|
|
【画像】最新のワンパンマン、もはやただの二次創作になってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:49:22 ID:WS5m
2: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:50:05 ID:WS5m
ええんか…?
3: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:50:11 ID:TExi
原作が仕事してなさそう
5: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:50:27 ID:WS5m
これもうONEの原作を元にした村田の二次創作だろ
8: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:51:18 ID:wjhc
>>5
元からそうだぞ
元からそうだぞ
6: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:50:44 ID:s7kJ
村田が暴走してるのかoneが投げたのか分からんよな
12: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:52:30 ID:WS5m
>>6
ONEが投げたんでしょ
別で新連載とか始めだしてるし
ONEが投げたんでしょ
別で新連載とか始めだしてるし
14: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:53:32 ID:eqy8
>>12
え?マジ?どこで読めるの?
え?マジ?どこで読めるの?
21: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:55:11 ID:WS5m
9: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:51:25 ID:xLax
原作でも頭痛が痛いみたいな名前ってジェノスが言ってたろ
15: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:53:58 ID:WS5m
>>9
それは初回だからツッコミとして分かるやん
その後は暗黙的にシュールネタみたいになってたのに自分で定番の流れみたいに言っちゃうのは違うでしょ
それは初回だからツッコミとして分かるやん
その後は暗黙的にシュールネタみたいになってたのに自分で定番の流れみたいに言っちゃうのは違うでしょ
16: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:54:08 ID:jFr1
18: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:54:31 ID:eqy8
>>16
草
草
19: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:54:46 ID:ANrk
>>16
イチャイチャしやがって
イチャイチャしやがって
20: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:55:07 ID:LDcV
>>16
仲良さそう
仲良さそう
17: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:54:28 ID:NvGh
One監修してるやろうし大筋はONEが変えたんじゃないの?
31: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:56:30 ID:WS5m
>>17
明らかにONEの作風と違うんよ
明らかにONEの作風と違うんよ
24: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:55:35 ID:ANrk
村田は画力全振りやからなあ
26: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:55:46 ID:yiyv
34: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:57:30 ID:WS5m
>>26
それは初登場の時だから良い
それは初登場の時だから良い
32: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:56:59 ID:jFr1
バーサスの絵柄を微妙に村田に似せてるのはなんでや
37: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:02:31 ID:8fSq
>>32
村田版始まってから、原作ガロウ編終盤の戦闘よ画がめっちゃ凝るようなったからもうかれこれ10年くらい意識はしてるんやと思うで
そら似るよ
村田版始まってから、原作ガロウ編終盤の戦闘よ画がめっちゃ凝るようなったからもうかれこれ10年くらい意識はしてるんやと思うで
そら似るよ
33: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:57:01 ID:ANrk
画力全振りの漫画家は原作ありきの方がいいよね
どこかの格闘漫画の作者にもそう言いたい
どこかの格闘漫画の作者にもそう言いたい
36: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:01:49 ID:jFr1
45: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:14:45 ID:0yfp
>>36
セブンファンとしては嬉しい
セブンファンとしては嬉しい
38: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:05:53 ID:TXCj
村田ワンパンって後から書き直しまくってるけど単行本はどうしてんの?
39: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:06:10 ID:tuQ9
村田はガロウめちゃくちゃ好きそう
原作じゃ半分人生に絶望状態みたいな感じなのに
村田版だとなんか昔やんちゃして今現在更生中のヤンキーみたいな感じになって草
原作じゃ半分人生に絶望状態みたいな感じなのに
村田版だとなんか昔やんちゃして今現在更生中のヤンキーみたいな感じになって草
43: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:11:50 ID:XDW3
村田ワンパンマンって今どのへんなんや?
