|
|
【正論】スマブラ桜井「ゲームの続編はそのまま出すと売上が下がる。前作で痛い目にあったら続編は買わなくなる」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:10:26.48 ID:7AVB5C0s0
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:13:13.40 ID:sAXzy7Hh0
続編では無いけどある意味アレの悪口やろか?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:13:30.13 ID:Lq0jaRg60
半分どころか3分の1なんだが?
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:14:50.32 ID:CCr/63lid
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:20:08.10 ID:VwyqdBzH0
はい誹謗中傷
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:20:13.27 ID:CCr/63lid
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:27:38.53 ID:O4oOjGj5F
>>10
なんでプロモーション映像まで暗いのですか?
なんでプロモーション映像まで暗いのですか?
47: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:54:48.26 ID:hNQlsAGi0
>>10
草
草
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:22:13.97 ID:bX88viX70
これはもうド直球なアレへの誹謗中傷だろ…
15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:27:25.52 ID:k0jJNmNO0
ジョジョの事だな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:27:46.94 ID:qKqbuzK+0
続編の落ち込みで最も顕著なのはこれだろ
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 初週42万本 (ファミ通クロスレビュー40点満点)
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン 初週3万7500本
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 初週42万本 (ファミ通クロスレビュー40点満点)
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン 初週3万7500本
31: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:37:12.07 ID:VoForkgA0
FF13で痛い目にあってから
もうFFは買わなくなったな
もうFFは買わなくなったな
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:37:40.43 ID:K6hX9YBO0
その点ファルコムってすげーな
34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:38:37.98 ID:UfCkSN/N0
ル ー ン フ ァ ク ト リ ー
73: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 21:15:21.78 ID:ddVHmJ470
>>34
12→3→4で順調に進化を重ねた作品だから
どちらかというと桜井が目指してる方じゃね5はシラン
グラフィックが頭打ちになって『過去作のような感動をもう一度』みたいな繰り返しが目的になってるここ十数年のJRPGに対して痛烈な批判な気がする
12→3→4で順調に進化を重ねた作品だから
どちらかというと桜井が目指してる方じゃね5はシラン
グラフィックが頭打ちになって『過去作のような感動をもう一度』みたいな繰り返しが目的になってるここ十数年のJRPGに対して痛烈な批判な気がする
114: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 22:16:16.66 ID:8g53K8OJ0
>>34
ルンファがヤバいのは次でしょ
まぁそれがわかってるから過去作リマスターでお茶を濁してるんだろうけど
ルンファがヤバいのは次でしょ
まぁそれがわかってるから過去作リマスターでお茶を濁してるんだろうけど
41: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:48:34.08 ID:1bSkTTSld
少なくともシリーズ作品は一定の原形は求められててFFの姿勢は間違ってる
他社は結局まねしてない
他社は結局まねしてない
45: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 20:51:15.26 ID:m54BkGbA0
4作目で爆発的に売れたピクミン4とか
任天堂はこの法則にはまらないのがすごいな
任天堂はこの法則にはまらないのがすごいな
71: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 21:14:54.24 ID:U4SWET4h0
大逆転裁判もこれなんだよな
伏線回収せず続編匂わせて終わると何作で完結するかわからんから買わなくなる
伏線回収せず続編匂わせて終わると何作で完結するかわからんから買わなくなる
112: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 22:15:39.33 ID:mSaYtu4N0
デモンゲイズだろ
2でこけた
2でこけた
124: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 22:29:38.84 ID:ERJL5LU6M
牧場物語はもう買わない
127: 名無しのアニゲーさん 2023/11/14(火) 22:51:53.53 ID:oFKNnuM90
これはゼノブレ3
150: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 00:13:06.36 ID:YujfMghv0
