ:親父階段から落ちて死ぬ。母親は左巻き
カミーユ:父母そろって死ぬ
ジュドー:登場時点で孤児
シーブック:親父は死ぬ
ウッソ:母親首ちょんぱ、父親MIA
ドモン:父親は冷凍刑、母親死亡
ヒイロ:登場時点で孤児
ガロード:登場時点で孤児
ロラン:登場時点で孤児
キラ:試験管ベビー
シン:前作で爆死(妹含む)
親が存命かどうかで言ったら誰もGOODエンドおらんやん
シン視点なら家族の仇(と思い込んでる)フリーダムには引導渡せたし、残念なのは舐めてたアスランに完敗したのと、心の拠り所だった議長が死んだくらいで
その後の処遇的に別に不幸でも何でもないやろ、映画でもルナマリアと共に元気にやってそうだったし
結末だから全て総合的に考えてるだけですよ。
シャクティいるやん・・・
太陽系から出てっちゃうんだよね
ジュドーの両親は出稼ぎじゃなかったか?
アイツにとっては超幸せやろ
キラは他のガンダム主人公並みに不幸だから幸せになって欲しい
テロリスト系の主人公はともかく正規軍の兵士として戦った主人公もおるんやが?
お前国のために命かけて戦場で戦う兵士は人殺しだから幸せになるなとか酷いヤツやな
富野もあそこまでする必要はなかったって言ってたし
新訳で精神崩壊回避したのも当然の流れだろう
ただしファの呼びかけで寸でのところで持ちこたえただけで
カミーユの精神は限界ギリギリなのは変わってない
あの後アーガマ降りて静養するになるだろうな
公式が死んだといってるのにオマエラが何時までもウダウダ言うからハッキリさせてくれたんやで
感謝しなきゃ
行方不明で生存絶望なのを妹向いに「出稼ぎ」って言ってるだけだよ
あくまでもファーストだけの話で見ると後日談が無さすぎて
無理矢理ガンダムで戦わされてたのに最後まで死ななくてよかったねエンドって感じ
ニュータイプに覚醒したのが一番の収穫
ライゾウな
一応亡き両澤に本編後も悪夢にうなされ続けるとか言われてたりする
後こっちは主役降ろされた同様の視聴者目線のメタ的な哀れさだが
新劇でガンダムから降ろされたというのもある
三日月よりはマシだろうけど幸せになる気が全然しねえ
ガンダム=富野の物って考え方嫌いだわぁ
演出家としては素晴らしいけど脚本家としては微妙だろ
1stはあくまでスタッフ全員のセンスが偶然ハマって生まれた奇跡の名作であって個人の成果じゃないよ
シンは普通にインパルスかイモジャに乗るやろ、意外な機体って言われてるから個人的にはイモジャ予想
あのギャン予想は穿った見方だと思う
公式度で言うなら、ジョニ帰以上、ムーンガンダム以下かな…
クロボンは昔から変な奴に絡まれてるから極端な意見は無視して良いよ
富野がガンダムだけの一発屋ならその意見も分かるんだがな、現実は違うからな
そういやキラを生み出す実験(人工子宮)は、出生率激低下も理由だったな。
流石に劇場版を公式扱いしない奴は初めて見た
公式ではあるが正史ではない(正史とは限らない、くらいか?)だな。
ラーメン屋止めればいいじゃん
パイロットで生きて行けよ
甘ったれるな
物語開始時の境遇で言ったら最悪の部類かもなあ
一番どん底なのは三日月だろうけど
あいつは最初からロボットだしな・・・母親殺してる時点で
ロボットが、創造者の思惑通りにロボットとして完成しただけ
シン=確かに最初は主人公だった..は・・ず?
アスラン=自称W主人公だがネタキャラ
沙慈=もう一人の主人公にしては影が薄い
このあたりが別な意味で悲惨
テレビアニメの続編映画はテレビアニメシリーズと同列や
逆シャアとか00とか種自由とか
映画になってても単発物は個人的には微妙なポジションやね
F91とか閃ハサとかユニコーンとか
漫画や小説やゲームでしか存在しない奴は公式同人だと思っとる
クロスボーンとかアストレイとか
ユニコーンって劇場でも流したってだけで 08 MS小隊なんかと同じ OVA じゃないのかな?
駄作だもん
1st好きな奴は実際もうハゲてる年齢だな
クロボンの設定は全部ガンダムで使われてきた設定を上手く調理してるだけなのをにわかが知らないだけ
それにクロボンよりも、ラプラスの箱というクソみたいなユニコーン正史のほうが辻褄あわんだろw
謝らんでいいからコウの前にその豚ヅラ見せるなよ
年とっても白髪になるだけで禿げない人もいる
パイロットの才能無いんですよ
ラーメン屋の才能はあったけど
DCのゲームで映画のその後あったけどユリカは割と元気でやってます
剥げてねーよ!!
