|
|
【悲報】マーベル映画最新作「マーベルズ」、とんでもない大爆死…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:00:49.07 ID:nHRirdIU0

「マーベルズ」北米興収、マーベル・スタジオ映画で最低の滑り出し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-13/S41JKFT0AFB401
米ウォルト・ディズニーの「マーベルズ」は週末の北米興行収入が4700万ドル(約71億2900万円)となり、同社傘下マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画を中心とする作品の中で最低のオープニングとなった。
ボックスオフィス・プロの予想は3500万-4900万ドル、同スタジオは6000万ドル前後を見込んでいた。全世界での興行収入は1億1030万ドルとなった。
ケビン・ファイギ氏率いるマーベル・スタジオはこれまで、ハリウッド史上最も安定した業績を上げてきていたスタジオの一つだ。2008年の「アイアンマン」公開以来、現在33本を数える同スタジオの作品は約300億ドルの興行収入を記録。ただ最近は「エターナルズ」や「アントマン&ワスプ:クアントマニア」といった作品は評価や興行収入がこれまでよりも低迷している。
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:01:01.41 ID:nHRirdIU0
ガチで逝った模様
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:01:26.71 ID:xFgV8OpY0
何ならマーベル映画自体飽きられてそう
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:01:31.85 ID:AKlFKIgv0
もう飽きられたのか…
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:02:00.13 ID:9wocA9aZ0
コナンに負けたシリーズでしょ?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:02:44.56 ID:4BYkk3QK0
ハルク以下らしくて草
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:02:56.92 ID:KBk5oOt80
スピルバーグ「MCUは乱発すると西部劇みたいに飽きられるぞ」
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:05:14.71 ID:U5e2dY0t0
アイアンマンもキャプテンアメリカもおらんのにマーベルズ名乗るのやめてくれん?
14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:05:20.64 ID:eaQdp+H+0
マジで毎回同じことやっとるやん
15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:05:42.95 ID:fVvHOVGP0
ドラマシリーズのせいで供給過多になっとる
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:06:08.75 ID:mtyi0btR0
アメリカ映画も終わってるよな
18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:06:27.76 ID:/zrJhbIF0
アイアンマンとキャプテンアメリカ死んでもう無理やと思ってたわ、
特にアイアンマンのメカめかしいCGの感じは映画でもゲームでも見た事ない唯一無二やったし
特にアイアンマンのメカめかしいCGの感じは映画でもゲームでも見た事ない唯一無二やったし
20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:06:55.56 ID:5Mxzlo/e0
そらそうやろ
MCU全作+ドラマシリーズ2作品見てないと内容に着いていけないしポリコレ要素てんこ盛り
ワイも見てきたけどまあしゃーないなって感じやわ
MCU全作+ドラマシリーズ2作品見てないと内容に着いていけないしポリコレ要素てんこ盛り
ワイも見てきたけどまあしゃーないなって感じやわ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:07:31.36 ID:Oh6KPU230
作品多すぎて新規が入って来れなさそう
25: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:08:21.34 ID:ET1TECDa0
ポリコレ度が上がってるのにどうしてなんだい?