FF16はちゃんと作り直せよ
新生すれば良いいだろ
新生すれば良いいだろ
155: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 00:41:04.53 ID:ROXBfgVh0
FF13とか続編出てることすら知らないやついるからな
半減どころじゃない売上減少だった
半減どころじゃない売上減少だった
161: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 01:08:32.05 ID:LLLaEKUm0
これは大きな間違い
フロムの躍進を見ればわかるけど
デモンズからエルデンリングまでやってることはほぼそのまま
1人の才能を軸に質の高いものを一貫して
短期間でリリースしていくことこそ超重要
FFのように坂口が抜けて開発期間が長期化して
そのままで勝負しなくなるのが駄目な例
フロムの躍進を見ればわかるけど
デモンズからエルデンリングまでやってることはほぼそのまま
1人の才能を軸に質の高いものを一貫して
短期間でリリースしていくことこそ超重要
FFのように坂口が抜けて開発期間が長期化して
そのままで勝負しなくなるのが駄目な例
167: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 01:19:31.98 ID:vsvdnMw10
>>161
3作くらいまでは短期間でリリースしないとブランド化しないよな
3作くらいまでは短期間でリリースしないとブランド化しないよな
216: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 09:45:35.60 ID:PchIuwSO0
>>161
フロム「続編出したいんだけど…」
ソニー「新規IPにしましょう」
フロム「続編出したいんだけど…」
ソニー「新規IPにしましょう」
165: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 01:15:26.35 ID:gxMg82S60
FF2とFF3がこれに当てはまらんと思うわ
前作がつまらんのに前作より売れてるし
前作がつまらんのに前作より売れてるし
217: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 09:46:43.41 ID:UdzYA+HoM
>>165
あの時代はパイが倍増だから新規が多いんだろ
リリース間隔が短いのも影響を受けにくくなる
あの時代はパイが倍増だから新規が多いんだろ
リリース間隔が短いのも影響を受けにくくなる
179: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 03:46:56.79 ID:7+Ib7JpP0
テイルズは良くやってるな
エクシリアはエクシリア2で面白くなった
ゼノブレも2で1を超えてきたし
やれることを増やせるのが面白くできるってことだな
減らすのは良くない
エクシリアはエクシリア2で面白くなった
ゼノブレも2で1を超えてきたし
やれることを増やせるのが面白くできるってことだな
減らすのは良くない
181: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 03:55:18.59 ID:Q463uTYd0
15ってあれだけタダ同然でバラ撒いてたけど海外受けが相当悪かったんだろうな
197: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 06:59:38.23 ID:OJaxLdo00
FF7Rにも言えるよなぁ
桜井にはリメイクを分割したらその続編はもっと減りますぐらい言って欲しかった
桜井にはリメイクを分割したらその続編はもっと減りますぐらい言って欲しかった
202: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 07:39:19.37 ID:ZCZAZl0a0
オクトパストラベラー2がこれの典型
表現が斬新と聞いて買った人の半数以上が表現に慣れてゲームも面白くないからと離れてしまった
浅野ってやつが関わってるゲーム自体みんなこれではある
表現が斬新と聞いて買った人の半数以上が表現に慣れてゲームも面白くないからと離れてしまった
浅野ってやつが関わってるゲーム自体みんなこれではある
206: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 07:52:51.65 ID:X3WEa5JQd
>>202
評価高いのにな
評価高いのにな
209: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 08:37:23.08 ID:t5Hqn/8L0
アレのこと言ってる人いるけどアレは一応続編ではないだろ
214: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 09:35:25.49 ID:8WHLjR230
??「なんかしたかい?君たちに」
194: 名無しのアニゲーさん 2023/11/15(水) 05:59:15.55 ID:6PhS29610
アーマードコアみたいに10年くらい間をあければある程度評価はリセットされる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】メタルギアソリッド3さん、UE5の美麗グラフィックで蘇る
- 【朗報】CLANNADやヘブバンで有名なKey、新作フルプライスゲーム『アネモイ』発表wwwwww
- 【速報】『鉄拳8』、三島平八の娘が参戦wwwwww
- 【正論】スマブラ桜井「ゲームの続編はそのまま出すと売上が下がる。前作で痛い目にあったら続編は買わなくなる」
- 【画像】転売ヤーさん、本日発売のPS5リモートプレーヤーの転売に失敗するwwww
- 【画像】ホグワーツレガシーSwitch版、PS5版と比べてとんでもないことになる
- 【悲報】テイルズオブアライズの超大型DLC、評価率44%の賛否両論
人気記事
・呪術、進撃、フリーレン、薬屋 etc = ネトフリでアジア一部地域限定配信(他地域ではクランチロールが独占的配信)
・刃牙 = ネトフリ世界同時配信でネトフリ世界1位
・ジョジョ = ネトフリ世界同時配信でネトフリ世界2位
・七つの大罪 = ネトフリ世界同時配信でネトフリ世界2位
見てるチーズ牛丼ワイ以外におるかあああああああああああああああああああ
ぺこーらとドラクエのコラボ
推しと推しのコラボ最高だは!!!!!!!!!!