人とまともにコミュニケーション取れんタイプかよ
>"1stはあくまでスタッフ全員のセンスが偶然ハマって生まれた奇跡の名作"
ワイトもそう思います
人工子宮作ったのは生身の子宮じゃ安定してコーディネイターが作れないからじゃなかったか
目の色が違う!とか叫んでる女とかいたし
アニメ化してない時点で公式じゃない
シュラク隊とかシュラク隊とかシュラク隊とか
刹那Fセイエイ →メカ刹那にジョブチェンジ婆マリナといちゃメカっクス
やっぱ異常性癖よな
老後のカズイを描いた小説でだいぶ長く戦争続いたって言ってるみたいだからたぶん無理ですね
戦争なんだし普通に死んだ奴は良いと思うんだが
理不尽な死に方した奴は可哀想だと思う
特にエンジェルハイロゥの謎のパワーで弱体化した所に致命傷を喰らって死んだオデロ
初恋は破れたけど劇場版じゃノレドさん大勝利だし育ての母も生きてるし大分ハッピーエンドでしょ
TVアニメのモテっぷりの考えると一生分の幸運をあそこで使っちゃったかな
F91世代ワイ「・・・
何でわざわざ離れた所で介護しなくてはならないだろう
スタッフ全員の成果だろうけど企画書見ると1人で書いた分だけでほぼ今の宇宙世紀の世界観や人間関係や政治体制が出来上がってるからやっぱ富野発案は大きいって思うよ
生体ボソンジャンプができる特別性があるだけでパイロットとしての腕は低いんだぞ、本人も望んでないし
公式でパイロットとしての腕前ナンバー1はダイゴウジガイだったりする、それ以外もナデシコのパイロットは精神的に問題あるけど腕前は超一流揃いで全員アキトよりも遥かに強い
スパロボでは原作再現するたびに兄と師匠を同じステージで倒すとかめっちゃハード
ブラックサレナが重装甲なのはアキトが弱いからね
避けなくてタコ殴りされるから重装甲にすれば死にくい
上の世代だけじゃなく下の世代からも嫌われてるのが種やで
カデジナさん仮にあそこから復活しても何も出来ないやろ
小説なんて出すなよマジで
UC然り碌な事にならん
ターンエーの売上はゴミのよう
ナデシコ作中No1パイロットはヒカルかイズミと聞いたことあるが
ヤマダは退場が早すぎて相対でどれぐらいの腕前なのかさっぱりわからん
AGEはフリット&アセム&キオは最後幸せになっとるしGレコのベルリは旅に出て新たな冒険へって感じなっているからどれも最後悲惨な事になってないから議論にならんやろ。
鉄血は三日月が死に主人公勢力は腐敗しまくった世界警察ことギャラルホルンに負けて鉄華団残党は身分変えて一見幸せそうに見えて実際細々とした生活を送る悲惨な末路になっとるがな(一部復讐者と化した奴も居るし)
脚本や絵コンテが評価されてたから監督やらそうってライディーンに起用されたんだぞ
放送局の都合で降板させられた後、富野に自由に作品作らさせるために設立されたのがサンライズ
鋼鉄までならまだしもそれ以降は既存タイトルの設定浸食してるし
さすがに宇宙世紀本伝とは言えなくなってるでしょ
ゴーストなんてVの世界観と設定だいぶ無視してるし
DustとX-11に至っては技術退行の理屈があきらかにおかしいし
ガイア・ギアやG-SAVIOR、Gレコに繋がらなくなる
エアプかな?三日月のラストはバルバトスと繋がって無いと自力でほとんど身体動かせられなくなってたし
最後敵にやられたというか
死んで楽になったに決まってンだろ
シュラク隊というオリファーの喜び組
あいつは我が人生に一片の喰い残しなしだろうな
その状態で子供作れるんだからバルバトス凄すぎるよな。
父親は行方不明、母親は出稼ぎで不在
初代の絶妙な面白さの要因はスポンサーの要望と監督の拘りがせめぎ合って上手くバランスが取れた結果だしな
あとスポンサーの都合で放送短縮になったのが上手い方向に働いてラストシューティングという名場面を生み出した
放送短縮が無かった場合の富野監督の構想だと終盤はシャアが新型モビルスーツで挑んではアムロに負けるというパターンを何度も繰り返すので下手したらグダグダになってた可能性もある
あれ、種ファンの中じゃハッピーエンド扱いだってマジだったのか
小説版先に読んだからアニメ見てビビったわ
ずっと平和のために滅私奉公し戦い続ける人生ってのもそれは十分な償いなんじゃないかな
アンチは喜ぶかもしれんが、アンチに媚びる必要はないし
だいたいキラ死んだところでって感じだし
アムロ 逆シャアで死亡(同人抜きでもどう考えても死亡)
カミーユ Ζ最終回で廃人→ΖΖ最終回で回復(新訳ΖはΖΖに代わって黒歴史になったので)
ジュドー 木星に行った
シーブック セシリーを見つけた
ウッソ 仲間は大勢失ったが幼なじみがいるので幸せに暮らしました
ドモン 一見、レインと結ばれて万事めでたしだけど、時系列的に未来世紀の次が正暦になるのでちょっと…
ヒイロ 最初のアレで一生リリーナからからかわれる羽目に
ガロード 一見、シャクティと結ばれて万事めでたしだけど、ストーカー2人がいるからちょっと…
ロラン 一生、ばあさんの面倒を見ることに
三国志の話してるときに突然パパスの話するようなもんだぞ
監督自身が逆張り自己満足とかな。
ただ、嫁はキラがお気に入りだったという話があるし、その嫁の遺した資料から作ってるってことだからキラは死なんと思う。
ベルリは初恋破れただけ言われるけど教官殺しとかフォトントルピードで予想外の大量殺害やってしまったりとかで内心で深い傷を抱えてはいる
>ガロード 一見、シャクティと結ばれて万事めでたしだけど
ウッソ「えっ」
ティファ「えっ」
たしか4~5機?