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:11:35.01 ID:i+gQcltG0
ぶっちゃけ単体で面白いのアイアンマンだけだよね
43: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:14:39.15 ID:tvdFNe1x0
>>32
GTOG2はおもろかった
GTOG2はおもろかった
33: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:11:39.81 ID:tbuaClKn0
キャプテンマーベル自体クソつまらんかったし見る気しなかったわ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:12:09.73 ID:ETgn6Xur0
ストレンジが何か上手いことやってアイアンマンとキャプテンアメリカ復活させれば人気も復活よ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:13:16.09 ID:eaQdp+H+0
>>34
でもそれでやったらエンドゲームで感動的に死なせたのなんなんってなるしな
もう詰んでるやろ
でもそれでやったらエンドゲームで感動的に死なせたのなんなんってなるしな
もう詰んでるやろ
47: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:15:56.94 ID:go6Cs4Kg0
>>34
ロジャースとして生きてるキャップを復活させるのやめてクレメンス
ロジャースとして生きてるキャップを復活させるのやめてクレメンス
44: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:15:22.31 ID:Z/VzTLtV0
アイアンマンは面白い
53: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:17:15.74 ID:qAG4fvZP0
エンドゲームで終わった
57: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:18:20.65 ID:qHeCcUjA0
でもムーンナイトは面白かったよね
単体で完結する話書けばいいんだよ
単体で完結する話書けばいいんだよ
63: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:19:21.98 ID:Z3/deyVw0
>>57
まぁこれやろな
まぁこれやろな
99: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:30:24.85 ID:h54oQA+Ld
ぶっちゃけMCUの影もなかったサム・ライミ版スパイダーマンとかアイアンマン1の方が面白かったよね
111: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:32:12.85 ID:bARRlINd0
>>99
ライミスパイダーは「あれ?スーパーヒーロー映画いけんじゃね?」とハリウッドに気付かせた記念碑的作品だろ
ライミスパイダーは「あれ?スーパーヒーロー映画いけんじゃね?」とハリウッドに気付かせた記念碑的作品だろ
112: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:32:21.03 ID:5Mxzlo/e0
182: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:51:17.67 ID:AEmzuJj20
>>112
ブレイドやったらもう畳んでくれや
ウェズリースナイプス出ない時点で見る気あんま起きないけど
ブレイドやったらもう畳んでくれや
ウェズリースナイプス出ない時点で見る気あんま起きないけど
126: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:34:47.06 ID:Z9RSFAYa0
エンドゲームから追えてねぇわ
やっぱキャップとスタークさんいないとなんか違うわ
やっぱキャップとスタークさんいないとなんか違うわ
134: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:35:55.25 ID:QEvvC6ZSd
>>126
エンドゲーム後のスパイダーマン2作とガーディアンズ3はおもろいから見た方がエエで これで完結や
エンドゲーム後のスパイダーマン2作とガーディアンズ3はおもろいから見た方がエエで これで完結や
175: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:49:32.27 ID:/RDyrqZy0
Dr.ストレンジ2でトドメ刺されたわ
本当に残念な映画やった
本当に残念な映画やった
178: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:50:18.94 ID:QdoITKUwd
>>175
そっちよりエターナルズやろ
あれなんやねん
そっちよりエターナルズやろ
あれなんやねん
180: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:51:04.61 ID:yDc0eXK70
現行のトムホとの契約が終わったらスパイダーマンも離脱するんだろうな
リブートするかは知らんけど
リブートするかは知らんけど
200: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:58:47.15 ID:pbPghqFo0
206: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 11:59:41.57 ID:ILFQVwIV0
もうスパイディだけだせ
220: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 12:02:53.21 ID:thwlAy3h0
キャプマーに人気皆無なんだから当たり前やろ
あいつのこと誰が好きなん?
あいつのこと誰が好きなん?
230: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 12:04:22.64 ID:Zpov7/2V0
トニースタークの存在が大きすぎた
決して性格いい訳じゃないのに愛着あるし
