|
|
ヒロイン「殺しちゃダメーーっ!!」←こういうキャラが嫌われる理由
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:11:14.47 ID:XWqTM1JE0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:11:56.22 ID:OE8Napz80
もうデュエルに勝ったのよ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:12:52.49 ID:a+X7bB4y0
怒ったらプルプルしてそう
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:13:54.16 ID:3LOwvhor0
ちょっと違うけどアニメプラネテスくらいやりきってくれるなら好き
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:14:18.69 ID:cDB7CQAp0
大体、ただ自分の感情だけで言うとるから
論理的思考できとらん奴見るとイライラする
論理的思考できとらん奴見るとイライラする
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:15:47.29 ID:VPIPrpDn0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:16:28.24 ID:EuWQT8Lx0
生き残った瀕死の敵「ククク・・・どこまでもおめでたい奴らだぜ」
テンプレ
テンプレ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:09:17.07 ID:KqYBgbfJ0
>>8
一回これ挟めばやっても良いという風潮
一回これ挟めばやっても良いという風潮
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:19:16.99 ID:uLagVtivd
むしろ「なんで殺さないの!?」とか煽ってくるタイプの方が最近多くね
11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:19:53.77 ID:csL6IUez0
ヒロインの言葉に武器を下ろした主人公をみて敵がヒロインを人質にとって逃げ出すスーパーイライラ展開
60: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:57:13.14 ID:6EPopy+80
>>11
ヒロイン自身は戦えないのに口だけ出してくるタイプでこの展開なったら投げるわ
ヒロイン自身は戦えないのに口だけ出してくるタイプでこの展開なったら投げるわ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:21:24.62 ID:wTDQ+I7v0
ハガレンは逆やったな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:23:20.79 ID:2wh7gGSC0
17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:26:22.23 ID:GraZijNc0
今の熊殺すな、かわいそうと同じ理由よ
20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:29:20.40 ID:0CDrOUBc0
じゃあマイホームヒーローみたいに殺人協力してくれるようなヒロインがええんか?
23: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:34:24.27 ID:ZcmSLQsQ0
その時殺さなかったせいでまた次の被害者が出る展開は好き
26: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:36:17.34 ID:3LOwvhor0
30: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:38:51.66 ID:VfoCVgHc0
ユパ様くらいしか思い出せんかったわ
37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:40:53.73 ID:65QmsSYl0
48: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:46:01.30 ID:nmtx6Wuc0
>>37
ナルトとサスケ中断させただけで敵を殺しちゃダメーはやっとらんやろ
ナルトとサスケ中断させただけで敵を殺しちゃダメーはやっとらんやろ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:41:41.42 ID:qE8UoZnh0
全く違うけど杏子の顔が浮かんだわ
40: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:42:32.67 ID:tcAmo5hi0
46: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:43:56.89 ID:rhYPburEM
>>40
兵士は殺すけどおまえらもう兵士やないから殺さない理論すき
兵士は殺すけどおまえらもう兵士やないから殺さない理論すき
49: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:46:49.08 ID:VKYNgSbz0
デスノートも新世界の神になるって目標があって悪人を殺してたけど
最後らへん少しでも反キラ精神もってたら片っ端から殺していくのを見てやっぱキラは悪だなと思った
あの漫画ほんと上手いわ
最後らへん少しでも反キラ精神もってたら片っ端から殺していくのを見てやっぱキラは悪だなと思った
あの漫画ほんと上手いわ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:49:41.65 ID:3LOwvhor0
>>49
神になるも所詮はシブタク殺しの正当化だしな
一部の時点でFBIカップルとか殺しちゃってるし
神になるも所詮はシブタク殺しの正当化だしな
一部の時点でFBIカップルとか殺しちゃってるし
55: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:51:50.63 ID:AovMgz+q0
殺すなら殺すでいいんやけど変に露悪的な主人公は好きやない
63: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:58:26.54 ID:wHqLLZb30
