|
|
【悲報】漫画家さん、小学館に漫画を持ち込むも編集にとんでもない一言を言われてしまうwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:08:54.52 ID:FiDxgvOY0

島本和彦は2人いらない……!?

いや わかりますよ
— 第一艦橋 (@dai1kankyo) November 8, 2023
似てたんでしょう?私の描いた漫画が…
私が島本先生の漫画を見ながら描いた漫画が
島本先生の漫画に似てたって事なんでしょう?w
…でもちょっと悔しいから
私「い、いや…2,3人いても…」って言ったら間髪入れず
編集「島本和彦は2人要らないっ…!!」って強めに言うじゃない
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:09:13.75 ID:FiDxgvOY0
島本は一人でもカロリーオーバーだからな…
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:09:43.24 ID:Qks2KcF20
高橋留美子もあだち充も多ければ多い方がいいだろうに
なんで島本だけ2人もいらないんだよ
なんで島本だけ2人もいらないんだよ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:10:16.10 ID:HtgznOp00
「島本和彦は2人もいらない!!!!」(デカ台詞)
「島本和彦は2人もいらない!!??」(デカ台詞)
「島本和彦は2人もいらない!!??」(デカ台詞)
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:10.00 ID:glBjkFrE0
島本和彦は二人いるとうるさい!!!!
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:21.30 ID:9RMpZEZV0
一人でもうるさい!!!!
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:21.80 ID:FiDxgvOY0
吠えペンにありそうな話やめろ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:11:30.69 ID:BRpN4NZ10
>私「い、いや…2,3人いても…」って言ったら間髪入れず
>編集「島本和彦は2人要らないっ…!!」って強めに言うじゃない
もうこのやりとりが島本和彦すぎる
>編集「島本和彦は2人要らないっ…!!」って強めに言うじゃない
もうこのやりとりが島本和彦すぎる
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:13:05.79 ID:FiDxgvOY0
かなり癖の強い料理みたいなもんだから一つの食卓に一つが限界
21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:14:44.91 ID:g2f5ZtHP0
いくらなんでも絵が島本フォロワーすぎるだろこれ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:16:13.71 ID:mog0fRX30
52: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:20:56.98 ID:DgEZbciI0
>ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん!
こんなのわかるわけないじゃん!ってセリフその時点だと実は正解言ってたんだなこれ
こんなのわかるわけないじゃん!ってセリフその時点だと実は正解言ってたんだなこれ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:30:53.42 ID:BL9gVx8E0
というかウラシマモトとか島本パロで同人してる人なんじゃん!
そらいわれるよ!
そらいわれるよ!
97: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:34:25.31 ID:qEMBIh6r0
島本本人に憧れてる漫画家は多いからな…
116: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:44:16.80 ID:+tX43OHf0
これが絵のスキルツリーを島本和彦方面に極振りしてきた末路か
138: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 15:55:45.78 ID:zVjEGoZcM
なら描いてやる!島本和彦じゃない俺だけの漫画を!って見開き使って数日後ダメだ!どうしても島本和彦になってしまう!までやってほしい
152: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:07:03.06 ID:2a4no+cJ0
二人いてもじゃなくて
二、三人いてもなのがまた笑えて来る
三人もいてたまるか
二、三人いてもなのがまた笑えて来る
三人もいてたまるか
157: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:12:46.47 ID:DCUWwrvB0
尾田栄一郎なら3人欲しいって東映の人が思ってそう
163: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:15:38.80 ID:oMgwEESR0
165: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 16:15:52.97 ID:rqgZy+9I0
絵は上手いしそこにケチは付かないだろうけどこれは2人もいらないわ…
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ハゲは悪
しかも本人じゃないヤツ両方アニメ化してたよね?
キモいお前らはみんなにスーパーチャットするの?
本当お前たち弱っちい男性って
キモいにぇええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええ
冨樫は10人くらいでローテ組め
どっかで見た設定に構図が多過ぎてオリジナリティが一切無い
「島 本 和 彦 は 二 人 要 ら な い っ!!」って叫んで
暗闇でうなだれてしてがぁ~~~~んって打ちのめされるんだろ、知ってる知ってる
もう引き返せないくらい島本じゃんか
野中英次「すまんな」
カイジのキャラのスピンオフ漫画的なもん出せば面白そうやん
炎尾萌が今時の漫画界隈をあれこれ紹介する漫画とか読んでみたいわ
仮に連載中に死んでもその続編を他人が描いてほしいとも思わんな
そこから滝汗を掻きながら
あれこれ理屈を付けて「いるッッッ!!!」
に持っていくまでが島本和彦仕草
柴田亜美が「私が〇人いたら原稿もっと早く上がるかな?」と言って
「一つのゲームを〇人で奪い合うだけだ」と突っ込まれたのを思い出した
AI叩いてそう
編集が求めているのは、これまでにいない新しい才能なんだよ!
2匹目のドジョウはいらないんだよ!