ブルースバナーやピーターパーカーとだけうまくやってるのも微笑ましい
決して性格いい訳じゃないのに愛着あるし
ブルースバナーやピーターパーカーとだけうまくやってるのも微笑ましい
227: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 12:03:47.51 ID:Poo1Yp9y0
もう主役に出来そうなキャラが残ってないよね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
呪術 ネトフリでアジア一部地域限定配信(他地域ではクランチロールが独占配信)
進撃 ネトフリでアジア一部地域限定配信(他地域ではクランチロールが独占配信)
薬屋 ネトフリでアジア一部地域限定配信(他地域ではクランチロールが独占配信)
葬送 ネトフリでアジア一部地域限定配信(他地域ではクランチロールが独占配信)
刃牙 ネトフリ世界同時配信でネトフリ世界1位
ジョジョ ネトフリ世界同時配信でネトフリ世界2位
アニゲーもそんな記事あったなそういや
って言ったのは英断だったか。
今はもうトムホスパイダーマンももうカード切り切ったし
魔法おじさんは牽引できるほど人気ねぇし、もうマーベルも終わりだろ
あとはデップーがいつ合流するかぐらいしかカンフル剤がない
しかも、そのドラマが見れるディズニープラスに入ってれば2~3か月もすれば見れるようになる
わざわざ映画館で見ようってならんでしょ
過去作の履修や配信見てないと楽しめない前提の作りになってたりするし
映画だけ見てれば良かったのがドラマも見ないといけなくなった上にディズニー+独占配信とか、そりゃ客もついていけないよ
ダウニーjrが天才しながらガチャガチャロボを着るから面白かった
ナノマシン化してゲッターロボ並みに何でも生やせる時点で俺の中で鎮火して
さらにトニー死亡で見る意味がもうない
韓国びいきのマーベルなんてどうでもいい
これのせいで映画だけしか見ない人たちは追えなくなったし、ストーリー追いたい人はわざわざディズニープラスに加入しなきゃいけないのがダルい
しかも円盤は販売しないし
そうじゃなくて、みんなの欲しい「こういうのでいいんだよ」を作らないから客入ってないだけだろ。
男のヒーローがムキムキの敵と血みどろになって肉弾戦で戦う頭カラッポで見れる熱い映画のが見たいのに
ポリコレだの女だらけだの作るから避けられてるだけ。
スパイダーマンですら単体で2000億円超えてるんだし
そりゃあ付いてけない人いっぱい出て来るよ
これからは日本の漫画が原作の映画でよろしく
何が、世界の星が危ない「白人の女と黒人の女がやるしかない」だよ
どうせ、2時間ヒステリックくち喧嘩してるだけだろ
法務ランダー、Aトイレ、星光、ザディープ、ブラックパンサー、トランプルーセント
ハゲ管のやりそうなことだ
んで手を出しても大体どれも似たようなおっさんが似たような話繰り広げてるだけだから見てる途中で飽きる
アメコミのフォーマットってなんであんなワンパなんだよ
世界観繋げ過ぎて新規が完全に入りにくくなってる
新しく見ようとしたらまずエンドゲームまで見ること前提の作品は新規お断り過ぎるし、そこまで見てもさらにディズニーチャンネルのドラマまで見ないとダメっていうのは本当にマーベルのファンしか見ない
アニゲーもやらおんも潰れてくれ
マーベルファンじゃなかったら、そもそも誰やねんこいつだし
複数作品のヒーローが結集するのはテンション上がるけど何度もやるともういいかなって飽きる
ワロタ、アニメ好きなら変だなと思うこんなすぐバレる工作してるんか
次代のアイアンマンとキャプテンアメリカとして中心に据えとけ
GOTGは興行変わらんかったんやろ
スパイダーマンは単体で人気がマーベルトップクラスなのと、前の映画が実写映画スパイダーマンの集大成みたいな作品だったからな
次やるスパイダーマンの映画がかなりハードル高くなってる
ゴジラ、仮面ライダー、エヴァ、ウルトラマン、ドラえもん、鬼太郎、ケンシロウ、悟空、ジョジョ
これに関してはキャプテン・マーベルにオマケが付く程度で集結って言えるほどのものですらないけどな
ある意味単品と集結の悪いとこ取りみたいな感じ
無理なら大人しくシリーズ畳め
アイアンマンは超能力の無いおっさんがロボット技術を駆使して活躍するが面白くて
スパイダーマンは突然、蜘蛛の異能に目覚めた青年の葛藤やアクションの爽快さが見どころだったりするやん
別にマーベルアンチでもないけど何の魅力も感じないのはワイだけじゃないって事は興行収入が証明してるな。
アメコミヲタ「うおおおおおお!」
一般「誰?」
それはその通りなんだが、人気のあるヒーローが既にほとんど残ってないのよ
まじでこれよなー
ポリコレ云々以前にもう味しないガムになってるだろ
赤狩りやジャ〇プ狩りしてた頃のを映画にすれば大ヒット間違いなし
ありがとう!!
ジョーカーとバットマンが完全単独作で大当たりした今となっては黒歴史も同然や
ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムは昔ゲームでよく共演してたな
さっさと壊滅しろや侵略者どもがよ
ガチの一般人がチート超能力で無双しても楽しくないねん
一般人という名のイケメンが活躍するから説得力が生まれるねん
映像商売が容姿の良さというパワーを否定してどうすんねん
だったら変なスーツもきなくていいじゃん、普段着で超パワーだしてたほうが異能者っぽくてかっこいいよ
アイアンマンみたいにスーツが強いとか、スパイダーみたいにスーツで身バレを防ぐとかそういう「意味」がほしいよ
カマラはヒーローオタクが本当のヒーローになってしまったという面で面白いんだけど
アニメシリーズと違って、その辺のキャラをあんま売ってないからなぁ
毎度毎度タイツ姿の変態が超能力で戦うだけじゃん
今までのマーベル作品まで汚されるわ
あれももうつまんねぇよ
ヒーロー映画の逆張りポリコレセットじゃん
ヒーロー映画が売れてるから見られてるだけの寄生虫だよ
キャロルが着てるのは工作員用の多機能スーツ
モニカはシールドの支給品だから制服みたいなもん
カマラは原作だと身バレ気にしてマスク付けてる
コスチューム自体は単なるコスプレ
設定がヒロアカっぽいなw
他も含めて繋ぎの映画のため話が1作でまとまってないのが問題だわ
しかも最近作品は危機が起きて主要キャラに犠牲が出て、
エンディングで新情報チョイ出しでワンパターン化してしまって面白くもない
オタコムの馬鹿管理人もやらおんに釣られてたな
Netflixが大きくなる前からすでに日本アニメが海外で人気になってて色んな配信業が一般化する前に
日本アニメを専門に配信するサイトがとっくに地位を確立してしまってて
他を寄せ付けなくなってるの知らなかったってこと!?