65: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:59:39.07 ID:urdbUiR8r
ガトーかばったときはは?って声出た
66: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 09:59:42.10 ID:7A4P1C2K0
最近はロボットの手で潰して殺したら助けたヒロインにガチ引きされた奴とかいるな
まあそよヒロインは不殺求めてた訳ではないけど
まあそよヒロインは不殺求めてた訳ではないけど
75: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:03:11.18 ID:E8Si2Xwsa
主人公は手を汚してないけどヒロインがサイコイキリする奴きらい
塔の管理とかいうなろうはひどかった
塔の管理とかいうなろうはひどかった
77: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:03:45.00 ID:awM67KO+M
最序盤から相手がザクなら人間じゃないんだとか言い出す主人公の鑑
80: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:05:14.88 ID:z9Ii9oylr
>>77
それは生身の人間を撃たなくて逃しちゃって
自分を納得させるために言い聞かせてるシーンやし
それは生身の人間を撃たなくて逃しちゃって
自分を納得させるために言い聞かせてるシーンやし
105: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:19:28.66 ID:ZzEN9Eukd
ヒロイン「その人たちを許してあげて!そのせいでこのあとも罪のない人たちが沢山犠牲になるかも知れないけど私たちには関係ないし私たちが嫌な思いをしなければそれでいいじゃない!」
これなら許された
これなら許された
106: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:19:49.02 ID:rjxJTVxm0
クレヨンしんちゃんのパラダイスキングのヒマワリが猿庇った奴とか?
108: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:20:49.93 ID:Ln5KxZXi0
悟空「いまの怯え始めたきさまを倒しても意味はない。ショックを受けたまま生き続けるがいい。ひっそりとな……」
フリーザ「きさまはオレに殺されるべきなんだー!」
悟空「バカヤロー!」
フリーザ「きさまはオレに殺されるべきなんだー!」
悟空「バカヤロー!」
119: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:31:45.56 ID:vb3CSIul0
その点ミカサって頑張ったよな え?ヒロインじゃない?
122: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:33:58.84 ID:Ln5KxZXi0
ハガレンの大佐「友の仇!俺の手で殺す!」
ホーク中尉「ダメです」
主人公「ダメです」
敵「自分で死にます」
大佐「」
ホーク中尉「ダメです」
主人公「ダメです」
敵「自分で死にます」
大佐「」
143: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:58:37.45 ID:DeqZUhQaM
>>122
普通にこの下り意味不明だよな
大佐からしたら敵やし
普通にこの下り意味不明だよな
大佐からしたら敵やし
127: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:42:47.02 ID:CkxzSwMH0
リコリス・リコイルだな
128: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:44:02.26 ID:Ln5KxZXi0
ゲームの選択肢
「殺さない」→当然殺さない
「殺す」→主人公「ダメだ…やっぱり殺せない」
こういうのたまに見るけどなんなの?
「殺さない」→当然殺さない
「殺す」→主人公「ダメだ…やっぱり殺せない」
こういうのたまに見るけどなんなの?
133: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:46:32.58 ID:0p6udlhm0
>>128
選択肢として成立してない選択肢ってストレスよな
昔のドラクエもそういうの多かった
選択肢として成立してない選択肢ってストレスよな
昔のドラクエもそういうの多かった
131: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 10:44:25.23 ID:vb3CSIul0
ガンソードみたいにスパッと復讐してくれた方が気持ちいいんじゃ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 11:10:04.98 ID:Hq9A4bXS0
160: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 11:12:26.09 ID:qZtBY45i0
これヒロインがレ○プされてて言ってるんだったら大したもんなんだけどな
どうせ安全圏でぬくぬく育ってきた奴が言うから腹立つだけで
どうせ安全圏でぬくぬく育ってきた奴が言うから腹立つだけで
166: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 11:25:02.84 ID:/V0yID+40
181: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 11:38:11.84 ID:TGpUbKbp0
>>166
次回予告ですらまーたいつもの病気だよって言われてたしな
次回予告ですらまーたいつもの病気だよって言われてたしな
173: 名無しのアニゲーさん 2023/11/09(木) 11:30:45.07 ID:+1rOdufd0
戦いにそういうの要らないんよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
それが外敵にまで適用されては本末転倒だ
そりゃあウッソもカテコウに目がいくわ
これが現実
在ちょんパンチョッパリ君は祖国に帰るために、毎日毎日韓国を兄の国と媚びてるのか?w
ノイン「お待ちくださいリリーナ様 彼はあなたの兄なのです」
所詮ゲームだろ あのバーチャル映像はどれくらいリアリティあるか知らんが
その後にホークアイが理由言ってるやろアスペか?