他人の絵柄や作風をパクってない作家なんていませんよ?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」ブチブチ
彡 ⌒ ミ バリバリ
(;´・ω・`) < や、やめて下さい
/ , ヽ
雑に載せられた時点でもう楽しさ殺されてると思うけど
小学館の大御所ちゃかして平気なのアイツ位やし
まぁ昔は安永航一郎とか言う似たような空気の漫画家おったけど
似てたからアシになったのか、アシやってたから似てるかは知らん
めちゃめちゃ島本画の1コマが見えてきたw
脳内再生される
ウラシマモトって本人描いてるんじゃなかった?
こっちはその後実際刃牙のスピンオフ手掛けるようになったけど
「きみ島本先生のアシでしょ?個性強い大御所(中堅)についてるんだからそれ活かしなよ」って言われる可能性もあるし
「話は聞かせ貰った。」
???!!!
芳文社、一迅社「幾らでも居て良いが蟲毒させて貰うからな~?」
でもあだち充は二人いらない
言うて鰤の師匠に影響受けた奴なんて鬼滅とか数え切れんわ
本人のジョークやな
「久米田先生は畑先生って2人目がいるじゃないですか!!」
編集「はっ確かに。」
「一人より二人。」
編集「つまり島本先生も2人必要!?」
烈火の炎とフェアリーティルの悪口はやめろ
遠回しにこの漫画はねえなって言われてる
無理矢理萌え漫画描かせるから病んだけど
読み返してこい
富樫が10人でローテ組んでも連載は半年に一回とかだろ
その作家の画風そっくりになるとこういう落とし穴がある
開き直ってパロディ路線で食っていこうって気なら話は別だが
どうせ、書かないもんな
あぁ二人はいらなん
下手すりゃ一介の熱血漫画が得意な漫画家で終わるところに、「島本和彦風」ってジャンルを生み出したんだから
秋田書店ならワンチャンあったのに
そんな気がする・・・
真実かどうかはわかんない
この人もまた別の人の絵柄コピースキルを極めて
その二つの絵柄を合体させてみると良いんじゃない
お話が島本丸出しでも絵柄さえ違えばなんとかならんかな
漫画家「いるッッッ!!!」
編集「いらんッッッ!!!」
漫画家「いるッッッ!!!」
ぜえぜえ はあはあ・・・
までがセット
確実にうるせぇよwwwww
漫画を賞に送ってアシ希望って書いてると
上の方の編集さんが電話かけて来て担当にもなってくれるから割と便利
田中圭一「せやな」
画風だけじゃなくて間の取り方とかも似てるし
ここまでオリジナリティが無いと雑誌としては使いにくいだろうな
草
オリジナル描かせても癖が抜けなさそう
もっと絵の下手な奴が出てるじゃない。
それ考えると島本は使い道あるやろ。
実際いらん
オリジナルの漫画で存在感発揮してるならともかく、描いてるのって他人様の作品にケチ付けるレポ漫画だし、もはや田中圭一と言う唯一無二の漫画家としての価値がない
編集「そうですね…もう一人居たっていいじゃないですか!」
漫画家「そ、それじゃあ…僕もデビュー出来るんですね!」
島本「やっぱりいらんッッッ!!!!!!」
編集「ええっ!? さっきいる!て言ってたじゃないですか!!?」
島本「いらんものはいらんのだ!!!!!!」
というのがオチだな
同じ雑誌にこの系統の作品は2つも要らんだろうな
ワートリって本来は原作と作画を分業でやるような漫画だよな
松岡修造が二人いる感じだな
でも二人もいらない
田中圭一は絵柄は確かに昭和レジェンド寄せやけど、ああいう絵柄で下品ネタをやるってジャンルだから
本当にアレを突き詰めようとすると出版社や各種プロダクションとの調整が必要で誰にでも出来ることとちゃうと思うで
作風似るのはしゃーないけど作画までよせすぎだろ
その叫んでる目の前の編集がキックミー他島と気付いて笑いこらえてたって話やぞ
まとめサイトの癖にまとめんの下手か
それは編集部による少年誌だと新人発掘が最大ミッションなので中堅以上が持ち込み担当になる。
青年誌だと少年誌から流れてくる作家で成り立つので持ち込みが重要視されていない。
AIで十分なんで
枠が空くやろ
どうしてそっち方面に濃くなってしまったんだよ!!!建物も背景の描写もキャラの描写も100点満点なのになんで島本節に寄せてしまったんだよ!!
石川賢「い、いや…2,3人いても…」
編集「永井豪は2人要らないっ…!!」
画が似てるだけの奴に枠は埋められない
描いてる本人が島本ばりに暑苦しい人間じゃないと駄目
一人より二人が良いさ、二人より三人が良い
吠えペンならその後炎モユルの仲間になる流れだけどなw
ダイナミックプロはスターシステムなのでむしろ作風が被ってる方が良いという
AIは漫画かけないぞアホ
コブラ的なスぺオペとか、砂糖吐きそうな恋愛ものとか。
歴史ものだったら、暑苦しくて流されて結果オーライでいけるキャラに近いものを選択すればイイだろうし。
足利尊氏とか本願寺光佐とか。
上杉謙信は原哲夫が最適解だし、劉邦は描かれ過ぎてるからなあ。
ワンダービット好き
選民思想もろ出しのクズだった。
小学館はそういう作品を扱っていないというなら話は別だが
掲載誌が違うから
許可貰って、オンセンマンの続き書いてくれませんか?