Netflixやディズニーとかが日本アニメの版権手に入れたいのに
先行者のクランチロールが強すぎてなかなか良い日本アニメの権利を得られずに苦戦してること知らないってこと!?
Netflixが韓国に力入れてるように見えるのって
先進各国ではエンタメ市場がネット以前からあってわざわざNetflixなんかに下さなくてもいいから
新参のNetflixがうまく参入できなくて各国の独自の人気のコンテンツを獲得できず独自コンテンツをつくるリソースが確保できない中で
市場が未成熟な途上国の韓国がステマ補助金で税金ブーストかけてくれるから異常に安く支えて良いようにこき使われてるのを韓国が世界で人気とホルホルして勘違いしちゃってる感じ?
パチンコで共演してるよ
エドワードノートンが続投してたら待遇良かっただろうな
でもそうはならなかったんだ
俺は悲しいよ
ちょっと工夫してかないと客離れは止まらんな
エンドゲームでも異物感半端なかったし、こういうクロスオーバー作品でこいつが来れば全部解決みたいなキャラ出すのは悪手だと思う
実写邦画がクソクソ言われるけどそれの比じゃないレベル
実写邦画はまだ漫画原作とか特撮でたまにヒット作も出るけど最近の洋画のヒットはトムクルーズしかない
予算が潤沢なアサイラム映画じゃん
ミズ・マーベルという作品においては
ヒロアカで言えば、カマラがデクでキャロルがオールマイトみたいな
圧倒的な憧れの存在という扱いだから。
MCU全体で見れば、ソーは弱体化されてんのになんでキャロルはあんな強いねん感があるが。
いや、エンディング後すらゴミか
次はガキの方のマーベルがホークアイ系の弓女とアントマンの娘でチーム組むらしいけど魅力がないと思ったわ
女が活躍する映画はウェルカムだけど
エンドゲームの女キャラだけで無双するシーンみたいな思想が出すぎて無理だわ
男に混じって活躍する分には別段気にならないんだけど
ディズニー+でしか見られないとかマーベルファンですら敷居たけえわ
いい加減ポリコレなんて百害あって一利なしって事に気付けよ
アイアンマン→そこそこ強くてサポーターとしても有能
ハルク→ダントツ最強だけど暴走したりで扱いにくい
くらいの時が等しく存在感あって1番好きだったな
今はヒーロー増えすぎでまとまりも無いしよく分からん
そのすぐ後にコロナ来て映画業界低迷してストライキ起こして
それでまだ全身タイツ着たヒーローが見たいのかよアメリカ人は
偏見エグいけど笑った
新しいことに挑戦したり、ポリコレを取り入れるのもそれはそれで良いんだけど
それで面白くできないのなら「これでいいんだよ」を作って欲しいよね
とりあえず入れました、嫌だけど入れましたって感覚を視聴者に与えちゃあかんわ
そこから世代交代して知らねえヒーロー持ってこられても誰だよってなるのは当たり前だし興味持とうにもディズニープラス独占のドラマのアレコレで勉強してこいよってアホかよ
女の主人公チームと言うだけで
ポリコレ要素は別にないよ
ムスリム女が出る事自体がポリコレだっていうなら知らん
昭和ライダーは繋がってたけど10作で区切れたし劇場以外では過去ライダーほぼ出なかった
せめて移動に一週間かかるくらい活動地域が大きく分かれてる設定ならファンサ程度の繋がりで済むけど
一切見たことないから知らんかったけど、キャラは有限やからそら厳しそうやね