ストップかけたせいで状況が悪化した挙句、その後の展開にも特に良い影響与えないならクソヒロイン
ヒロインの制止のおかげで最悪の状況を回避できて、その後も良い展開に進むなら良ヒロイン
ウッソが好きだったのはあくまでウーイッグにいたころの、お嬢様のカテジナだぞ
そのころのシャクティは妹分で、厄介な病気は発症してない
ガトー殺そうとするコウにこれやって北米にコロニー落として壊滅させた紫豚はマジでタヒね
そいつを情だなんだて見逃してその後広がる被害とか関係なしにその瞬間そいつがかわいそうしか考えてないからだろ
漫画版なら割とボコボコ殺してるぞ。
よそ者が無断で自分の村に着陸した⇒キレて殺す
男が自分を「嫁にする」といって担ぎ上げてきた⇒キレて蹴り殺す
自分を撃ってきた男が知り合いの男に似てた⇒躊躇しつつ殺す
一度不意にする場面。否定的意見が多かったけど俺は人間臭さを感じて良かったわ。
漫画版は旧人類を大量虐殺しとるやろ
00年代は逆に倒すスタイルが流行った
スクライドやガンソードの頃の谷口に戻って🥺
敵ならサクッとトドメ刺せちゃうのは見てて怖いっス
女性らしい思考を高い解像度で描かれているところもあの作品が名作たる所以だね
その後そいつが悪事を働かないという根拠のない性善説に基づいた無責任な独断でしかない
ただ2人はクラピカのことを積極的に邪魔したりはせず一貫して協力的で、けど穏便に済むのを願って行動した
最終的にはパクノダ以外の旅団にもそれが伝わって何だかんだ報復とかもされなかったし
それぐらいでちょうどいいのかもな
薫が呪縛を解いたことで殺す必要がなくなったってのもあるけど剣心が人斬りに戻っちゃうとるろうに剣心って作品が終わっちゃうからね
漁師「へい」
栗子「きゃあ!(活け造りの方が美味しいに決まってるから)殺しちゃだめ!」
山岡「いいんだよ」
栗子「ああ死んじゃった…死んだ魚で生きた魚にどうやって勝つつもりなのよ…」
初期の美味しんぼ
もちろん意味合いは全然違う
ぺこちゃん馬鹿にしたんだ、半殺し位はいいと思うぺこ
助けるぺこ? ひよってるやついるぺこよ?