44: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 13:14:00 ID:jFr1
49: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:28:06 ID:wtD0
アメリカでワンパンマンが人気なの理解できんわ
50: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:31:59 ID:hf11
>>49
作画が良かったら大概外国人喜ぶねん
作画が良かったら大概外国人喜ぶねん
55: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:35:19 ID:2nOd
>>49
ボロスまでは人気出るのもわかる
ボロスまでは人気出るのもわかる
69: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:43:11 ID:AB2n
ONE版じゃ名前分からないまま終わってたな
70: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:43:40 ID:Hii4
更新教えてくれてありがとう
84: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 15:56:16 ID:D1jM
最近はサイタマの強さがバレだしてコメディとして微妙
91: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 16:10:39 ID:pngD
面白いのはボロス編までという8割位の共通認識
92: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 16:11:45 ID:Hii4
>>91
言うほどボロス編面白いか?
言うほどボロス編面白いか?
104: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 17:04:00 ID:pngD
>>92
ガロウ編以降よりは
ガロウ編以降よりは
96: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 16:14:53 ID:GgqV
そろそろアマイマスク編やな、村田版のウェブギャザもはよ見たいわ
13: 名無しのアニゲーさん 23/11/16(木) 12:53:07 ID:V0rs
初期の村田が清書してるだけのワンパンマンは好きだった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
今 こよこよの配信見る
8時 ぺこらシオンおかころの桃鉄配信を見る
こんな感じのやつワイ以外におるかああああああああああああああああああああああああああああああ
ガロウ編で終了して村田は別の原作にいくべきだった
こんなんアニメのドラゴンボール並みにカルピスするしか手がないし
ガチで信者きしょいなぁ
ボクはメルちゃんの雑談配信を見るよ😊
原作のここの話テンポよくて好きだったから残念
それは初回だからいいの意味もわからん
難癖つけたいだけやんけ
原作ありのマンガなんて全部
ようわからん強いだけの敵をハゲが倒すのが見たかったのに
やっぱ髪がないヤツは何やってもダメだわ
ハゲは悪
前回の段階で舐めきってたわ
文句ありそうなのは原作中だけだろ
誰がどう見ても村田の画力ありきなのに
逆だろ?
まぁ村田が関わる以前からウェブ漫画としてはトップレベルの人気はあったから…
oneが村田ペースで描いていれば改変なんかする必要なかったんださし
村田版ONE版それぞれで楽しめるから主軸がはっきりしていたらそれでいい
バキかタフかわかんねえな
なまじ関わったせいでワンパンマンが世界的に人気が出てしまいONEに大金が入り込んでしまった
入った金で遊んでるから原作を描かない。
本来であれば良いとこモブサイコレベルだったのに売れすぎた。
悪循環やわ
ONEが意識してることと作画似てることは関係ないやろ
原作未読の人間からしてもガロウ編あたりはテンポが悪すぎると思うぞ
なんか白けるわ
何時更新するかわからない原作だけ見てろ
毒マフィンふるまえよ
それよりoneはさっさと原作ワンパンの続き描けやアホ
漫画家は売れようとするのが当然なんだから、そんな言い掛かりないわ
方やアニメーターの記事ではアニメーターを叩いたり、お前達は自分が楽しんでるエンタメを作ってくれた人に感謝の念すら無いのか
配信みてるならこんなとこおらんで見てやれよ
アニゲーの片手間とか屈辱すぎるだろ
他のキャラが突っ込むの前からやろ
頭おかしすぎるわ
20年くらい連載してるだろ
セガのソニック?