エンドゲームでハルク暴れさせなかったの嫌い。
インフィニティウォーでタイマンでボコられたんだから
多少なりともエンドゲームであれのお返しくらいしてほしかった。
オマケのように適当に復活させるから、クリーの現状を知った時点ですぐにやっておけよ感が凄い
心の中ではクリー滅びろと思うほど憎んでいたとかいう、ヒーローに相応しくない心と向き合うみたいな話でもなく
ちょっとコンビニで醤油買ってきてレベルで太陽復活させるからな
新型ウォーマシンに戦闘描写一切なかったのも意味わからんかったな
後ろの二人にスーパーヒーローとしての華が無さすぎるわ。人種の問題じゃねぇ、役者の問題だ
誰もブラックパンサーに華がないなんて言わないだろ、かっこいいから
もうちょっとビジュアル拘れよ・・・
日本でヒットしてないだけで バービーとかはめちゃくちゃ大ヒットしとるぞ
内容は中途半端というかやっぱり盛り上がりに欠けるものだった
女と女の戦いって筋肉もアドレナリン足りないのか、もっさりしていて死ぬほど詰まらんよな。
ランボーやシュワルツェネッガーの外面だけ真似た女連中のヒステリックな叫び声は煩いだけだし
そして、これがブスなら更につまらない
主要キャスト3人に全く魅力がない(見た目含む)
知らんキャラの知識を抱き合わせで知ることを強いられるとか
変に面倒くさい話とか
まあ、日本の漫画・アニメ・ゲーム業界も奇貨とすべき情報はいっぱいある気がする
他人事だしもっと客観的に見えるだろ
ブリーラーソンに至ってはドンチードルとヘムズワースから嫌われてるわ、マーベルがポリコレ+蔑視発言で炎上しても守ってくれないし出たくないとか余計なこと言い過ぎ
いや、だせ!
でも出したら出したでどっからスタートなんやろ?
歴史改変した後?
なんでウケると思うんだよ
あれも、いかにもアンチマーベルのチーが好きそうなドラマじゃん。
ハンターハンターとかチェンソーマン好きな奴が好んで見てるイメージ
おまけにカマラのドラマもつまらないときたからには見たいと思う理由が完全にない
なぜ常にポリコレマーベル以下の映画しか作れない日本人がハリウッド相手に駄目だし出来ると思うのか
グリーンアローとフラッシュ最高や
・内容は、正面からヒーローものやらずに「コメディ」「子供向け」に振り切ってるらしい。「女性向け」は言わずもがな。
・主演女優はかつて「40代男性からの人気なんていらない」とか発言して嫌われてるガチフェミ。
つまり、今回は、
主に男性市場のヒーローものに、ガチフェミ達が参戦し、女性の後押しを期待し、大人より子供の人気獲得を画策した構図。
要するに、
敵視する男性向けの市場を乗っ取り、フェミポリコレ思想の喧伝スペース拡大とフェミ個々の優越感やコンプレックスの解消。同属視する「女性」からの応援を得て、何も知らない「子供」を洗脳し教化を狙い、
結果、コンプ抱えてない「女性」は男性のおさがりピタピタヒーロースーツを着たくない、甘く見てた「子供」はおばさんがぎこちなくあやして来ても何か察して近寄らないし、母親みたいに普段どんくさいババア達がタイツ姿で強がってても失笑。
結局、
フェミポリコレババア達は、初めに男性のヒーロースーツを剥ぎ取って男性に見せつけて
【 男性を不快にしたところで目的達成してしまってる 】
『手段が目的』になってるからいつも頓挫する。
ヴァルキリーで盛り上がれる人どんだけいるのよ??