お前らも広告ブロックつけろよ‼️
前作やってないけど、パート2からやろう!なんて人間いる訳ないだろ
ドラクエだってファイナルファンタジーだって、それをわかってるから毎年リメイクを出してるんだろ
イース シリーズに関して言えば確かに凄い
軌跡の方はやってないので良く知らないが
↓
漏瑚、ライザ、アルトリア、環いろは、ジークフリード、炭次郎、潤羽るしあ、アンディ、ルフィ、カオル
・・・すいません
Fallout は 3 から始めました
The Elder Scroll は 4 のオブリビオンから始めました
Civilization は 2 から始めました
ちゃんと良作なら口コミで売れるし
ちゃんと複数人バトルに寄った作りにして発売してほしい
アルトネリコとかパラサイトイヴとか
ルンファクは4まではちゃんと進化してたやん、5で痛い目あっちゃったから次は桜井氏の言ってるパターンになってる
その失敗を吉田が活かせないのはしゃーないやろ
何言っても信者が凄いすごい言うのが気持ちよすぎて知能が落ち始めてるとしか思えん
で、維持するだけでもダメだというのに
テイルズやFFは種籾にまで手を付けるように過去作が築いたブランドを切り崩して潰れた
ストリートファイターをストⅡからやった人は多そうだけどな
無双なんかは緩やかに飽きられていったけど。
FF9はそれ以外にも悪材料がいっぱいあったからなあ
宣伝もあんまりしてないしPS2出てPS晩期の頃だし
好評であったり不評であったりするものもあるけど
15のせいだから
なおエンゲージも酷評なので続編はさらに下がる恐れあり
風花はゲーム性が悪く、エンゲージがシナリオが悪い
バランスの取れた続編作ってくれ
前作の売上が自作の売り上げになるなんて誰も想像しなかった
まさに桜井は天才
こんなこと誰も気づけないわ
ってなろう主人公みたいに持ち上げてやれよw
そうじゃなきゃだれでも知ってる常識を改めて説明してる桜井がただの馬鹿みたいに見えちゃうだろwwww
ストリートファイターはそもそも初代やったことない人が圧倒的に多いだろ
コンシューマーで出て爆発的に広がった形だし
スト2と三国無双は2が実質的な初代だよ
流石に15に続いて16も大して報われないクソエンディングだと思わんでしょ
クソゲーだった8のせいで
売れなくなったのと同じだな
まあ9の次の10が爆売れした時点で
9が最高傑作であることは
売上が示してる事実なんだけどな
悪い15から反省して次を良くできなかったのも問題なのでは?
それだけか?
そんな誰でも気付いてたことを今更説明されても今まで気づかなかったバカですって自己紹介してるだけだぞ
それともゼノブレは初代だけの一発屋だったんかね
鉄板のファンになってくれるから続編出すんだが
メーカーから見れば一種の投資
15で痛い目を見たでしょうからプロデューサーを変えますよ!それも担当してる14が物凄く好評な方ですよ!!だからむしろこの動画に沿った戦略してるだろ
ただただ16が上がった期待に耐えれるほどの神作でなかっただけ
モンハン、ポケモン、FFあとひとつは?