ワンパンマンは抜けるやつないのが困るわ
竿がサイタマだと無理だしそれ以外だと絵と性癖がアレなのがばっかりで
稲垣ともあれっきりだしなんか性格に問題があるんですか
村田に好き勝手やってもらってもなんかもう何の感情もわかんわ
今やってるとこも原作やしな
普通に病人やで
もう打ち切れよ
ま~たONE信者発狂してんのか、バカじゃねえの
つうか信者になるタイプの漫画家じゃないと思うけど
何で信者なってんだ
好きに描いたら良い
ここ最近はかなり原作よりに進んでるから発狂してるのONE信者ですらないぞ
村田が自分で出来るなら、連載止まってる間にする事なくて手書きアニメなんかつくるかよ
進んでねーよ
ちゃんと原作読めカス
どっちもどっちにされがちだけど、これ普通にONEがアカンだろ
原作の立場である以上は内容はONE自身が責任を負うべきだし
それができないなら村田からのネーム案の打診は全部断らないとダメだ
最後のとってつけたような「村田すごい」で濁してるけど
これは村田の案だから俺は悪くないと書いてるようにしか見えん
そもそも村田はネーム描いてないだろ
ツイッターのはったりに踊らされ過ぎ
友達居ない奴は、これを見て仲違いしてると思うらしい
村田は3流
よくやってる
ONEの責任逃れだし自分ファンに村田を叩いて欲しかったんだろ
望んだ通りになってONEは満足してるよ
ONEの絵が好きとか言っておけば、場末のクソ不味い店で俺は本物の味を知ってるみたいな顔で喰ってる感じの通ぶれるから
どう見ても仲違いだろ
このあとONEは別の作画と雑誌連載始めてワンパンマンは事実上捨てた
ストーリー上のミステリーとして重要人物だったのに
印象残んねーし今の所だと全然必要ないポジション
仮に村田の案で変更あったとしても原作のONEがGOサイン出した以上はONEの責任だし
それ全部無視して元の話と違うところは全部村田の責任だー!ってのはおかしいだろ
自分で名乗ってるわけじゃないんだろ?
言い方キツイよ、ジェノス君。
ここもたしかに黒歴史やが
それよりブラストの仲間のアメコミヒーロー軍団が現れる所の方が嫌やわ
まさか講談社とも仕事してるONEと専属契約してるわけじゃあるまいし
バーサスのつまらなさはストーリーだ
ONEの絵でも絶対つまらんわ
ONEの原作が進まないんだからしょうがないだろ
世間的には圧倒的に村田版のほうが知名度高いからとっくにそうなってるだろ
なに一人で怒ってんの?
村田がネーム起こし直したらONEが目を通すに決まってるやろ
まだこんなとこまでしか単行本で収録してないのかと驚いた
ONEがまだガロウ編ラストこれでいいのかとギリギリまで修正を引き伸ばしてるのかと邪推する程だった
村田がネームから描けるなら、そもそも原付の仕事なんか来ない
ONEはどうせ村田が何描こうが素通しだよ
評判悪かったら「村田先生のアイデアは凄いです」で終わらせればいいんだから
最初から作画の人が勝手に描いてるのかな?
コマ割りどうこう以前に話がツマランと思うんだけどなー
作画も村田寄りの絵になってる気がする、アレも勝手にやってるからと言うコトなんか?
ONEならーONEナラーとか言うけど、原作者が新連載の1話から何もやって無いのはありえんだろ
絵だけに注力しててくれれば文句ないんだけど、自我を出してストーリーの展開に口出しして描き変えちゃってるから今こんな有様になってる
関係ないけど音速のソニックって海外だとどうなるの?
Sonic the sonicみたいな名前になるの?
One原作の異世界新作も面白かったし
どうせなら>>36で行ってほしかったわ
描いた理由は時間があったからつってたんだぞ
ONEが煮詰まってネームあがってこない以外にこの状況が発生する事なんかあるのか?
時期的にバーサスの立ち上げも同時にやってたはずだし、そりゃあ忙しくて村田版のネームなんて村田に勝手にやれと放り投げて放置だろ
みたいのあるいは元のと内容が違う
方向性も違う気がするので原作じゃないやつが内容考えて書いているに違いないという連想なだけだと思うぞ
普通にoneがおかしいからな
正直村田批判されてるの意味不明だわ
村田がブラストを勝手に毎回出してるとか思ってる人は何なんだよw
一切ソース無しの「ONEならする訳が無い!」の思いつきが根拠だろ?