XーMENすら出してきたのにこのザマじゃなぁ…
2の凡そ直後から始まって途中でNWHに招へいされて戻って来てその後も描く
しかも出番が数秒ほどっていうね
本当に男性を打ち負かして女性の素晴らしさを説きたいなら、女性にしか出来ない・女性のが有利な事で勝負するべきなんだよな
男性がやってた事を一時的に乗っ取った所で所詮それは一時的なモノでしかないし、ちょっとした事でまた男性優位に戻る薄っぺらい勝利でしかない
まさか、女性ファンを増やすために男性アイドル出しましょうって言い出したアイマス2の女性スタッフより無能なのがいるとは思わなかった
アイアンマンみたいに面白くて華のあるヒーローがもうスパイディしかいない上にスパイディはNWHで離脱した方が綺麗というね
ラストでハァ?ってなった
まともなF4作ってくれるなら見たいけどどうせ世界ぐちゃぐちゃに繋げられて単体じゃ成立しない作りにされるのは目に見えてるし
ところがアメリカの観客層は男性客が大半で
しかも若い世代が非常に少ないと分析結果がでてるんだよね
全然狙いたい層に届いてない(というかシリーズを義務感で追ってる人しか見てない)のが現状
さらに今回は韓国人の白人コンプの強さをすでに察知して考慮して、韓国人俳優を起用。
韓国人の精神的貧しさに付け込んだ。
だから「女性後押し」「子供人気」「施しによる貧民からの感謝」← ここの支持層を見込んで男性市場に対抗しようと目論んだ。そしてフェミ敗北。
同じアジア人でもアメリカのフェミに敵視される日本人で良かった。マジで。誇らしい。
シャーリーズセロンの女子アナ役作品で日本人メイキャッパーがアカデミー受賞という、気付かずウキウキで政治利用された時ほど惨めなことはない。アメリカ白人女性のアジア人の見下し方は情け容赦無い。だからフェミにおだてられ喜んでる韓国人が憐れでもある。
ただヴァルキリーが現行メンバーの中で1番戦闘シーンの見応えがある女ヒーローというね
別に差別する気は全くないがどうしても戦闘メインの作品は男女で迫力に差が出てしまう分ヴァルキリー以外のステゴロ系は地味になってしまう
ステゴロオンリーで乗り切ったウィンターソルジャーみたいな昨日は女メインでは多分無理
実質ローカルヒーローだったアイアンマン1.2の方がよっぽど映像作品としての出来がいい
実写で言えば戦隊シリーズなんて必ずピンクいるし
アメコミっていちいち「女だから」「女だけど」って枕言葉が入るからかえって女性差別意識を感じる
日本のアニメなんていちいち男女の話しほとんどしないし
海外だとセーラームーンやウテナが相当先進的に見えてるらしいな
こっちは子供向けだったりニーズを読んで、ただ普通に面白いものや可愛いものを追求しただけなのにね
アイアンマンキャプテンアメリカスパイダーマンが強いのは作品としての面白さは勿論イケメンだからだろ
ダメ出しするには上回らないと駄目なら、お前は何のダメ出しもできくなるだろw
素直に日本人にポリコレ批判されて悔しいニダと言え
制作会社がバラバラじゃん
せめて東映とかに統一しろ
フェミだの黒人だの以前に脚本がクソってだけ
モニカに関してはワンダビジョンのあの活躍だけで何を期待しろと
本当なら無能すぎないか
強い男→老若男女の多くが憧れる
強い女→憧れる人は少ない
これだけの事なんよ
おまけにTVドラマとかネット配信なんかあってもう追いかけてられんわ
それ以外はゴミ
ピンクは必ずいるわけじゃないし、女性メンバーがいないことで批判を浴びたこともあるぞ
なんなら海外輸出されたパワーレンジャーなんて女性1人の時は2人に増やすし黒人枠と黄色人種枠がある
もっとも、連中は意識して差別してませんとアピールしないと叩かれるってだけだから、日本が差別意識無く作ってるってのは間違いないけどな
女ヒーローのエッチなピンチシーンがあれば
人気出ると思う
エッチなピンチシーンがあれば
女主人公も悪くないと思う
>・主演女優はかつて「40代男性からの人気なんていらない」とか発言して嫌われてるガチフェミ。
さらに突っ込むと主演女優のブリーラーソンのこの発言は詳しくは「2017年の興収TOP100の映画を評価した批評家の60%が白人男性なの、40歳の白人男性に聞く必要ある?」「自分の映画は白人のおっさんには見てもらいたくない」
この人はなんつうかいつ発火するか危うい性格をしていて、インタビューでアクションシーンについて聞かれたら「みんなスタントにしてもらってるの。私は自分でやったの、みんなそうだと思ったんだけど〜」と答えていると
共演者のヘムズワースが「トムクルーズもそうだね」って横から言うと「私が一番なのトムクルーズの2番じゃないのよ、サンキュ〜ベリーマアアアアッチ」って軽くキレたんだけど実際にはスタントマンがいてアクションシーンをやってもらっていて自分の役の担当スタントマンと写真まで撮ってて炎上した
でも1作目が面白かったのってドラマ部分なわけで、そういうの全部関係無くなった純粋な女ツエーポリコレムービーになったんだから既存ファンすら興味ないのよ
マニア層は糞ドラマを見せられてMCU離れ
隙を生じぬ二段構えだぞ
ストレンジ1から何年出てきてねぇんだよコイツ?