つまらんわけではないと思うが、前と似たようなもんなら信者以外は買い控えるよなと思う
ペルソナ5がウケたからって同じシステムで6をつくると俺含めシリーズファンは大喜びだが売り上げは今一つな結果になるだろうね
年齢差25歳くらいありそうな見た目やん
確かに色々変わってはいるけど「そのまま出す」の域を出てない。
今だに初代ファミコンの無印が一番売れてるんだったっけ。
>炭次郎
てめえは誰だよ
友達とソフトの貸し借りやってた昔なら2以降から入るとかは余裕であった
対して今はDL販売も多いだろうから昔より続編からの新規参入減って売り上げは落ちてそうだね
戦闘のテンポ悪くなって探索の楽しみが
激下がりの糞ゲーだったじゃねえか
CoD
あの水辺の重さやクソレイドは擁護できん
いや、だからそれこそが「そのまま出しちゃ駄目」の例だろ
ストリートファイターを1のシステムのままにしてたら、2は爆死だったかもしれない
お前と配信者一対一とか笑えるな
そんな当たり前のことすらわからないバカの方が圧倒的に多いんやで
それは間違いない。でもストーリーが取っ散らかってて突っ込みどころ多すぎるのもマイナス点高いと思う。王道で奇をてらわない「これでいいんだよ」な1のストーリーが良かった。バトルは倍速とか底力とかで進化してたから尚更残念。
そもそも田端の前に野村が盛大にやらかしてんだわ
責任取らずに逃げた野村はFF7Rでまたやらかしそうだが、また「実は僕はあまり関わってないんですよw」で逃げるのかな
ジワ売れしないのはFF16自身のせい
15より思い通りに好き勝手開発できたのにこの結果はダサいっすよ
オーソドックスに作ったGirl's Sideの方は好調で続いてるよね
ナンバリングだけどそれぞれ話が独立してるわけでもない正真正銘続き物のFF7R2ヤベーな
11か月でフリプ…PS4ユーザーを切り捨てたユフィDLC…
次のスマブラをやるのであれば期待してますよ、桜井さん
任天堂sagePS作品ageのオールスター
ネタ切れでもうシリーズをやめたいなら手抜きで作っても良いだろうけど
まだ続けるつもりなら駄目じゃね?
公害ゴミブラSP出した老害がなんだって?
スマブラ嫌いの俺からすると、あのゲーム毎回同じ様な事しかしないのによく売れるなと関心する。俺の予想では、スマブラプレイヤーが自分の鍛えたスマブラ力を誇示し続けたいから続いてるシリーズだな。ストファイの古参プレイヤーみたいなもの。スマブラはまだ勝ち負けがはっきりしないからライトユーザーに受けたんだと考える。
老害が思い出補正で語ってるから
同じユーザーに何度も同じゲームを買わせようとするからどんどん販売本数が減っていく。
面白いことに、FF8は当時中華人民共和国ではFF7をも超える勢いの大人気だった(あくまで発売当時だが)
だが悲しいことに、当時の中華人民共和国では殆ど無断コピーの海賊版しか売っていなかった
つまりPS本体(違法輸入品)の売上に貢献してはいたが、ソフトの売上には全く反映していなかった
そういう日本ではイマイチだったが中華人民共和国では大ブームになったゲームは他にもある
例えばKOF97
「体験版でこれなら本編はどうなるんだ…」と思って買うの止めた
アーク システム ワークス
偽装 シタウケ とーさく
ゼノブレイドクロスを抜く理由がわからん
いや・・・ぶっちゃけゼルダは過去作やってないし、ポケモンも今の世代が初代やってないと思うわ
すぐにシリーズじゃなくてメーカーとして避けられることになるぞ
気になるゲームがあっても スクエニか ならやめとこってなる
評判次第じゃなくて完全に避けるようになる
売り上げ半減どころか4分の1田畑の16
前作は売れてるんだから単純に吉田のせいだよね?
そう考えるとスターオーシャン2リメイクが売れてる!とか胡散臭いよな🤔
古参はもうとっくに去った死にコンテツだし2だから新規なんか入るわけない
スクエニまた工作やった??
ちょっと追加要素がある程度
FFチーム「過去作はユーザーの期待に応えられてないクソゲー。だからブランド以外は受け継ぐ必要無し。自分達のやりたい事やるから。」
仕事した事なさそう
当たり前の事を当たり前にやるのが一番難しいんやで
FF7R挟んでる事考えたら順当かも?