🥕⋂_⋂ 🥕⋂_⋂
⋂ (´・ω・) (・ω・`) ⋂_⋂🥕のどが渇いたぺこよ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
~~~~~.。oO~~~~~~~~
🥕⋂_⋂
( *'ω'*) ※ちゃんと考えて助けるかどうかを判断するヒロインの姿
肝心のアビーを殺さずに見逃して「これで復習の連鎖は終わる」とか、そんな訳ないだろ
それよりは異世界作品で現実的な判断をする主人公を、騎士道精神で邪魔する感じの女騎士の方が苦手だな
悩んで葛藤する所にこそ人間性があるのにな
現代ではそれを弱さとか隙と捉えてしまう
迷いなくやれる様になるのは強くなった訳じゃない
人間やめちゃっただけだわ
それ「あのような腐った国は全員玉が絶えてしまえばいい」という呪詛だぞ。
少し後に主人公に知られず、代わりにとどめを刺すヒロインとかならOKよ
…多少じゃないのはご愛敬
こいつはもう殺さんとどうしようもねえ悪党とかを止めたら「は?」てなるけど、殺すほどじゃない奴とかそれをやったら主人公が絶対に後で後悔や失うものの方が大きい場合は止めたほうがいいだろ
「今日から俺は」にそんなん居たわ、バンダナ巻いたチーマーの姫
暴走するような奴は生かしても社会的なメリットがないから殺してokなんだよ
テロリストも大量殺人鬼も現場や法廷で死刑が宣告されるのが全世界のスタンダード
悟空もベジータに対して「ダメー」してるし、ダイ大のマァムがヒュンケルへのとどめを止めたのはむしろファインプレイだし
ヒロインが制止した後、悪役が改心するならヒロインへの悪印象がかなり薄れると思うわ
逆に、改心しない悪役にこれするヒロインはヘイトが溜まる
作品によっては悪党殺すのもあるけどバットマンが基本的に不殺をしているのは両親を殺した殺人犯と同じに存在になってしまうのを避けるため、一度それをやったら歯止めが効かなくなるのがわかってるからという考えがある
「こいつが真っ当な道に戻れるように私が見届ける」
こういう "責任" まで負うつもりがないからだろ
漫画だと都合良く改心する事が大半だが、現実世界で再犯する犯罪者が多いように
生き方を変える事ができないやつなんて大勢いるからな
ヒロインorギルドマスター「貴方が手を汚す必要は無い!」
で官憲に渡して犯罪奴隷落ち(主に鉱山行き)。なお結構な確率で逃亡&主人公にリベンジしに来る模様
が、なろうだと多いぞ。半ケツシ刑→即執行もそれなりにあるけど
「調理直前まで生かしておいてる?長時間餌を与えてないんじゃむしろさっさとしめた俺のより明らかに劣りますよ」
って単純なオチだしな
杏が闇遊戯止めたのは羽蛾の為じゃなくて、表遊戯を失って自暴自棄になって怒りに身をまかせてオーバーキルしまくってたからだろ
多分止めなきゃ羽蛾がもし死のうが、攻撃続けて自分も倒れるか死ぬまでやってた
お前みたいな奴に
勇気ある兵士が非難される胸糞展開ってよくあるわ
彼等は必死に仲間を守ろうとしたのにな
ヘイト管理や話としてうまく描けなかった時に嫌われるんじゃないか
結局は死兵と化したゲリラを大量に生み出して、禍根を残すというのが分かってる
人類はもう少し歴史に学ばんといかんね
「で、でも…」←これ嫌い
貶す点も褒める点もない虚無だろ
なろうの場合、主人公とあれを讃える世界観こそが一番の不快や
じゃあ、どうすんねん?って聞き返したら、黙るか
お前が考えろ、とか言いそうなところも
ただスパスパ殺すだけでなんもないならそらつまらんやろなぁ・・・
ただの作業と変わらんし
逆にそいつはどう考えても殺さなきゃ駄目もある
それBADの方じゃん
ヴィンサガ2期は正直イラついたわ、人を助けたいなら先ず自分が生きないと不可能だって事を今更理解してないムーヴするとか
でもその後活躍は殆ど無かった、不殺を貫けるような状況じゃなくなっていた
まあそりゃそうだけどな
だから禍根を残さないためにどちらかが全滅するまでやるんやな…
そんなページあったか?
それぞれ何巻の何ページだ?