まだロキのスピンオフの方が面白かったわ
というか、ポリコレの強い女って、私に男は必要ないわ!っていうタイプだけど
男だと、俺は戦士だ!女なんて邪魔なだけだぜ!っていう男尊女卑タイプのキャラって
基本人気出ないじゃん
出てもそもそも他人を必要としていないライバルタイプぐらい
主演から作品臭からして変な思想まみれで違和感鹿ない。見たらそこそこ面白いのかもしれないんだけどさ。
一時チューバーやらyoutubeのマーベル扱ってる人達がシャン・チーを誉めまくってたけど
観てみたらクッソつまらんかった…エンドゲームが最後と思って封印したほうが良さげだな
しかもCGばっかでいくら街を盛大に飛んだり壊しても全然迫力なくてがっかり
あれならアニメ調にしたスパイダーバースのほうがめっちゃたのしいよ
1970年代だと、「キル・ビル」の元ネタになった梶芽衣子が悪人を斬りまくる「修羅雪姫」とか、志穂美悦子が色んな武道家を薙ぎ倒していく「女必殺拳」シリーズとか、レベルの高い女主人公アクション物があった。
「女必殺拳」の日本香港ハーフ少女の李紅竜は、「ストⅡ」の春麗に影響を与えていると思う。
あと、1980年代の香港映画の女主人公物もレベルが高くて、タイトル忘れたけどシベール・フーとシンシア・ラスロックが共演の刑事物は、誰か一人くらい事故4してないかと思うくらいヤバい場面の連続だった。
何よりディズニー+以外でほぼ見れなくなったから間口はせまいしスピンオフも多すぎでうんざり
最終的にもういいやってなるよそりゃ
最初からトニーを超える天才ですやら、キャップを超える戦闘能力ですやらにならざるをえなくて、過程がないから愛着もわかない
そこに人種だ、ムスリムだ、レズだバイだ、ポリコレ要素が必要不可欠、だ
さらにディズニーチャンネルでドラマシリーズも全部見てね、だ
ハードル高すぎない?
そのポリコレマーベル様がお出しになるハードルがドンドン下がってるって話なんだけど理解してる?
超えても何の名誉も無い壁とか、ブランドが死んだも同然なんだよ
そして恋愛するんですね
加えて、ディズニープラスに加入して「ミズ・マーベル」と「シークレット・インベージョン」を全話見てないと分からないシーンが出てくる。
1本の映画にしてはハードル高すぎ。
あとミズ・マーベルが太すぎ
NWHとGotG3以外全部滑ってるイメージしかないわ
デップーとかX-MENのミュータント組の合流も賛否あるみたいだし大丈夫なんだろうか
皆さんスパイダーマン新作ってなったらいまだにみたくて興奮するの?
擦りすぎでしょ、見た目も敵もほとんど差異ないのに
やって欲しいネタならいくらでもあるけど
大衆受けを考えると出来ないだろうなぁってのが多い
けどもしやったら興奮して見に行くね
後編エンドゲームでの活躍が示唆されたからみんな予習のために
映画館行っただけだろ
素直に男が女を守るヒーローもの作ったら?
