|
|
【画像】この漫画のクイズが難しいと話題に。お前らは解ける?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:08:54.52 ID:FiDxgvOY0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:09:13.75 ID:FiDxgvOY0
これで解けるからすごい
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:09:43.24 ID:Qks2KcF20
リアルで言ってたら引くわ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:10:16.10 ID:HtgznOp00
未成年飲酒…!
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:10.00 ID:glBjkFrE0
いやすげえ役に立つ情報だろ!?
法令違反は考えないものとする
法令違反は考えないものとする
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:21.30 ID:9RMpZEZV0
15から酒が飲める国の話かも…
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:21.80 ID:FiDxgvOY0
30 1 1
くらいしかないのでは
くらいしかないのでは
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:30.69 ID:BRpN4NZ10
3 5 2
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:13:05.79 ID:FiDxgvOY0
>3 5 2
3歳で梅酒をロックはちょっとロック過ぎる…
3歳で梅酒をロックはちょっとロック過ぎる…
21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:14:44.91 ID:g2f5ZtHP0
20 1.5 1
27: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:16:13.71 ID:mog0fRX30
ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん!
52: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:20:56.98 ID:DgEZbciI0
>ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん!
こんなのわかるわけないじゃん!ってセリフその時点だと実は正解言ってたんだなこれ
こんなのわかるわけないじゃん!ってセリフその時点だと実は正解言ってたんだなこれ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:30:53.42 ID:BL9gVx8E0
20歳 半年 3歳!
97: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:34:25.31 ID:qEMBIh6r0
合法的に呑んでるかどうかが問題だ
116: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:44:16.80 ID:+tX43OHf0
足したら何歳かと並びに規則性あるかだけ教えて貰えれば…
138: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:55:45.78 ID:zVjEGoZcM
いくらなんでも15 2 1しかないだろ梅酒があると
152: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:07:03.06 ID:2a4no+cJ0
「梅酒をロック」がウメッシュになるとちょっと難しいな…
157: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:12:46.47 ID:DCUWwrvB0
梅酒って子供が飲んだら駄目だったのか
小さい頃梅酒は女子供の飲み物だからって言われて普通に飲んでたんだけど…
小さい頃梅酒は女子供の飲み物だからって言われて普通に飲んでたんだけど…
163: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:15:38.80 ID:oMgwEESR0
15で梅酒は東方基準だと普通だろ
165: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:15:52.97 ID:rqgZy+9I0
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
年齢は誕生日の時点で加算される物だから整数のみだろう
💩
年齢で小数点は使わないからお酒は二十歳からだとして20~30を使ったうえで3つの数字で30ってなると30×1×1しかない
Aが不良で未成年飲酒してるとかそんなん言い出したらきりがないしな
計算問題を作るときは必ず単位を指定しましょう
20.5歳とか13.8歳とか人生で一度も聞いた事ないんだけど。
ちなみに普通は20歳と6カ月は20歳として扱われる
授乳期に梅酒ロックかw
韓国人なんかは、産まれた瞬間から1歳だし
真のヒロイン別にいるからこれ
答えはお死枚♤
この女の子は読者のために、馬鹿な子扱いされてるの??
そうだよ
4人でもいいし5人でもいい
3人でもいい
1歳半過ぎれば離乳食始めてると思うが…?
二次元女子は下の毛生えないって知らんの?
ちょっと気になる
楽勝すぎんか
30×1×1で1歳が正解かな
おっとそこに疑問を持ったのならおいでよ!理学部数学科
一緒に子供を買いに行くが正解
が正解
それだよな
それは設問の一部だ。
さらに言えば、以下のような注釈も必要。
・Aさんは法令違反していないものとする
・飲酒可能年齢が◯歳以上という条件での話とする
Aが30歳と分かれば順番も何もなくないか?
作者ならわかる
五十嵐 正邦
成人が出てくる組み合わせが一つしかないんだから30、1、1以外にないだろ
いや、Aさんが梅酒飲むって言ってるからAさんが30歳で他は1歳しかない
画像的にデスゲームごっこをしてるんだし、難易度を高そうに見せるためだろうから別にいいのでは?
まったく最近の探偵ときたら
以前マガジンで連載してアニメ化した
川柳少女の作者が電撃マオウで連載してる漫画
「お前が飲むんかーい!」「良い子はマネしないでね」
自分もこれだけしか思いつかなかったわ
で正解だった
🥕⋂_⋂
(*'ω'*)つ🍸
おちょくってるようで、ヒントがちゃんとヒントになってる
Aが30ならBとCは1しかありえんから順番とか関係ないじゃん
「このジューシーなリンゴはどこで買ってきたのかな~あ?」 ザクッごちゅグチュバキ
2人か4人以上になるとヒントなしだと解けないことが鮮明になりすぎる
わかるわけがないがほぼ正解に近いからその時間稼ぎだな
1.5歳とか…ダメ?
あっ・・・。本物だ・・・
「まったく最近の探偵ときたら」ってタイトルなのね
パッと見そう言うコメントなのかと...
普通に感心するわ
30/1/1
普通ならこうなるが
法令順守されているかは不明で別解もアリっちゃありだから微妙なところ
作者の都合で答えを変えられるからね
基本的におバカなギャグマンガで、キレキレのツッコミの言い回しを楽しむ作品なので
この漫画についてはそれで正しい
キミ問題文をよく読まずにケアレスミスするタイプでしょ?