それよね
キリがないんだよ。敵や敵になる恐れのある奴等を次々と消して行ったら最終的には自分一人で世界と戦わないといけなくなる
その時には元味方も敵だ
お前自分がスカイリム一嫌われてる存在って認識したほうがええぞデルフィン
この時は闇のゲームなので
殺しちゃ駄目というよりも、もう死んでるからやめろという方が正しい
ちなみにTFで実装された原作効果のバーサーカーソウルだと、モンスター以外を引くまでダメージが確定しないし
もしモンスターしか残って無ければ、ライブラリアウトで遊戯の方が負けになる
ファームランドサーガは迷走してる時期を描いてる不殺の問題は今後も描かれる
3部があれば過去にトルフィンが殺した男の娘が出でて復讐にきたり、ヨーム戦士団首領の次期後継者問題に巻き込まれる(トルフィンはヨーム首領の孫で権利と責任がある)
そんな状況で今後も『武器を取り戦うか』、それとも『殺し合いをせずに済む道を探すか』の戦いになる
違うな
ヴィンランド・サガやDr.ストーンでも言ってるが、血を流せば消えない禍根が残るんだよ
過去に殺された事例があると相手のことは中々許せない
だから本来最も賢い選択が不殺
最も難易度も高いが・・・
被害者は泣き寝入りしろ
という平和ボケのパヨ思想だからな
お前言う相手とタイミング間違えてない?って。
大局も理解せずに感情で物を言う奴をウザいと思わないとか頭大丈夫か?
家計的に無理なのにブランド物を買うバカ女変わらんぞ
普通にあるんだよなぁ
ちょっと話変わるけど、殺すべき敵を殺さないって意味ではなろうはもっと酷いよ
どんなにクズ行為をして敵でも、それが美少女だったら何の償いも報いも受けないままなんか許されるってのばっかだし
序盤は不殺系主人公だったのに途中から虐殺しだしたなろう主人公にはビックリした
乙女ゲーモブとかいうやつ
別に普段から不殺してるわけじゃないし
感想欄の不殺系叩きに屈しただけじゃね
なろうって作者と読者の距離が近いんだよ
惚れた女にしっかり生存フラグ立てる聖人やぞ
NTRモノとかざまぁモノでヒロインや仲間に酷いことをした相手を
断罪するときにスレの主題みたいに邪魔に入って来たり
その後に仲間やヒロインが酷い目にあう展開に続くんだよね
めっちゃ自分のことやんw
アニメ化した主人公がロボットに乗る奴なら単に最初は余裕があったから見逃してただけで
見逃しても相手が止まらないから次から仕方なくころしに行っただけだぞ
桃香が黄巾の操られている人達を傷つけたくないと抗議して
曹操ガンダムが桃香の甘さに切れて剣を突き付けられるのが投稿されていたな
目の前で被害を出す様な奴に手心を加える必要はないと思うぜ
なろう小説みたいな分かりやすいシナリオが流行るのが分かるで
そいつが人質に取られてピンチにとか特に意味もなく止めるとかそういうの、具体的に全然出てこないよな
たいていのなろうは主人公、排他されるいじめっ子(笑)、主人公を持ち上げるモブと不快だらけじゃん
あれは単純に演出が悪いわ
なんつうかこう、盛り上がり処で急に膝カックンされたようなあの感じが
大抵の撃つのやめるとか引き金を引けないシーンって、決着自体はついてトドメ刺すかどうかとか狙撃する時とかそういうやるのかやらないのかハラハラさせて溜める演出の中でやるじゃない
でもあのシーンって色々盛り上げてここでやらないのは嘘だろってところまで引っ張ってからのガクーンってやったから肩透かし感ひどいのよ
私も連れてって→倒れたり連れ去られたりで足引っ張る
状況を冷静に考えず自分の感情だけで動くまんは邪魔なんや
グラブルのルリアがそれだわ
足引っ張ることが多いのに、いざとなるとこれを言い出すから
ユーザーからもクッソ嫌われているという
錬金術イベで街一つを滅ぼした(食い殺した)ミレリゼに対しても、一番つらいのはあの2人ですよね