うーむ………
EP7以降ゴミだから尚更そう感じるんだろうが
クランチロールってもともと日本アニメの海賊版をながしてた違法サイトでしょ
海賊版に字幕までつけたから人気だったサイトにおもねって事業提携してる(してた?)バンナムやテレ東やソニーが情けなさすぎるわ
なんで自分らでそういうサイトを作らないのかって思う
面白さを追求して新しい事に挑戦する事と
面白さとかどうでもいいとねじ込まれ続けてるポリコレを同列に語るのはおかしいやろ…
・本当に男性を打ち負かしたいなら女性ならではのものにするべき
・でなければまた男性優位になってしまう
賛同に見せかけてフェミ思想をブチまけていく姑息なフェミガイジのコメント
これに尽きる
言いたい事あんなら作品ブッ壊さないで別の場所で叫んでれば良かった
ドラマ見てないとどういうキャラなのかついていけないのが余計にダメにしてる
アベンジャーズのストーリーや、魔術師のオッサン割り込んできて見なくなった
いや知らんて
最近は3D映像もおざなりで見る価値ない
以前は眼の前まで飛び出して来てたんだけどなあ
ソニーはスパイダーマンを何度もリブートしてようやく陽の目を見ただけであって、
スパイダーマンが人気コンテンツであるわけじゃないんだよ
何なら自分は初代スパイダーマンが一番好きだけど、
世間的にはクソミソに叩かれてるくらいには評判が悪いし、
最新のスパイダーマンシリーズは好きじゃないし、ファン層の評価も結構割れる
英断とか慧眼とかじゃなくて粘り強さの勝利であって、いわば結果論にすぎない
いや、女の子が可愛くないからやろ……。
流石に追いきれん
ソニーはポリコレに媚びなくて良かった
スパイダーマンは制作するに置いて白人男性、異性愛者、両親不在、タバコやらない、16歳以下と性交渉しないなどの条件出しまくったんだよな
アニメの方(マイルズ)のもウケてるしスパイダーマンだけはソニーに任せた方が良いかもな
マーベル全体の興行成績も下がってるし
キャラに魅力がないのと同じような映画ばっかで飽きられてるんじゃないかな
エンドゲーム前は出せば売れるって感じだったけど
囲い込み戦略なのは判るんだが配信→映画じゃ間口が狭くなるだけで加入してない層を切ったも同然
映画→配信にしてスピンオフ的作品を流せばいいのに
そういう男の戦士の方が人気でるわ何言ってんだお前
水戸黄門と同じ永遠のマンネリ
普通2時間分の時給発生しなきゃ見ねえよこんなの
ディズニープラスに入っていないと話を追えない
ディズニープラスに入っていれば新作も早晩配信される
一体だれが映画館に行くんだ?ってことだよな
そこに黒人・ホモが加わるとか地獄かよ
売れるわけないだろ
ディズニー+なんて高いサブスクみんながみんな入ると思うなよ
絶対裏でボロクソに貶してると思う
終わりだな
ハズレばかり見てきたらそりゃコナンに流れるし
それで日本だけガラパゴスって言われても世界が見る目がないだけでしょ
これはそう、来月か再来月には配信されるものをわざわざ見に行くのは相当な映画マニアで。MUCが好きってだけなら少しだけ待ってればいいだけの話
ライミ版は陽の目を見てなかった……?!
本当にコンテンツの腐らせ方が上手
前作がな~んもキャロルの魅力を引き出せてない
記憶喪失なのも相まって「男にムカついてる強い女さん」以外のキャラ造型ができてなかった
そんでエンドゲーム以降も馴染もうとしない孤高の女さんだから腫れ物感が凄い
トニーやキャップやソーを見てみろよ、強い以上に弱さだらけだろ
・正面からヒーローものやらずに「コメディ」「子供向け」「女性向け」に振り切ってる
・40代男性からの人気なんていらない
・女性の後押しを期待し、大人より子供の人気獲得を画策
↑
スパイファミリーのコアなファン層がまさにこういうのを理想とするオバサンたち
作者がそれらのオバサンの意向を受け入れてロイドら男勢が雑魚化しヨルら女勢が際限なく無双している
エンドゲーム前の映画はエンタメだったから何度も周回してたがエンドゲーム後は流れとオチさえ知ってりゃ2周目しないよね
歳取ったとか飽きたって訳じゃないよスパイダーマンは楽しめたから、俺は先週の金ロで5回目の視聴になったし
ウィンターソルジャーとか思い出補正抜きでずっと神だったじゃん、あれが見たいのあって説教されたい訳じゃない
そうだな。
キャロルが「弱さが無い」割りに「勝てない」ので面白みがない。
このキービジュセンスないわ
つーか洋画とかに出てくる「強い女」って
なろう系によくあるイキリ主人公みたいなノリを感じるんだよな
このキャラは強いです、という設定が紙(映像)の上にあるだけで
そのキャラでないと描けないドラマやストーリーが無い
そこらのオッサン・オバサンが同じパワーを得たら同じ事ができるだろうし
とても応援するような気持ちになれない本当に薄っぺらいキャラ
アベンジャーズはエンドゲームで終わったんや
しょうもない女キャラが代役になるわけないやろ
同人誌くらいしょうもない
夢月ロアちゃん
が
アベンジャーズに参加すればマーベルも延命できたのにね…
キャプテン・アメリカの座をポリコレに渡すのではなくにじさんじに委ねるべきだった
ぶいちゅ〜ば〜を舐めてたら駄目…と言うことですナ!
ンッ♡
あとアントマンを意味不明ファンタジーにしちゃったのも悪手