本人たちが否定してんのに
黒歴史どころか今となってはこっちの展開の方が絶対良かったと思うわ
いつ打ち切りになっても良いレベルの漫画よりもワンパンマン最後まで描いた方が良いっしょ
どうでもええやんけ
それならなおさら村田が批判されるべき状況だろw
キングとかサムライとか忍者とかの話どうでもいい、サイタマ、ジェノス、フブキ、タツマキ、アマイマスク以外の話はさらっと流して
原作通りに展開してれば早々に追い付いて、以降は何を描いても村田の2次創作と言われて叩かれ、オリジナル展開で時間稼ぎしても同じ事を言われて結局叩かれる
しかも叩きたい為だけに、わざわざ嫌いな村田版を読みに行く
ONE信者ってクソだわ
収束?
まずONE自身が原作を収束させろよ
最終更新いつだと思ってんだ?
それ以降は何もかも寒い
村田が自分の趣味をぶち込み過ぎて破綻してる
ONEは否定してないだろ
いや自分でネーム数ページを数十ページにしてるんだろ
原作の「道を踏み外したサイタマ」みたいな
得体の知れない雰囲気にワクワクしたわ
村田版は、普通に強そうな有象無象のヒーローって感じの見た目
友達居ない自慢始まる
自演Good付きというさみしさ
あの流れはONEの意向なのに村田のせいにされてて可哀相
つまんない=村田みたいなイメージつけられちゃってる
村田のアイディアだろうとそれをチェックして通すのもONEなんだから
ONEのことはモブサイコで評価してくれ。
バーサスはまぁね・・・読んでるけど展開ダルいよね・・・
ヴォイド=虚空って知らない読者は多いだろうし
スレ立てた奴は漫画すらまともに読んだことなさそう
今更だが
とはいえ出なきゃ出ないで、どういう扱いにしたらいいか分からんし持て余してしまうからな、ブラストは
最終的な切り札的存在はサイタマがいるし、サイタマ=ブラストがあり得ない事はタツマキの回想で原作版でも明らかだし、ネームバリューだけで抑止力として機能するとかそういうのはキングがいるし
友人関係じゃなくてビジネスパートナー関係の決裂だろ
作品の評判の悪さを原作者のONEが作画の村田の責任だと切り捨てただけの話だ
スイリューとか駆動騎士の戦術変形とか、ONEファンが見下す無能作画の村田のキャラや戦闘形式を天才のONEがわざわざ使ってることになるんだぞ
村田は修正の際もONEと話し合いで修正してると明言してる
修正ですら話し合いしてるのに物語作る時に勝手に作るわけない
どう考えてもリメイクワンパンマンについてはネームと作画の共同責任なんだが、ONE本人が修正は村田主導だと責任逃れしてファンがそれを全面的に支持してるんだよ
ONEがワンパンマンは好きじゃないけど承認欲求が満たされるから原作描いてる説はその通りだと思うわ
本当に好きで趣味として描いてるにしては更新止まりすぎ
そして仕事として割りきるなら商業化した際に村田版に一本化すればそれで問題なかったのにそれもしてない
「村田が提案しました、自分は承認しただけです」
これが免罪符になるんだから悪い意味でスゴいわ
バーサスのインタビューでも本当は世界融合は一巻ラストの予定だったが反対されたから一話ラストにしたとか作画担当は講談社の紹介で最初は自分が作画をするつもりだったとか裏話風の責任逃れしてたな
あくまでお前は「イラストレーター」だから
「漫画を描く」って言うのは絵を描く才能とは全くの別物やねん
右脳が絵描き、左脳が文字書き
「漫画を描く」才能は言語野やから左脳やねん!