とか言い出してて、頭おかしいんじゃねーのかと思ったわ
ドラゴンボールのベジータ戦でとどめを刺そうとしたクリリンに悟空が待ってくれ。と止めたらクリリンはお前にはその権利がある。みたいな展開だったと記憶してる。
ゴールデンカムイの杉元とアシリバさんの関係は好き
杉元「死なせねぇぞ!てめえの死にあの子を一片たりとも関わらせねぇ!」
アシリバさん「必要なら杉元と共に地獄へ堕ちる」
主人公のヒロインがそれ言うと…NTRになってしまうからね
置いていく→他の男にNTRされる
八方ふさがりや
反乱軍の息子を生かしたばっかりに後々その息子を首領とする残党軍団に滅ぼされるという平家視点からみれば胸くその極み展開、800年以上続いたヘイト創作は伊達じゃない。
「SetEssential 00013478 0」
ヒロインが悪いわけではないがな
別の展開でこれ以上に不快にさせているでしょ
ビンラディンも現場の判断で殺害してしまったが、生かして捕らえるのが最善の手だった
不殺系も虐殺系も極端すぎんのよ
プリキュアの場合、相手がどんなド外道や悪党であっても殺さず救い改心させる
みたいなイメージや偏見が過去作で出来上がっていたから、それを覆す作風を取った
ヒーリングっどが視聴者に衝撃を与えて批判が集まったと言う感じやんな。
それまでいろんな人が頑張ってきたの全てを踏みにじるというかふいにする最悪のタイミングでやるんだもの
あれが決着自体はつける=みんなの頑張りを報わせたあとの、後は完全な機能停止を待つだけの状態での最後の悪あがきに対してのやり取りならそこまで変なことにならなかったろうに
何か悪いことだから!は害と言うか、物語的な意味で作者の都合に合わせたと言うか
ただヒロインの清廉さを出そう!というだけの発言なら完全に産廃ムーヴ
あれは達観して出た言葉ではなく、心底復讐したりされたりに疲れ果ててでた言葉で意味合いが全然違う
本当に読解力がないのが増えたもんだ、そりゃ物語の質が落ちるわ
「こっちが許せば相手も許すから、復讐の連鎖は終わる」かは疑問なんだよな
双方が大人の対応ができる人格者じゃないとなかなかそう上手くはいかない
主人公を殺人者にしたくないとか、相手側の事情を知ったとか、誰かの身内とか、ソイツ殺したら世界滅ぶとか、止める理由に納得が行くなら別に
そういうのなくてただの博愛主義なら邪魔でしかない
結局「お前関係ねぇだろ口出すなよ」になるんだよな
殺意満載のマモノ相手になにいってんのやら
熊に襲われてる動画みてもそんなこと言ってられるのかと
とかそういう作品はないの?
アシリパさんも杉本が人殺すの止めようとしてたけどあれは許せるんだ
キャラとかしっかり練ってあるから当然だけど
そこまで考えれる脚本家が少ない
重いテーマだけに話がかなり脇道にそれるリスクも強い
だからってこれをメインテーマに沿えると話が重いし地味
下手糞は触らんがベスト
説得中に銃ぶっぱなしたデップーぐらいありのままの姿で良い
何十人も焼き殺した殺人鬼ですら「助けてあげて♪」とかいうお花畑が多い国
生きてりゃ凶悪犯の命も宝みたいなキチ思想だから被害者だけが悲惨な目に合ってるし
被害者を半端に生かすよりコロしたほうが犯罪者の刑が実質的に軽くなるおかしなジャパン
キャラがシンだほうが面白いと勘違いしてる勢の声がでかいだけだろ
>>「殺す」→主人公「ダメだ…やっぱり殺せない」
フォックス「俺にかまわず撃て!」
照準を合わせてニキータの発射ボタンを押す
スネーク首を振り「ダメだ…俺には撃てない!」
あの子は気にし過ぎて病んで薬頼みジャンキーマンになっちゃってたから…
まあ冷静な行動が取れてないという部分で止めたのは正解
実際にアニメのオリジナルでその辺の不安定さもあってATM負けてるしな
つまり愛護団体はヒロインだった?