どんなアクロバット擁護だよww田畑の失敗を一番ネタにしてイジってたくせに同じような事してんだから言われて当たり前だろwwどうでもいいベットに80人で4時間会議とか健常者ならやらないぞ?ww
13-2 *89万本
13LR *39万本
半分ずつ死んでいってるのホント草
変え方もいろいろやね
これ以上は下がりようがないとまでバカにされた15のハードルを軽々と下回る吉田直樹スゲーわ
とはいえ親がゴミ掴まされてたら子供に買い与えないじゃん
FFユーザーが13〜16を子供にさせなかったように
・引き継ぎないからレベル上げや探索頑張っても意味がない
・次回作まで待てばそれまでのがタダで付いてくる
こっちの方がもっと酷い😓
FFは半減どころか利益も出てないしスクエニもあんだからヤバいんだけど
おかしーなー 15も7Rもスクエニ的には大成功なんだけどなー
世界の方が間違ってるんじゃないか?
わかった気になっている馬鹿が多いんだぞ
ロスプラ2はまだよかった
3はPVからして別ゲーになってたから避けられた
確かに
世界がスクエニから孤立しているんだな
ゲームやってるのがその辺までだから何も成長してない
5も順当に3D化しただけやん
本編がつまらんのでジワ売れはしなかったがDLCは素晴らしかったからモノリス新作は発売日に買うけど
FFは17で16以下の駄作出してまた笑わせて欲しい、一生中古でも買わんけどな
俺は8で後悔して9買わなかったがリメイクのやってみたら神ゲーだった
若い時にやっていればもっと感動したんだろうなとまた後悔
当たり前を明文化するのも意味があることであり、また実は難しい
日常生活のルーティーンは日記に書かないので情報が残りにくく
日常業務のノウハウも同様に残りにくい
youtubeのコメントって褒め方が雑というか浅はかというか理解や共感できてる自分に酔ってそうなのが目立つんだよね、才能ある人の考えに乗っかって自分も同じくらい才能あると思いたい人が集まってるのかってくらい褒め方が変、ってかああいう内容の動画で褒めるのがそもそも変
それはそれとしてこのチャンネルはゲーム作る上で考えたほうがいいことや方法を時に携わった企画や経験を交えながら当たり前からちょっと目から鱗な事までとにかく様々扱うからそれこそ今更わかりきってると思える内容だろうと誰もなんとも思わないぞ
家で見る物出る物批判してる生活辞めて社会に出た方がいいぞ
何度考えても13シリーズが最大の戦犯だわ
ファブラノヴァなんたら構想だの「持ってるといいことがあるかもしれません」だの…
世間にFFはダサいみたいにバカにされる風潮作り出したし
サブイボ出るわ
俺はとんだ思い違いをしていた
同胞だと思っていたオタク達は蓋を開ければ年中イライラしてるこんな悍ましい奴らだった
人種が違うのだと今は率直に思う
お前は自分の醜態を自ら鑑みろ
そういうことやろ
背景のベッドのために80人4時間会議して意味もなくこだわるとか
飯テロしたい目的があった料理のグラにこだわるほうがまだ理解はできるレベルだよ
**のせいで信頼をなくすという感覚は否定しない。
でもGBのせいでって言うのは無理がある。
GBソフトはほとんどクリオリティ低いものが多いぞ。
テイルズ~もアレ以降売れてないよねw
馬場聞いてるか?wwwwwwwwww
髪の色と服(インナー)は吉田の方が明るいから・・・
FF1とFF2が当時のRPGとしてはどれだけ面白かったのか知らんのだな
みんなやってたしシステムの土台もちゃんと引き継いでいる
FFは10くらいからベースそのものがなくなってるんだよ
9の続編を作るくらいのつもりでやれ
初めてRPGやるような子供には薦められるけど
いまFF8とか10とかやってもイタ過ぎて無理だろ
お前みたいなヲタクだけを相手にして動画作ってるわけやないねんで
スクエニはなんかもう社会人としての常識がまず足りんわ
あれが取締役って零細中小企業でもあんまりいないレベルやろ
いやスタオー2のリメイクは普通に出来がよかった
そもそも当時のプレイヤーが喜びそうなリメイクしてるしな