ガロウのその後とかもまったく違うものになってるし。
下手に人気出ちゃって途中から自由に描きにくくなってる感はある
モブの方は伸び伸び描いてると思ったし
村田が原稿の監修求めてもあんな感じで無視してるんだろ
村田版は確かにマンガとしての画力はかなり高いけど、なんとなくストーリーも絵も飾り立て過ぎて薄っぺらく感じちゃうんだよな。もちろんエンタメ的には村田版は正統というか王道というか悪くはないけどね
ガロウ編とか迷走ぶりとやりすぎてゴチャゴチャして散漫さが目立ったし、なかなか難しいね
ONEが原作放り投げてしまったので本当に残念
ONEなんか蚊帳の外だと思うがね
ワンパンマンの原作のほうが進まないのも集英社による何かじゃないの
下手だからよかったんだけどしょうがにー
ほんと信じたいものだけ信じるって感じだな
お前のなかでのONEはどんな存在なんだよ
漫画やネームの才能が無いのは作画担当をジャンプの時からやってる事から自他共に認めてる事じゃないのか?
村田はヘタッピマンガ研究所Rとか本出してるし
読者が読みたいのはガロウの掘り下げじゃなくてサイタマの勘違い系無双なんだよ
だからONEの原作で最近サイタマの強さが色々ばれてきてるのが面白くなってきたところだったんだが
赤鼻「ハゲマントさん強すぎねーか?」
アクション格闘系漫画ではキャラの変身=パワーアップ(大抵はルックスもよくなる)はドラゴンボール以降のお約束、王道展開であり読者もこれを当たり前だと思っていたのに、アマイマスクは「変身解除」が最強モードでありながら誰にも見せたくない姿ってのがよかった
最強の虚空か彼方の虚空って意味っぽいねヴァルキリープロファイル懐かしいわ
AIおじさんは「せや!」感がキツ過ぎるわ
そんなんやったらOne版そのままでアニメ化で直すだけでええやろ
ONEが原作描かないのまで他人のせいにするんだな
やばいくらいつまんないよなあれ
結局全部ONEが描かないと駄目だってわかったわ
知らないアメコミヒーローたちが大勢出てくる大盤振る舞いでしたね…
7年もやってたらしい…そりゃちょっと長いわねいくらなんでも
ガロウ編ならかなり前に終了したぞ
今はオリジナル展開ではあるがソニックフラッシュの忍者編の途中だ
タツマキ編とキング編も終了してる
連載開始からまだ一年くらいなのにもう黒歴史なのかよ
ONEもファンも薄情すぎるだろ
人に寄るだろうなとしか
俺は原作からしてもったいぶってるだけでただの一ヒーローなんだろうなって感じてたから村田版はイメージ通りだわ
文句言うやつはいい加減見るのやめろよ
ここは村田先生の案なんだろうなぁって思っちゃう
怪人協会あたりから多いと言うか増えてきてるね
他のS級ってサイタマとほぼ関わりないし順当に強化される事あるんかね
番犬マンとか金属バットとかもはやサイタマと会話すらしたことなさそうだし
ONEが原作描かないのも村田版の監修をろくにやらず責任放棄してるのもONEの問題なのに
村田は話し合いで合意したつもりだけどONEは無理矢理つまらんアイデアを強要させられたと思ってるパターンだわ
納得してなくて不満があるからついポロリと村田主導とか言っちゃうヤツ
ガロウ編で読むのやめたけど相変わらずあれで安心したよ
君は見るのを続けてくれ
ONEは思わずポロリじゃなくて意図的にやった
講談社で雑誌連載やる話はもう出てたはず
本当に他人使ってバトルするの好きだね
タイトルどおりの常識外れの一撃マンでよかったのにな。
全体のコンマ何%よ
これくそつまらんぞ
一話は面白そうかと思ったけど話が進むたびに話の軸がスライドしていく
今は致命的にテンポが悪いし、何度も書き直すから連載読んだだけだと話が繋がらない事が多すぎる
今のリメイク版がつまらない事に文句を言ってるだけ