逆に生かしておいた、またそこまでいかなくても反社会的キャラに恩を売っておいたことで主人公の窮地に役に立ったって作品は数多いが、正直どれもご都合主義な感はある
逡巡なく虐殺するし反省もしないニュースが国内外から飛び込んでくる現代社会に住んでる人間からすると
何言ってんだ?お前ってしかならん。次の戦後になったらまた流行るかもしれんが
別の奴「いや殺していい、別の奴が情報吐いたしこいつの忠誠心は本物だ、これ以上続けてもデタラメ喋るだけだろう」
なお元ロビンの一人は殺しもするヒーローになったもよう
マジで言ってやがんのか
仇討ちを果たしてしまうと大差が人間的に終わってしまうからやめさせたんだぞ
イシュバール虐殺帰りの人間性がなんだって?
あれ占い通りなら団長の命派VS団長の旅団派の内ゲバが原因で
半分が死んだんじゃないかと思う
自分の命をかえりみないが故の強さと脆さが原因で
A.殺すのはいけないことだから
この手のヒロインはこういう思考停止したガイジが多すぎるんよ
大体主人公が後戻りできなくなるor後悔することになるからやめろってパターンが多いような
敵国の兵士を見逃して「ありがとうございます!これからあなたとは敵対しません!」とかそんなわけないだろうしな
なろうなら他でやってそうな奴はあるだろうけどあまりにも非現実的だわ
なろうは主人公のやることは常に正義ってだけだろ
現代の日本で目の前で知り合いがケンカで相手を殺そうとするまでするのは止めるもんでない?
傀儡にしようとしたら乗っ取り始めるし、リリーナ様は大物過ぎるんだよ
作者が未熟だから不快な展開ばっかりだぞ
特に理由もなく自分が覚えた魔法のこと仲間に説明せず戦闘始まって
仲間がピンチになるまで手抜きながら戦って
仲間が攻撃モーションに入ったところでいきなり激強バフかけるとか
言葉遊びしてられるような余裕のある状況じゃないのに
「もう諦めよう」とか言い出して仲間を失望させたり絶望させたりしてから
「俺は安全第一で勝つのを諦めるよ」とか言って活躍開始とか
やりたい場面先行で展開考えてその展開が客観的にどう見えるかを
全く考えてないとしか思えない作者が多い
むしろ最後までその余裕がある方がご都合主義だと思うわ
せや隙をついて逃げ出したところに岩が落ちてきて殺したろ
「ヒープリ」のビョーゲンズは、生存環境そのものを造り替えてしまうそもそも地球と地球に住まう者にとって殲滅マストな存在で、最終防衛線として顕現したプリキュアが抜かれたらバッドエンドまったなしな状況だから、地球自体が率先して排除にかかっているヤバイ敵という設定を踏まえていないんだろうな。
黎明期のプリキュア敵はしっかり殲滅されていたにせよ、衝撃云々の以前に、恐らく作品をちゃんと見ていないんだよ。
ネトウヨって本当にしょーもねえなw
汚れ役が隠れてとどめさすパターン
味方サイドが人○しになるわけにいかんからな
なあキラヤマトさん
そりゃ都合良く別の悪人か不幸な事故で手を打つよ
ナウシカはああ見えてブチ切れたら容赦なくぶっ殺す方だよ
ヒロインが汚れ役を引き受けるなら好感度も上がりそうだな
最近は捕虜交換に使えるから生かしておきましょう、とか
占領後の事を考えると懐柔しといた方がいいよね、という作品も結構見かけるけどなあ
早まるな若者よ
脅威も恨みも残るし解決も無いけど、そこは互いに我慢しようやって形で一旦は停戦に持ち込んでる訳で
訓練受けた正規の軍人が言ったんだったらドン引きだけど
その代わり敵は情けをかけようもなければ更生の見込みもないクズだけどな