20年以上封印されてた新品のxがVガンの時代に投入されたけど
もはや帝国の量産機以下のスペックしかなかった、主人公機補正で活躍するけど
その次も好き放題できたクロアンだってこんなの誰が喜ぶんだってレベルの下品なエロばかりだったし
なおそれはそれで好評だった模様
嫁のお気に入りは禿コウモリだぞ
キラは監督本人の自己投影先だ
それソースないぞ
後嫁が気に入ってるのはクルーゼ、フレイ、シンだぞ
エアプ丸出しですやん
最終的に刹那はエンジョイしてそうだけどな
主人公はアルですし
長谷川漫画を持って来て証拠とか言うなよw
公式が決めたら公式が正解と言っている漫画家なんだから
基本公式ではないと思って読むべき物だぞ
Xは人口激減した後のヤバい世界だけどその辺のモブですら逞しく生きてるので悲壮感がなくていい
Gセイバー、もしくはガイアギアが正史ならウッソが存命中は無い。>ターンエーによる世界滅亡
今の正史がどうなってるかは分からないけど。
それもソースないんですけどね
そうなの?
ムウがお気に入りだから続編で生きてたことにして、
キラもお気に入りだから主役交代させた、
みたいな話があったけど。
ぶっちゃけ、種も種デスもいろんな噂が飛び交いすぎてて何が正しいのかイマイチわからん。
種のエロとグロは局プロの指示で
福田はむしろそれを抑えていたらしい
キラレクイエムしてどうにかなる世界じゃないしねぇ
キラはジェネシス内部で自爆する予定だったけど
急に続編が決まって生かす事になった
だから自爆してんのはジャスティスなのに、BGM名はフリーダム自爆になってる
ちなみにキラのモデルは監督じゃなくてバトロワのキャラ(誰かは忘れた)
ムウは声優に、別人と本人どっちがいいかって聞いたら本人が良いって言われたから本人になった
いや、福田は明確にCEを平和にするつもりが無いって発言してる
あの有名なアニメにおける戦争はファッションって発言な
悪意ある切り取りで、アニメの戦争なんてロボットがかっこよければいいんだよwwwみたいな意味に思われてるけど
実際の内容は、主人公たちがちょちょっと戦っただけで完全平和になる訳が無い
それをしているアニメは戦争を軽く扱っている(これがアニメの戦争はファッションの意)
自分は戦争を完全になくす方法なんて想像も出来ない、だから描かないって言ってる
シンはフリーダムが家族の仇だなんて思ってないし、議長は心の拠り所でもなんでもなくて特に信じてもいない
最後にDPを選択したのは議長のことは別に信じてないけど友達のレイがそう言うからってだけでしかない
だからハサウェイがああなっても特に同情せんわというかアムロとブライトあんなありさまでよく仲良くなれたな
とはいえそんなガロードも自称ライバルな双子に付きまとわれて治安悪い世界で生きてかなきゃいけないからまだまだ波乱万丈な人生待ってるがな
Xは現代目線で見ると
もうあんな世界に生まれたのが大体不幸だからな・・・
せやな
ν以降もう何十年も当たりを出せてないだけやんな
シンがお気に入りであの糞シナリオにはならんだろ
鈴建がどれだけとばっちり受けたと思ってんだ
刹那の原罪はCB云々よりも親殺しやぞ
他の面子にしても一生日陰もんやから、別にあんなもんやろ
1話で惨めに死んどけってか
その場その場で発言がころころ変わるやつの言葉をソースにされてもな
余計なことしなくていいわ
永遠に近い命を得たと思えば、まぁ
これ、クロボンじゃなくて逆襲のギガンティスだからクロボン関係ないやろ
ジュドーはルーとすぐ別れてジジイになるまで孤独で一人で裏で戦って黒本で死亡だから実はかなり悲惨
まあ黒本も初期は同人扱いだったのを人気が出たから正史に取り込んだせいで割と微妙なラインではある