いやあるだろ 1 30 1 とか 1 1 30 になるとAが一歳児になって梅酒を飲んでることになっちゃうだろ
Aが30で固定だからって話なのにAは1の場合があるだろ!って読解力なさすぎだろ・・・
それは設問だけで正解が出せるべきだという先入観があるからだな
正解が導けない設問ならただのクソゲーだしなぁ
これな
先入観は盲点を生むぞ
女の子は制服着てる学生やぞ
出題者もたぶん同い年の学生だろ
つまり問題だしてる出題者がAさんで15歳だからBは2でCは1が答え
女の子が「お前中学生のくせに酒飲んでんじゃねーよ!」ってツッコミ入れるのがオチ
実際どう解釈すべきかとか自然にこう考えるべきとかじゃないんだよな
ABCと書いてあるだけなのになぜ日本人だと思ったんですか?などと言って後からひっくり返せるっていうクソ問題の典型
問題の解き方は数学なのに設問の中だけで答えが出せないような構造にしてるから、デスゲーム風の舞台じゃ罠でしかない
記事タイトルの「この漫画のクイズが難しいと話題に。お前らは解ける?」が逆ヒントなんだよな
30.1.1は誰でもすぐ思いつくけど「これが答えじゃ難しくないよな」と深読みしてしまう
そういうことを言い出せば、女は制服を着ているだけで学生とは限らない
出題者が同い年の学生という根拠もない
無駄に範囲が広がるだけで何の益も生み出さない偏屈でしかない
それこそお前の屁理屈だろw
なんだ女の子が制服着てるババアかもしれないってww
そのあたりの国で梅酒は飲まんだろ
そのリンゴはどこで買ってきたんだい?
違うよ
実際その通りじゃん
なんで顔隠してる相手が「正解を答えさせる気でいる」前提なの?
※95
お前らの言うことを前提条件にしたら問題にならねえって言われてんだよ、分かれよアスペが
マジでこの手の問題って
「いや、問題文に書いてないでしょ。それはあなたの想像でしょ」って言っても
「可能性は0じゃない!!」とか言って開き直る奴が現れるのは何でだろうな?
見苦しいよ、これは紙の上ではなく日常生活のお遊びで出された問題だからな
お前は問題にとらわれて出題者がAである可能性に気づかなかった
素直に敗けを認めろよ
15×2×1 とか 10×3×1 とか 6×5×1 とかの可能性があるとか屁理屈こねて
BとCの年齢を特定する材料がない以上、BとCは同じ年齢にする必要があるので
30×1×1 しかないわな
一番スマートだからというか、BとCのどちらの年齢が上かを特定できる情報がない以上1、1で同値にする選択しかない
※99
カッカとしないでまずはアンカの付け方覚えような
梅に属する木はあるかもしれんが、酒にはしないだろうな
梅の実は果物と違って糖度ないし
良いわけあるかw
一人バーで、とかの未成年の可能性を下げる修飾が欲しい
コレに関しては絵がデスゲーム風だから悪いんじゃないの?
これが正解だって自信満々に言わせておいて、そんな前提条件はどこにもありませんって覆す
そうやって自分の都合の良いようにひっくり返すことが趣味な奴が出題者だって発想は普通にあるだろう
出題者が利根川でも同じこと言える?
よっぽど納得できるわな
読んだの昔過ぎて細かい内容思い出せないけど多分真白が壁破壊したんだろうなってのは想像できたわw
この漫画は推理<フィジカルやし
あのヒントは、
「出題の一部」だ・・・
お前は無能
マジレスするけど年齢は誕生日の前日に加算されるということが日本の法での決まりだ
つまり2/29生まれは28日に加算される。誕生日前日に19歳最後の夜だからはっちゃけるぜ! とかやるともう20歳なので新聞に載ることになるね
学校での学年の区切りが4/2~4/1になってるのもこれのせい。4/1の時点での年齢で決定しているからだ
悪いけど、利根川とか言われても河川しか思いつかんよ
そういうところじゃないか?
さすがに小学生が梅酒飲むのにはハマるは無理があるからAが法令違反してるとしてもAの年齢は30,15のどちらか
そしてもしAが15歳だとすると残りの二人の年齢は2歳と1歳になりどちらがBかCか判別する手段がない
よって解なしとなる
Aを30歳と仮定すればどちらも1歳だから判別する必要がない
こうは考えられないか
年齢なんだから整数どうとか関係なく単位は歳だよ
Aさんは・・・最初にその3瓶の梅酒をどこで買ったのか…聞いて欲しいの…
そして残りの2瓶の梅酒を一緒に買いに行って欲しいの………
つまりノーヒントだとこの設問の解は、30の立方根(3.10723250…)歳
だからどうしてもノーヒントで出したいのであれば、初めから積を冪数にしておけばよいのでは。
まあそれも「ノーヒントでわかる」、って前提があってのことだけど。
この手の問題ってまとめてるけどコレ別に子どもの答案用紙とかじゃねえしなあ
このシルエットの人は途中でそんなこと言ってませーんとか言わないって信用出来る人?そうじゃないなら答えを絞り込み切れない条件が1つでもあるならクソ出題だよ
30×1×1でBは1歳が正解
というかこれ以外が正解の場合はもう問題としてなりたたん
この漫画なら、それもありえるw
確認したら西アフリカの方ではCHOYAの梅酒がレストランやスーパーなどで提供されてるとさ
どれだけ売れてるかはしらんが商品としてあるってことはアフリカの人も飲む様子
つまり正確性で言えば15x2x1も正解だな
Bを確定させるのが目的なら30×1×1しか当てはまらんだろ
加算されるのは「前日が終わる瞬間」だから
日をまたがないと19は19のままだぞ
だがしかしこれは商業漫画なのです
コンプラというかせがあり、未成年飲酒が存在しえないというメタ視点が加わるので
30,1,1しかないのです
原作14巻まで出てるのに5巻の内容だぞこれ
「俺は他の奴とは違う視点が取れるんだぜ」という
なんか勘違いした頭ひろゆきな奴らが多数出るよね
極めて少量なら幼児でも可能だな