作品によっては作者がサイト内ブログで予告するし
作中のキャラも「そいつは許されない存在だからコロしてもいいよ」とか言わせるし
ヒロインも「まぁしょうがないですよね」って言うわ
そんなあなたにソードワールド
あの世界は魔法使いが罪人にギアスかけて二度と罪を犯せなくするから
ってか借金すらもギアスかけて借す世界だからね
ナナがルーシーを殺害しようとしたらマユがナナに殺しをさせないなために止めるんだよな
これを今のご時世でやったらマユが叩かれていただろう
どう擁護してもルーシーは無関係の人達を大勢手にかけてきたのだし
原作は言わずもがな、映画版でも普通に占領してきた連中相手にしょっぱなからキレて殺る気マンマンで飛びかかってたしな(というかユパ様が止めに入るまでに何人か殺してたよな
>主人公を殺人者にしたくないとか
それだって時と場合によるだろう
警察が介入できない場所で変身能力を持つ連続殺人鬼を苦労して捕まえて
主人公「こいつはここで殺さないと被害者が増える、俺はもう覚悟を決めた」
という場面でヒロインがでしゃばってきたら普通に萎えるだろ
※たとえ話のためにでっちあげた話ではなく実在する小説
バグナード「痛いよ痛いよ~ファイアーボール!」
「私が嫌だから」ならそりゃねーよってなる
「攻撃されてる側がかわいそう(だと私が思うから)」ってのも同じな
だが純粋な殺し合いで戦ってもいないヒロインが横から止めるのは反吐が出るね
まああの作品自体結構破綻してるというか殺戮ばっかやってるキャラが多すぎ
でも大抵は止めたことが次の事件のトリガーになってたりするから
しかも見逃したテロリストが人を〇して回ってるの知ってて最後まで放置するゲス
あれは博愛主義とかじゃなくて本人が殺すことに耐えられないから殺さなかっただけ
んで情勢に追い詰められまくって殺した結果薬なしじゃ眠れない体になった
わかるわ
多分主人公のチートっぷりに
取り巻きが驚く場面を書きたかったり
落としてから上げて場を盛り上げる演出をしたかったり
なんだろうなってのはわかるが
そういう状況でそういう方法でそれをやると
どうなるかを考えてなさそうなんだよな
どうもなろうの作風ってTPOや
報連相の概念欠如してるのが多い印象
コミュニケーションや集団行動の経験が
足りてない人生ソロプレイの作者が
同じくソロプレイ読者に向けて書いて
エコーチェンバーで盛り上がってるんじゃないかと睨んでる
撃てないのはムカつく
なんで乗ってんだよと
終盤は主役でありヒロインでもあるな
あんまりヒロインしてなかったのもあるが
だから好き。
マスタング大佐に関しては。
軍のトップに立つ人間なら相手を私怨で決して撃つなって話よね。別に相手を助けて生かせって話じゃないのよ。エドとは別にホークは更に別に好きな人に対する感情部分でのエゴがあるのよね。理不尽な押し付けもわかってるから命はって止めたわけで。マスタングは友の気持ちも思い出して、周りのためにあるべき姿を選んだ。身内の誰にも望まれてなかったことを尊重した侠気ね。
そもそも相手が反省してないから
気が晴れないから云々で例として出すのは違わね?いやいいか
どうせこの記事の例も相手反省してないか
人たらしのカリスマをなめてたなデルマイユ公は
「何もコロさなくても良かったじゃない!!」
…これはどうよ?
こいつは爺ちゃんの命が掛かってる海馬戦すらでしゃばったクソアマだぞ
確実に遊戯の為じゃなく自分の為に動いてる
そいつらの本音は「黙って殺されろジャップ」だろが
復讐反対派の大事な人が殺されても同情しますか?
復讐を反対する理由はなんですか?