FF7のリメイクみたいに3Dで綺麗なグラにしてってリメイクもいいかもしれんが原作を大事にリメイクしつつシステム面で遊びやすくするというリメイクのお手本みたいな出来やった
オクトラみたいなダークファンタジー子供にやらせられねぇわ
絵柄がドット絵だからかわいくごまかされてるだけで世界観めっちゃシリアスやし悲劇多すぎやぞ
そんな事気にする必要は無い
子供は子供扱いされるのがいちばん嫌いなんだから
お前が成長失敗してるだけだ
勿論10の三部作について言うなら正しいがその他は毎回ストーリーに繋がり無いしシステムも変わるから同じものではない。
更に言えば確率の話で前作やってないやつが突然新作から始めるのは確率的に低く、前作やったけど新作はやらないって人間は少なからず居る。
その事により確実に続編物はゲーム以外でも殆どの場合で人数は減る。
ただ、続編物のメリットはキャラの使い回し、世界観使いまわし等新しくゼロから作るより手間が省けられる。更に言えば新作の前に前作のプレイ人口が増える可能性もある。
その選択は経営者が判断する。
FF10はPS2のマシンパワーのおかげやろ
DQ11買い直し&不完全版騒動
P5買い直し×2騒動
様子見するなとは言えないよね
餓狼伝説はスペシャルから始めました
1と2はやってません
FFは新規取り込めなくて尻すぼみ状態に落ちた
これゲームを作るやつ向けの動画であって
何かを叩くための棒じゃないからな
無双シリーズが衰退していった理由の動画見たらそらそうなるわって思った
スト1だってそれなりにゲーセンでもプレーされてたし家庭用にだって移植されるくらいには一応人気あったからね
今なら色んな方法もあるかもしれんが当時は誰もやらないゲームの続編なんて出すの無理だから
でもお湯を沸かすどころか水を器に注ぐ術すら怪しいのが今のクリエイターだから言ってるんちゃうの?
じゃあなんでナンバリングしてるんですかね。FFっていうブランド力が必要だからでしょ。
覚えている限りプレイしていた4から8くらいまでは戦闘にATBっていう根幹があってそこに色々な新しい要素だったりを組み合わせてユーザーに提供してた。これは桜井の言ってることにある程度合致していると思う。
9以降は触らなくなったならわからんけど最近は餅つきリズムゲームとかアクションゲームになったんだっけ?
暖簾にラーメンって書かれていて店主のおすすめはカレーラーメンですって言われてる感じや。
デスティニー2もエクシリア2もめちゃくちゃ面白くて1より好きだし、大炎上したゼスティリアの後のベルセリアも面白かった
タムロンという上場企業を知ってるか?というか企業に夢見過ぎ
はっきりいってお前が想像するようなまともな企業()なんてものは殆ど存在しないぞ
そこから口コミでしばらく売れて名作だと更に長い期間売れる
パワーアップしてなかったら新鮮な気持ちの分前作の方が面白いってことで口コミが広がらずに売れない
ただパワーアップって人によるというかゲームによるからバランス調整だけで売れたりストーリーを一新したら売れなかったりゲーム制作者の手腕が試されることでもある
??「ヒロインです」
テイルズは反省したからヨシッ!
吉田がいいか悪いかは知らんがFFはもう誰が作っても限度あるだろ
制作チーム自体ダメな意味で路線変更しないままグラ偏重主義続けた
結果の忌み子みたいなもんだし
昔はそれが上手くいってたんだろうけど今となっては足を引っ張ってる
育成要素にマスクデータあり過ぎで意味不明とは思われてたけど
当時としては他に難ゲーなんかいくらでもあったし
むしろ遊べる部類だったから次の売上に繋がった
3自体が凄すぎて売れただけっていう面もあるが
2自体は特に足を引っ張ったとかは無い
FFは10年までは行ってないが開発にそれに近い年数かけてるんだよなぁ・・・・・
なんで売れたか分からんわアレ
改善よりアクションだ!になったのが一番の問題だよなあ
前作失点+ノウハウゼロの施策
この警戒を解けるどころか後押しする程信用されてる社名とか、欲張り盛りだよ
半分ぐらいの作品で当たってそうだけど半分ぐらいは外れてそうで草